hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

至福の時

2023年08月23日 | 個人的記録

 

はるか昔、息子がまだ幼かった時、妻と私で真ん中の息子の両手をつないで歩いていて、水たまりにぶつかった。二人で息子を持ち上げ、ひょいと水たまりの向う側へ降ろした。幼い子供を持つ家族のよくある風景だ。

我が息子は自分で飛んだ気分になって二人の顔をみて嬉しくてたまらないと身体をよじってケラケラと笑った。あの時が、私たち家族の若葉の時だった。年老いた今でも、幼い息子の笑顔と笑い声がよみがえり、おもわず微笑んでしまう。

 

すでに数年前のことになったが、同じように妻と私で幼い孫娘の両手をつないで歩いていて、マンホールのところで持ち上げて飛び越した。孫娘は本当に楽しそうに笑って、「すっごく楽しい!」と叫んだ。
「おお、女の子ってまた違うな!」と思った。

 

小学生になった頃、同じように、二人で孫娘の両手をつないで歩いていた。私が孫の手をつかんでいたのに、孫が逆に私の手をつかんだ。何をするのかと、不審に見ていると、同じように妻の手もつかみ直し、二人の手をつながされた。孫娘はいたずらっぽくニコニコと二人を見上げる。

妻は直ぐに振りほどくわけにもいかず、久しぶりにちょっとの間だが二人で手をつないで歩いた。私にとって二重の喜びで、「すっごく楽しい!」と叫びたかった。

 

「女の子ってあんなことやるのね」と、昔、女の子だった妻が言った。

 

「男の子もいいけど、女の子っていい!」

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中村富士美『「おかえり」と... | トップ | 藤崎彩織『ざくろちゃん、は... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナちゃんの母)
2023-08-23 07:47:43
おはようございます😃
朱さんのブログからお邪魔しています。
私には息子が2人います。
特に次男の孫は5〜6歳ごろまではお爺ちゃんにベッタリ!
主人の嬉しそうな顔😃我が息子にこんな事はあったかな?
私たちの時代は母子家庭と言っても良いくらい主人は不在でした。
今の子供は「お父さん大好き」と言う子も多いようで時代の変化ですね!
返信する
ハナちゃんの母へ (冷水俊頼)
2023-08-24 07:57:19
私も勤めているときは家の事は女房にお任せでした。ただ、息子にはいつも「お前さんは可愛いね」と言っていました。息子が「お母さんは僕の事可愛くないの?」と聞かれたと言います。
また、「お父さん、今頃会社で、「可愛い〇〇ちゃんはどうしてるかな?」と言ってるかな?」と女房に言うので、「本当に可愛いと思っちゃうから、やめてください」と言われたことがあります。女房は意外と冷静なんだなとびっくりしました。
そんな私ですが、幼い子供の可愛さに本当にめざめたのは、孫ができてからですね。保育園児童が並んで歩いているのを見るのが大好きです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

個人的記録」カテゴリの最新記事