元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

週末、色々         2月23日・24日

2019年03月01日 | 日記
●2月24日(日)

   <左京区民 活動報告会>

 日曜日、11時前から友人とあいさつ回り。昼ごはんを岡崎の柳橋でうどん定食を食して左京区役所に。左京区まちづくり支援金交付団体の活動報告会にお邪魔しました。支援金を活用して左京区内での様々な取り組みがされています。4つのグループに分かれての同時に開催団体が昨年の活動について報告。
 ぼくも応援している「吉田東通の夜市」や下鴨の一日児童館「かもっこ」の取り組みの報告に続いて、剣鉾仲間の五代晋一さんらが昨年秋に60年ぶりに復活された石座(いわくら)神社の剣鉾保存会の活動を報告。ご苦労様でした。
 給食人サークル、吉田東通り夜市実行委員会、あたたかいハート、静原応援隊、にこにこ・オレンジカフェ・いわくら木野の楽人会、つなぐキッチン・プロジェクト、 岩倉さとやまの会、左京朝カフェ世代間交流グループ、 花背ワンダーランド実行委員会、Feel at home、京都宝の森をつくる会、 大原野村町飯導寺神社歴史保存の会、かもっこ、岩倉史謡・舞踊保存会、茶山のさとママ&ベビーの会、森森もぐもぐ、森のようちえんどろんこ園、石座神社剣鉾保存会、京都府立大学森林計画学研究室、白川あかり茶の湯の会、京都精華大学、一乗寺DOP実行委員会、景アートの団体のみなさんでした。全部の報告を見れなくごめんなさい。
 左京区民は素晴らしい。今年も交付されます。ぜひ申し込んでくださいね。

 休憩時間で退出して、友人と大原と貴船に。ポスターの掲示と前原後援会の役員のみなさんに御挨拶に。
 
 夜は代表質問の仕上げ。ストップウォッチを見ながら、制限時間は20分。ちょっと字数が多いので削ったりする作業も。まあなんとかこれで行けるやろう!

●2月23日(土)

 土曜日、午前中ちょっとゆっくり。
 昼過ぎ、吉田神社参集殿で節分の直会。2日が土曜日でものすごい数の参拝客が訪れたが、事故もなく、また日曜日は夕方からの雨で参拝客が減少したが、ほぼ例年どおりで、節分祭も無事に終わったということで、日常にもどったのです。お酒も飲まず、お弁当も食べず。

   <科学地球儀の内覧会>

 京阪電車で伏見は藤森の青少年科学センターでの科学地球儀の内覧会。2016年市会の海外行政調査団でデンマークに行った時に見た科学地球儀の設置を提言したが、京大の齊藤先生が開発されたタジックアースが青少年科学センターで改良されて今日は内覧会でした。
 宇宙に浮かぶ奇跡の星「地球」や太陽、月のことなど、子供たちが自学自主で学べる装置です。やったね!3月3日から公開されます。名称も募集されます。4月14日までです。ぜひご覧ください。そして応募ください。

    <大見新村プトジェクと>

 それから四条室町上がるの元明倫小学校跡、京都芸術センターでの展覧会『逡巡のための風景』に。左京区は京都北山の高原、大原大見地区で活動する「大見新村プロジェクト」の展示を見に。残土投棄の大見総合公園計画を凍結させて、今、新たな動きが始まりました。プロジェクトのみなさん、がんばってくださいよ!

    <京都府広告美術協同組合親睦会>

 それから京都駅のホテルでの京都府広告美術協同組合の懇親会に。児玉雅人理事長を先頭に京都の景観づくりに寄与されている人たちです。ぼくは組合の顧問ですが、この10年、京都市の新景観政策が施行されて街並みが変わりました。
 安全な広告物作りにもご尽力していただいています。今後とも頑張ってくださいね!
 散会後、某氏と駅前の「へんこつ」でおでんと名物サルベージで一献。役所の諸先輩の思い出話などで盛り上がった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月市会、始まる!        2月18日ー22日

2019年03月01日 | 日記
●2月22日(金)

 朝、わがホームグランド百万遍で街頭演説。朝日の出るもの早くなってきたなあ。26日に代表質問をすることなどを40分ほど演説。

 その後、事務所で雑務をして、ぼくの愛車、軽貨物車に新栄電気さんがスピーカーの配線の作業。これで市政報告など政治活動に活用できるぞ!がんばろう!

 午後1時から議員会。補正予算を審議していた予算特別委員会の討論結了の委員会が本会議場で開催。共産党は例によって意見表明をしたが、各会派は補正予算について賛成の態度表明。

 夕方、西村兄弟印刷所にうかがい、選挙ハガキの印刷について打ち合わせ。毎回の選挙のポスターや葉書の印刷をお願いしています。お世話になります。

 夜は、自治労京都府本部・京都地方自治総合研究所主催の「地方財政セミナー」に。このところ龍谷大学の只友景士教授が国の予算規模が百兆円を超えて史上最大になったこと、消費税の使途目的の幼保無償化や高校教育無償化などの問題点など指摘。ええ勉強になりました。

●2月21日(木)

 10時から議員会。昨日3つの分科会で審議された30年度分の補正予算について各分科会での議論の報告と課題について意見交換。補正予算でもあるので大きな問題はなさそう。いずれも必要な事業なので賛成することに。その他、天方議員とぼくの代表質問について意見交換。また局の担当者と色々とやり取りも。

 議員会も早く終わったので、南区の某団体事務所に推薦依頼の書状を持参。帰途、南区の市会議員選挙に立憲民主から立候補する白塚悦子さんの事務所を表敬訪問。彼女は、ぼくが初当選したとき清水達也府会議員と市民センター左京を拠点としていたが、そのときのスタッフ。あれから30年、事務所内にはいまではおっちゃんになった当時のメンバーらが作業をしてはりました。お互い、ガンバロー。
 
 夜は、銀閣寺事務所で拡大選対会議。前原後援会の役員さんらに中心に、選挙態勢が整ってきた。大まかなこれからの日程などを確認。市政報告会を3月16日(日)午後7時からホテル平安の森で、また3月24日(日)午後3時から選挙事務所開きを開催します。ぜひ来てくださいね。

●2月20日(水)

 岡崎天王町交差点で朝の街宣。車の中から手を振ってくれる人が増えてきました。勇気百倍!ところで、交差点内のアスファルトに亀裂が入っています。ご近所の要望で15年ほど前に改修してもらったところですが、これはまた左京土木事務所に頼まないといけませんなあ。他にもこんな箇所があれば、お知らせください。

   <予算特別委員会 補正予算を審議>

 10時から30年度分の補正予算を審議する予算特別委員会が3つの分科会に分かれて開催。内訳は、国の補正予算を活用した道路の防災対策など6億円、風疹予防接種など3億5千万円、被災者住宅再建支援補助など15億円など一般会計36億円。
 繰り越し明許費で美術館再整備に耐震補強工事と労務単価の、資材の単価の上昇で9億円の増額。
 
 総合企画局は、改元に伴う大型コンピューター業務システムの改修について3900万円。
 ぼくは、昭和から平成への改元のときは、すでに議員になっていたが、元号法もめぐっても色々と議論をしていた。また当時は住民基本台帳の電算化も議論になっていた。あれから30年、情報処理技術も革命的に変わったものだ!そこで、4月1日の改元に対してシステム変更の準備状況、また改元後の対応、さらに新元号とともに西暦の併記を主張。

 消防局は、国の補助金を活用して消防分団にAED28台の購入費  やまた昨年の相次ぐ災害時に出動した消防団員の手当て、それぞれに各委員から質疑があり、午後には散会。

   <左京区民作品展>

 予算特別委員会が終わってから、左京区役所での区民作品展。女性会など各学区のサークルの人たちの手芸品、絵画、写真などが展示されていました。友人のみなさんの作品も展示。それぞれ素晴らしい作品です。関係者のみなさん、お疲れさまです。

 その後、この8月に竣工する左京は宝が池体育館の現場に立ち寄り、施工業者に頼んで中に入って記念撮影。代表質問で竣工に触れようと思っている。20年ほど前からの左京区民念願の夢が叶うのだ。
また高野川架かる北泉橋の工事の様子も見に。地元で反対している人もいるが、左京区役所とのアクセス向上のためになくてはならない橋。順調に架橋工事は進んでいるようだ。

 銀閣寺事務所ではNTTが来てくれて電話回線も引いてもらう。
 夜は事務所で雑務。

●2月19日(火)

    <2月市会始まる 本会議>

 平成の時代、最後の京都市会2月市会。

 本会議の開催に先立ち,京都市交響楽団によるトランペットの演奏。「京都市歌」とジャイルズ ファーナビーの「空想 おもちゃ 夢」が演奏。聞きなれない曲でした。

 また,本会議の冒頭において,12月4日に逝去された故小林正明議員に対し,市会議員を代表して、同じ北区選出の日置議員(公明)が追悼演説。小林議員の席には花が飾られていて、彼の在りし日を忍びながら、黙祷を捧げました。

   <2019年の京都市予算は>

 門川市長から2019年度予算の編成の過程や思いを提案説明。
 一般会計は、7944億円、国民健康保険会計など特別会計が6606億円、交通局は、市バス279億・地下鉄801億円、水道656億円、下水道937億円で公営企業が2673億円。合計1兆7223億円。歳入は、市税3000億円、そのうち個人分1142億円 固定資産1069億円、法人分333億円でいずれも前年度より増収の見込み。新税である宿泊税は42億円。その他、府税交付税343億円、地方交付税994億円。

 その他の2018年度分で36億円増額の補正予算。消費税増税にともなう利用料金の改定は数多いが地下鉄は210円から220円に。また地方自治法の改正でアルバイト職員や特別職の処遇が、会計年度任用制度になるとの条例の制定と京都市交響楽団の在り方を明確にする条例の制定など。会期は3月20日までの30日間

   <ノーベル賞 本庶佑氏への「京都市名誉市民」表彰式> 

 午後は、本会議場で、昨年、ノーベル生理学・医学賞を受賞された京都大学特別教授の本庶佑氏への「京都市名誉市民」表彰式。京都市名誉市民は,市民又は本市に縁故が深く,広く社会の進歩発展に貢献し市民の尊厳の的と仰がれる方に,称号を贈り,表彰しており,昭和28年の創設以来,51名の方に贈呈。気さくな方で、岩倉村に住んでいました、とおっしゃて苦笑い。

 その後、議員団室で同僚の議員からぼくが書き上げた原稿に意見を聞き手を加える作業など。そして午後5時前には、市会担当の議事係に質問原稿を手渡して、ようやく一息。

●2月18日(月)

 月曜日、朝日に照らされて東一条で朝の街宣。2月26日の代表質問について災害に強いまちづくりと見守り活動など地域力のことについて話しました。登校中の児童が手を振ってくれてうれしいね。クラークハウスでモーニング。マスターにはいつも応援していただいています。

 昼前 議員団室に。代表質問の項目について、各局の担当と問題点の説明をして、整理などをして、要望にとどめる項目もあり、また書き上げている原稿も字数が多くて、絞っていかなければならないので再検討も必要になる。代表質問をするときのいつもの作業。
なんやかんやと時間がかかります。

   <聖護院で巨大ゲストハウス計画> 

 夜は、疏水冷泉通、聖護院蓮華蔵町は、夷川ダムの近くに大きな更地にゲストハウスの建設計画があり、町内会の人らが集まり対策会議。すでに請願を考えて署名活動をされていることもあり、特に請願を出すのは、年度が替わり、議員の任期も切れるし、請願の紹介議員の確保も時間がかかるので陳情にすることにアドバイス。10時前に事務所に戻り代表質問の整理。明日の5時には質問要旨を提出することになるので、深夜になんとか仕上げる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする