元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

新知事に西脇隆俊さん当選    4月5日ー8日

2018年04月15日 | 日記
●4月8日(日)

    <西脇隆俊さん京都府知事に当選>

 京都府知事選挙の投票日。いつもだったら桜が満開だが、近衛中学校には遅咲きの八重桜が咲いてました。知事選挙は南校舎の一室が投票所。わが地元の友人たちが立ち会い。候補者は西脇隆俊さんと福山和人さん。新人同士の盛り上がりのない選挙でした。投票率も35パーセントぐらいかな。で、問題は北部などは西脇候補が組織力で差をつけるだろうが、さてわが左京区はどうかな。気になるところ。
 
 午後は家でゴロゴロして、夕方は事務所で雑務して、そして午後8時前にまらすま京都ホテルが西脇候補の開票を待つ会場。会場の壇上には自民、公明、民進、希望、立憲民主の国会議員が並んで、NHKの速報を待つ。出口調査の結果で、8時過ぎにはアッケなく西脇候補「当確」の速報。やれやれです。で、西脇候補が登場して万歳!
中央市場の祝鯛が渡されて、山田知事が激励の挨拶などして、山田知事から西脇新知事にバトンタッチ。まあ予想された結果でした。
 投票率は35.17パーセント。西脇隆俊 40万2672票。福山和人31万7617票。8万票の差。
 で、わが左京区です。西脇さんが21449票に対して福山和仁さん24030票でした。過去、知事選や市長選では、何回も左京では負けているですよ。左京は元々共産党支持者も多いところだが、官僚出身の批判もあり、無党派層や立憲民主の支持者も福山さんに流れたのでしょう。
 燃えない知事選挙もまあ無難に終わったということです。

 来年の4月は統一自治体選挙。9期目、目指してこの1年、がんばるぞ!

●4月7日(土)

 昼前、市民相談ごと。企業内保育所設立のこと。

     <知事選挙、ラストサタデー>

 小雨降り寒い、寒い!午後5時前、祇園石段下に。民進党・連合京都などのメンバーが集まるなかで選挙車の周辺には希望の党の泉ケンタ議員に山井議員、それに福山参議院議員に山本和嘉子参議院議員も並んでました。久しぶりの光景。
 候補者が到着するまで、府会議員が3分間スピーチ。そして時間があったので、市会議員や来年の選挙に立候補する予定の幹事も車上に上がって演説。ぼくもその気はなかったけれど、車上に上がって短いスピーチ。寒くて気合も入らない。
 そうこうしているうちに西脇候補が現れて門川市長に山田知事も応援弁士に立ち、西脇候補は、「安心いきいき京都力」と17日間に府内を回ってきて、その課題が見つかったと、よどむことなく最後の訴え。寒いし濡れるし。いつもだったらこの時期、円山公園の桜が満開のときだが、今年は早く散ったね。ともあれお疲れ様でした。

    <剣鉾シーズン到来>

 夜、吉田神社境内に。5月13日の吉田氏講社大祭に向けて吉田神社境内で剣鉾の練習が始まりました。時折、小雨が降るので、雨が止むのを待ちながらの練習。寒い寒い!剣鉾保存会のメンバーがほぼ揃い、京都造形大学の剣鉾女子もがんばってます!体も温まらず、ぼくは3回ほど差したが、もうよれよれ。
 練習の後はチッパーで熱燗!これも楽しみ。今年も剣鉾、無理をしないで、がんばろう!

●4月6日(金)

    <市役所前で西脇候補応援に>

 朝、8時に西脇候補が門川市長と街頭演説をするということで市役所前東玄関に。自民、公明そして民進の市会議員や副市長や幹部職員、また自治労京都市職の役員らが見守る中、公明党の中京区の選出の青野議員の司会で門川市長が府市協調、オール京都でがんばる西脇候補をよろしくと応援演説。
 西脇候補は、親父さん、西脇尚一さんが長年京都市議として活躍されていたとき、車を取りに市役所に来たこと等エピソードを交えて、気合の入った訴え。知事選挙、いつものパターンです。選挙戦もあと一日。元気よく選挙車に乗って出発する候補を見送ってから事務所に戻る。

 9時半から近衛広場で公園体操。そめいよしのは散ったが満開の八重桜の下で汗を流して、散った花びらをみんなで清掃も。気候も良くなってきたので参加者が40人ほどになった。

    <朋あり、福島から宗方県議 上洛>

 そして、京都駅八条口のホテル京阪に。朋あり、遠方より来る!福島県議の宗方保さんがご夫婦で上洛。宗方さんは、内海大宮城県議の後を継いで、民進党の東北ブロックの代表として自治体議員局の会議で顔を合わせ、喫煙室で特に親しくなった。ぼくより一つ年上かな。
 事前にどこに行きたいですか、と聞いたら、京都府議会の初代議長の山本覚馬の写真など見たいとリクエスト。なるほど福島は会津藩。NHKの大河ドラマで「八重の桜」が放映された時、わが母校の鴨沂高校の前身の府立第一女子高校のその前身の「女紅場」に八重さんがいて同志社の創立者の新島襄と一緒になり、その兄が山本覚馬氏なのですね。
 そこで、小雨降る中、ぼくの車で鴨沂高校から新島会館に行き、新島邸は公開日ではなくて見れなかったが、会館内の資料室にて、八重さんや覚馬の写真を見てもらう。

    <京都府庁にて 京都府議会初代議長山本覚馬のこと>

 そして昼食の後、府庁の旧庁舎を見学。会津出身の松平容保公の京都守護職の屋敷跡に府庁があるのですね。府庁は実に会津藩と所縁があるですね。観桜会ということもあったが、残念ながら桜はほとんど散ってました。八重の桜の主演した綾瀬はるかさんの「はるか桜」も植えられていたのです。喜んでもらえた。で、府議会図書室に出向き事前に担当の方の準備をしてもらっていたので、府庁100年の資料や山本覚馬の伝記本など用意をして貰っていたので、興味深くぼくも閲覧。
 なお旧本会議場では、シンガーソングライターの野田淳子さんがエスペラントの会の準備で出会ったり、またパンフレットが置いただけだったが福島観光振興の部屋があったりで偶然とはいえびっくり。
府会議員のみなさん、初代議長が山本覚馬と知ってましたか?ぼくも勉強になりました。
 なお「西郷どん」こと西郷隆盛の子息の西郷菊次郎は、第3代京都市長だったんですよ。

    <会津と京都> 

 それから、車でわが地元の京大から散歩コースの吉田山は三高の「くれない燃ゆる」の碑を見て、小雨降る中、新緑の綺麗な真如堂から会津藩殉職者の墓地などを案内。感慨深げにお参りされました。
雨に濡れて青紅葉が見事でした。黒谷さん・金戒光明寺は車で通っただけで、事務所に来てもらい一服。

    <西脇候補と選挙車で左京をまわる>

 宗方さんは一旦ホテルに戻り、ぼくは北山駅に。選挙中、初めての雨かな?いややなあ!知事選挙、西脇候補の乗り込んだ選挙車に北岡、隠塚議員と乗り込み、雨の中、午後4時から5時まで、西脇候補は濡れるのをものともせずに自分でマイクをもって「本人です。山田府政を継承して発展させます」と気合を入れて訴え。ぼくも吉田を回った時には、「西脇候補をよろしく!」とマイクを持ち、候補者下車後も3人で交代しながら左京は上高野まで回る。雨で人通りも少なくて反応はイマイチかな。
 窓側の手が雨に濡れて冷たくなったが、午後6時までがんばりました。

    <宗方さんのこと> 

 そして夜は、カミサンと宗方夫妻とで南禅寺の順正で湯豆腐。同世代で話も弾み、同じように選挙で苦労をしてきているし、また学生時代、宗方さんは法政大のワンダーフォーゲル部で、ぼくは同志社の山岳部に短期間だがいたこともあり話が盛り上がる。そして、久しぶりに祇園のリッキーでカラオケして、ご夫婦を見送った後、前川純平君の店にカミサンと立ち寄って帰宅したのは12時半頃だったかな。長い一日でした。

●4月5日(木)

    <山科駅で朝の街頭行動>

 朝6時過ぎに起床!眠たい。山科駅に。7時過ぎから8時過ぎまで民進党二区総支部として、梶原英樹君、小島信太郎君、隠塚、北岡議員らと共に「投票に行きましょう!知事には西脇さんを」と街頭行動。
 市役所のOBや山科区役所に出勤する知り合いらに会い、挨拶。山科駅を走るのはJRと地下鉄と相互乗り入れしている京都と大津を結ぶ京阪電車京津線。この春から太秦天神川から浜大津まで直通の便が増えましたよ!

    <おふくろの定期検診>

 9時前に事務所に戻り、今日はおふくろを月に一度の定期検診に連れて行く日。カミサンと車で嵯峨野のケア付き住宅に。居室から車イスで玄関に出てぼくの車に乗せて千本丸太町の主治医の先生の医院に。

 しばし待って何時ものように診療。手のしびれがあるというが、血圧など正常。その後、ちょっと寒かったけれど車で桜見物だよと、御室から広沢の池や嵐山界隈をしばし走るが散った後。で、サービス付き高齢者住宅に戻って食事にも付き合う。ほぼ完食。そして「花より団子」!大正15年生まれの91歳。最近は耳も良く聞こえるようになってきた。ボケてはいません。平成の次の時代も行けるでしょう!

 午後4時過ぎに戻って、事務所で雑務や電話作戦してから、浄土寺吉田歯科。ようやく痛みも引いてきた。なんとか落ち着いた。吉田民夫先生のお誕生日でした。

     <大相撲舞鶴場所のこと>

 で、朝からテレビでは昨日舞鶴市で開催された大相撲春巡業で多々見良三舞鶴市長が土俵上で挨拶しているときに倒れて、心臓マッサージで土俵上に上がった女性に土俵から下りるよう場内放送で言ったという問題。
 そらアカンやろ!人命が第一でしょ。助かって良かったけれど、亡くなっていたらその責任はどうなるのや。この5年ほど、ぼくも大相撲京都場所の実行委員の一人に名前を連ねているが、とっさのときに判断ができない、日本相撲協会にはちょっと失望。土俵の女人禁制ももうやめた方がいいよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になった!知事選終盤に   4月1日ー4日

2018年04月15日 | 日記
●4月4日(水)

   <三条京阪で朝の街頭ビラまき>

 朝、7時45分にママチャリで三条京阪に。民進党2区総支部として、北岡、隠塚議員らと西脇候補の公約を載せた活力京都の会の機関誌のビラまき。京阪電車から降りてくる人に手渡そうとするが、なかなか取ってもらえません。出勤する市役所の職員さんが声をかけてくれるのが嬉しいね。
 鴨川河川敷の桜は散り、柳の新緑が綺麗になってきた。8時半には散会してママチャリで春の朝風を吹かれて帰途、夷川ダムは桜の花びらでピンクの絨毯。花筏というそうです。でもペットボトルなどゴミが浮いていてちょっと残念。そして、河村製麺所の早起亭で卵とじうどん。400円。

   <京都市政と京都府政> 

 午後は、事務所でシコシコと電話作戦。
 ところで、京都市と京都府の関係である。
 京都市は政令指定都市なので、京都府政を身近に感じない。警察と河川、労働行政、それに京都府立高校ぐらいか。市内の施設としては植物園や府立病院、文化博物館などは京都府が運営している。
 かつて蜷川府政時代は歴代の京都市長とも仲が悪かった。また二重行政とでもいうべきものが多くあり、二重行政の見直しが門川市政と山田府政になって、随分進んだ。例えば動物愛護センターがそうだった。府市協調でようやく4年前かにリニュアルオープンした。門川市長は、応援演説で府市協調、オール京都でというが、府市協調は実は大事なことなのですよ。

 ニュースは海の向こうの大リーグで大谷翔平選手が打者として登場。メジャー初本塁打を放って鮮烈デビュー。スゲエ!ベンチに戻った時、初本塁打した選手を無視するパフォーマンスにぼくもびっくり。氷水もかけられた。これからが楽しみ。

●4月3日(火)

    <出町柳で朝の街頭行動と大原・静原をまわる> 

 どんよりとした朝、7時半に出町柳に。自民党の石田府議、公明党の国本市議、民進党は北岡、隠塚議員とぼくと山科で府会に出る梶原君ら呉越同舟で活力京都の会として西脇候補の公約を書いた機関誌のビラまき。来年の今頃は、府市会議員選挙の真っ最中!ライバルや。たまに通勤途中の知人から声をかけてもらうとうれしいね。
 8時過ぎにはビラまきを終えて、活力京都の会の宣伝カーで国道367号を八瀬から大原へ。大原や八瀬では桜が見ごろ。大原里の駅でトイレ休憩をして江文峠を越えて静原の里から市原を駆け抜ける。
時折知り合いの人が手を振ってくれて北岡マイク嬢のボルテージが上がる。知事選挙もあと5日。8日(日)が投票日。みなさん投票に行ってください。丸太町河原町で下車。

    <御所東小学校開校式>

10時から元春日小学校跡地に完成した御所東小学校の開校式。
まずは門川市長のブログを拝借。
―――児童代表の誓いのことばに感動!御所南小の教育が全国的に高く評価され、児童数が倍増!教育環境の更なる充実へ「御所東小」を開校!理念も施設も地域との連携も最高です!
平成7年、御所南小が開校。地域と連携し、「総合的な学習の時間」の導入、学校運営協議会の設置、小中一貫教育の実施、読解科の新設など全国に先駆けた教育実践が注目を集め、入学希望者が増え、この間児童は660人(7年度)から1250人(29年度)に!。地元9学区の代表、保護者の皆さんが、「御所南小未来構想検討委員会」で議論を重ねられ学校新設へ。
この度、春日学区・銅駝学区の子どもたちが通学する「御所東小」が開校。地域、PTA、教職員の連携の深さが誇り!水嶌春日自治連会長、辻本銅駝自治連会長はじめ皆さんのご尽力に感謝し、藤本校長はじめ教職員の皆さんと共々に、子どもたちの今と未来の為に頑張ります。―――――

 粛々と開校式が進行して、その後、校舎の見学。屋上には菜園もできるしプールも屋上に。かつては市内の過疎化で統合されてきたが、新設されるのは稀。ええ学校ですよ。国際化にも目を向けたカリキュラムも工夫されているようです。
 
 散会後、鴨川河川敷を桜吹雪の下を歩いて出町柳に。今日の昼ごはん。百万遍西の喫茶「ゆにおん」。ごはんはお変わりして紅茶がついて700円。ママさんお元気でした!
 
 午後は事務所にて、雑務と電話作戦。また京都市の人事異動など見る。組織改正では昨年は子ども若者はぐくみ局が新設されて大きな変化があったが、今年は民泊対策や宿泊税対策で増員をしていることと文化面にも力を入れようとしていることが特徴かな。退職者は浅野左京区長ら12名で、例年に比べて少ないかな。ご苦労様でした。

●4月2日(月)

 いつも4月1日はエイプリルフールでFBでタバコやめますとか、面白いことを書いて、楽しんでいるのだが、今年のエイプリルフールは、なんとなくバタバタしていて書きそびれた。残念。
で、知事選挙、シコシコと電話作戦を進めるが、自民公明となんで一緒なの、と問われることもあり、新人同士で盛り上がりもないし、有権者の反応は鈍いなあ。市長選はぼくも必死になってがんばったが、イマイチ気合が入らない。
 ニュースは、大リーグで大谷翔平選手が初先発の登板で勝利!おめでとう!日本のプロ野球もいつの間にか開幕、選抜高校野球も京都は乙訓、滋賀県勢は彦根東と近江ががんばったが惜しくも敗退。

    <自衛隊 日報問題浮上>

 国会では、2004~06年の陸上自衛隊のイラク派遣に際して小野寺防衛大臣は「存在しない」としてきた部隊の日報が見つかったと発表。南スーダン国連平和維持活動(PKO)陸自部隊の日報問題や学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどに続き、また公文書のずさん管理が発覚し、野党は隠蔽との批判を強めている。おいおい、財務省に続いてまたかよ!ひどいなあ。

    <「ガケ書房の頃」> 
 
 閑話休題。最近読んだ本で面白かったのは、「ガケ書房の頃」。かつて白川通に面して車の前部が建物から出ていた奇抜な建物を覚えている人もいると思うが、あれは「ガケ書房」という本屋だった。ぼくも2,3回しか覗いてないが、店主の山下賢二さんが書いた。
 昨年冬だったか、ぼくが通っている浄土寺の吉田歯科の近くに「ホホホ座」という書店があるのだが、久しぶりに立ち寄って購入したままになっていた。東京の生き返りにぼつぼつと読んでいた。彼の幼少時代から生い立ちや東京で色々なバイトをしながらの青春時代。そしてガケ書房を開店して、本屋業の苦労や閉店して、また新たに「ホホホ座」を立ち上げるまでみずみずしい文章で書かれている。左京は素敵な人たちがいるよね。これからも左京から発信を期待していますよ。

●4月1日(日)

    <娘の引っ越し>

 朝、友人に前日から借りていた軽四のトラックで娘の引っ越しで長岡京に。この10年ほどかな、長岡京で知人にサポートしてもらいながら生活していた娘が新しいマンションに引っ越すというので、ベッドや家財道具を積み込んで、直ぐ近くだけれど運び込む。仕事もがんばっています!カミサンは後片付けなどで右往左往。

    <西脇たかとしさんを応援する女性集会>

 軽トラックを友人に返しに行ってから、午後、今回の知事選挙の民進党の選対でぼくと小原舞府会議員が電話と女性部担当ということで、「西脇たかとしさんを応援する女性集会」の受付などの要員で京都駅ホテルグランビアに。公明党の女性の参加が多そうです。自民党、公明党の女性の国会議員さんに活力京都の会の女性代表が挨拶。黒一点、民進党は府連会長の安井勉市議があいさつ。
 そして、ゲストは元ユニバース日本代表の写真家・織作峰子さん。カメラマン大竹省二さんが師匠だったそうです。大竹さんの姪っ子が西脇さんの奥さんとか。小原舞府会議員がガンバローの音頭!
 会場もほぼ満員でまあまあの雰囲気。

     <山科での個人演説会>

 夜、7時45分から山科の鏡山小学校での「にしわき隆俊」さんの演説会。主催は民進党ということで、前原山科後援会や市会候補の小島信太郎、府会候補の梶原英樹君が奮闘して会場も200人程の入りでまあまあ。前原議員が元国交大臣だった頃の西脇さんのエピソードを披露。

    <豊田勇造、八文字屋でライブ>

 それから橋元連合京都の会長の車に同乗して山科から木屋町は八文字屋に。我が友、豊田勇造のライブ。八文字屋は開店してたのは1985年か、もう30年を超えるなあ。青色吐息でなんとか甲斐さんが、ほんまにようがんばってきたよ。甲斐さんや勇造に出会って50年!今日のライブの仕掛け人は百枝君。いいライブでしたよ。
来年7月6日、勇造70歳記念7時間70曲を円山音楽堂でライブ!みんな、行こうよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする