元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

弥生三月 本会議と左京小学生バレーボール大会

2016年03月10日 | 日記
●3月6日(日)

 日曜日の朝、まずは養正小学校での養正学区自主防災訓練。小さな学区なので参加者は200人ぐらいかな。でも体育館で救命訓練とか避難所の作り方とか熱心に参加されてました。関係者のみなさん、ご苦労様です。

 それから、松ヶ崎のこども体育館での京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会をのぞいて、上京区は堀川中立売の元聚楽小学校の京都インターナショナルスクールの評議員会。もちろん英語で議事が進むが、まあなんとか理解もできる。生徒数が100人程になるということで予算案の承認など。

     <京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会の結果>

 そして、こども体育館に引き返して、決勝戦を見る。いつもながら6年生の決勝は迫力があるなあ。閉会の辞を述べさせていただきました。こどもたち、関係者のみなさん、ありがとうございました。
結果は以下のとおり
6年生の部 (参加チーム 15チーム)
 優勝 市原野男子 2-0 準優勝 松ヶ崎パワーズ
 三位  錦林VBCジュニア  松ヶ崎スポーツ少年団
 敢闘賞 北白川少年少女
5年生の部 (参加チーム 9チーム)
 優勝 松ヶ崎Jr 2-0 準優勝 吉田ハードファイターズ
 三位 市原野5年  修二ファイヤー5     
 敢闘賞 岩倉南スターファイブ
4年生の部  (参加チーム 10チーム)
 優勝 吉田スモールスター 2-0 準優勝 明徳
 三位 下鴨ファイヤー  錦林VBCリトル
 敢闘賞 松ヶ崎リトル

●3月5日(土)

   <京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会>

 今日と明日は京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会。朝8時半に松ヶ崎のこども体育館に。今年で19回目。各学校の先生やスポーツ少年団の指導者や保護者が手際よく開会式の準備。9時過ぎから児童の司会により、入場行進、開会宣言、ライオンズクラブの吉岡会長のあいさつに選手宣誓。インフルエンザで1チームが棄権。
開会式が終わって、10時過ぎには家に戻る。

   <親父の50日祭そして納骨> 

 今日は、親父の50日祭。吉田神社から二人の神官が来てくれて、弟夫婦、従姉妹夫婦におふくろも参列。粛々と神事。玉ぐしを奉奠して無事に50日祭を終える。そして徒歩5分、神楽坂の吉田山山麓の吉田神葬墓地に鈴木家の墓があり、神主さんによる神事のあと、春風に吹かれて、素晴らしい景色を見ながら納骨。ぼくもいずれここに入ることになります。直会は近くの聖護院御殿荘。庭を散策すると、浩宮さんが学習院時代の研修旅行で宿泊された記念の紅梅が咲き始めてました。
 もう春ですね。親父の50日祭と納骨が終わり、これで一段落。やれやれです。
 余談、親戚の者が帰り際、気分が悪くなって急遽タクシーで京大病院に。ちょうど救急車が患者を搬送してきたとこで、助けてもらいました。感謝です。

●3月4日(金)

   <予算特別委員会 2日目 建設局>

 京都市会予算特別委員会、局別質疑2日目。建設局と。議案説明資料により歳入歳出の説明の後、各委員から質疑。ぼくも緑の保全創出 緑の基本計画、緑視環境向上プロジェクト、無電中化事業、北泉橋の架橋など質疑を予定していたが、民主の持ち時間は48分。安井、天方議員が民主の持ち時間を費やして質疑したので、ぼくの出番なし。小会派になった悲哀を味わいました。トホホ。
 各委員は、自転車政策、駐輪場、橋梁の耐震、高速道路、道路明示、公園の維持管理、円山公園の再整備、道路除草、災害対策など、地域の要望なども含めて質疑。6時前までみっちりと。

 なお昼休みの時間には、手話条例制定に向けて、市民の意見を募集したところ、多くの意見を頂いた。その内容の報告が市会事務局からあり、どのように案文を修正するか、また今後の日程についても協議。

 夜は四条河原町で連合京都の春闘のデモを福山議員らと激励。民主の旗は、どないなることやら。その後、10数年ぶりかな、裏寺の「静」に。学生時代、デモの後、仲間とワイワイ飲んだところ。大将は亡くなったが、復活。FB見て、早速、行きました。

●3月3日(木)
 
   <予算特別委員会 2日目 都市計画局>

 今日から京都市会は三つの分科会に分かれて局別質疑。ぼくは第2分科会。まずは、都市計画局。説明の後、自民、共産、公明、民主、維新の順で持ち時間の中で質疑。
 ぼくは、広告景観づくり推進事業について、違反物件、安全対策、京都らしい広告の創出について。また「みんなごと」として、吉田山の里山再生のことなど紹介しながら、ナラ枯れ対策などに触れながら三山森林景観保全・再生ガイドラインと古都三山保全再生事業について、さらに空き家対策推進事業のうちとりわけ空き家活用流通支援事業について、改修後ゲストハウス、民泊の場合は近隣の合意と旅館業の許可のことなど質疑。

 各委員からは、洛南新都市、歩くまち、密集市街地、子育て所帯向けの住まい支援、市営住宅のリニュアル、向島、洛西のニュータウンの活性化、駅のバリアフリー、町家、細街路、空き家対策など様々な視点で質疑があった。また京都駅南口の整備が進んでいるが、タクシーの待機場が別のところにできて、ショットガン方式ということで駅前に来るというシステム。円滑に行けばいいなあ。この3月末にはプレオープン。20人の委員が質疑をして終わったのは6時前。

    <経糸の会 ヒューマンふれあいコンサート実行委員会>

 夜は左京総合庁舎「経糸の会」、5月22日にロームシアターで開催するヒューマンふれあいコンサートの実行委員会。久しぶりに会う実行委員さんたちと成功に向けて説明など。今回は、なんといってもロームシアターでの開催ということで、緊張するよね。李広宏さんと野田淳子さんの頑張りに期待したい。手話での歌もあり、手話条例制定を市会でも制定するので、ちょうどいいタイミングだ。
 ぜひご協力のほどよろしくです。

●3月2日(水) 

   <本会議、パリ市長がスピーチ>

 本会議2日目。本会議場では代表質問に先立ち、入洛中だったアンヌ・イダルゴ パリ市長の歓迎式。パリ市議会の議長でもあるアンヌ市長は、スカーフを肩に巻いてええ感じ。津田議長が昨年11月、パリ市内で発生した同時多発テロを受け、「被害を受けられた方々に哀悼の誠をささげたい」と述べ、イダルゴ市長は「テロ後の皆さんの連帯、友情は市民の胸を打った。気候変動、テロ、貧困といった困難に対して戦う姿勢を断固として示したい」とスピーチ。姉妹都市締結60周年に向かってさらに友好を深め、京都議定書の地としても京都とCOP21でパリ協定が締結されたパリとが文化や観光だけではなくて地球温暖化対策のためにも協力・連携していくことが大切だ。

 そして10時から本会議。代表質問の二日目。
 公明3人、民主2人、維新2人、京都2人が登壇。
 わが民主からは山岸議員が、市長選挙のことに触れた後、新年度予算について、パリ協定を契機とした京都市の地球温暖化対策の強化とエコ学区の更なる推進委ついて、また彼がこの間、力を注いでいる伏見桃山城の今後の在り方について熱弁をふるい、18歳選挙権を契機とした投票率向上の取り組みについて質疑し、JR奈良線の複線化と桃山駅のバリアフリー化について要望。パリ市長のスピーチの後だったので、ええタイミングだった。

 天方議員は、今後の景観対策、自転車走行環境の整備、シェアサイクルの導入、学校における運動部活動の活性化、京都ならではの道徳教育の充実、西京区のまちづくり、西京区の総合庁舎化について淡々と質疑。

   <補正予算を可決>

 代表質問が終わった後、27年度一般会計補正予算について、委員長から報告があり、付帯決議もつけて可決。共産、維新、京都は反対する案件もありややこしい。
 二条城東側空間整備、バスプールの移設についてと、“みんなごと”のまちづくり推進事業について「“みんなごと”については,一般的な言葉ではないことから,市民と京都市が参加と協働によるまちづくりを推進するという理念が十分に理解されるよう,市民に対し,しっかりと説明,周知すること」の付帯決議。
 損害賠償の額の決定について「今回,民間事業者の相談に対して誤った回答をし,多額の損害賠償を行うことになった結果,行政に対する信頼を損なったことは,大変憂慮すべきである。今後,全庁挙げて再発防止に取り組まなければならない。一方,事業者は民間の専門職等に相談し事業を推進することが多いことを考えると,今後は京都市はもとより,民間専門職のレベルアップに取り組み,その連携を密にすること」の付帯決議をつけました。


●3月1日(火)

    <弥生三月 代表質問の本会議>

 弥生三月、雪景色。この冬は我が家近くで雪化粧したのは2回目かな。
 朝日に照らされて屋根がまぶしい。荒神橋から見た大文字山も白くなっている。名残雪。

 10時から代表質問の本会議。市長選挙後、最初の代表質問ということで、自民党は、我々が、市長選挙がなんばった、当選おめでとう、という論調。自民から4人、共産3人の議員が登壇。大敗した共産党は元気ないね。
 各議員が取り上げた主なテーマだけ列挙しておきましょう。市長選挙の総括、公約の実現、経済再生、雇用、文化庁移転、南部クリーンセンター、子育て施策、18歳選挙権、防災、「民泊」の活用、観光政策、公契約条例、農林業振興、憲法と安保法制、子供の貧困対策、中学校給食、保育行政、介護保険、敬老乗車証、原子力防災、エネルギー対策など。
3期目を果たした市長におかれては謙虚に市民や議会の声を聴いて、公約の実現に向けてがんばってほしいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする