元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

11月も終わり    11月26日ー30日

2015年12月16日 | 日記
公共政策・社会問題に関心のある学生諸君集まれ!!

<安保・憲法・政治について討論会>

12月19日(土) 午後1時30分~3時30分

・会場 カルチャーガーデン吉田の森(鈴木マサホ事務所内)
  
~討論会を通じて君の意見を発表し議論しましょう~

主催 未来の京都 公共政策・社会問題研究会
代表    鈴木マサホ (京都市会議員8期目)
事務局長   真下仁志(株式会社住菱総合政策研究所代表)

(応募締切日)12月17日(金)
  FAX 075-761-5591かメールで申し込んでください。
<問い合わせ>
鈴木090―1717―1116
E-mail:suzuki@masaho.com

・公共政策、社会問題に関心があり、活発に議論できる男女の大学生、院生。

―――――――――申し込み用紙――――FAX 075-761-5591    
(フリガナ)
氏 名:       生年月日:    (  才)性別:男 女
住所 (〒  -   )                   
TEL: - -         E-mail:
所属大学名:        学 部:        回生・院生:


●11月30日(月)
 
 月曜日、市会の委員会などはなしで、2日に代表質問をするので、原稿の点検。いちど読み上げて見るが、字数が多すぎて、22分の制限時間では読み上げられそうにない。いかにしていらない形容詞を削るか、また簡略化するか、いつもの悩み。
 
    <去年の今頃は衆議院選挙だった!>   

 午後は、民主党2区総支部の定期大会を土曜日に開催するので、前原事務所の斎藤君に来てもらって、2区の幹事長として議案書をどうするかを協議。
 愕然としたのだが、ちょうど1年前は衆議院選挙の真っただ中だったのだ。想定外の解散で、前原誠司再選に向けて寒い中を走り回っていたなあ。光陰矢のごとし、1年は早い。毎年2区の大会は11月か12月に開催しているのだが、前回の大会は、衆議院選挙も終わり海江田代表の辞任、そして岡田代表に決まった後に変則的に今年の2月に開催した。その大会では4月の府市会議員選挙に頑張ろうと決意をしたのだが、山科ではゼロという結果に終わったのだ。
 またつい先日には前原議員の解党的出直しという考えが新聞などにも報道されたことや市長選挙の対応について議案書にどのように書くのか思案のしどころ。悩むね。なんやかんや言いながらメモを作り4日までには議案書を作らねば。
 
 そして夜には、代表質問の完成稿をほぼ仕上げてほっと一息。
 明日から12月。もう師走だっせ。えらいこっちゃ。それにしても今年は暖かいね。

●11月29日(日)

 この3週間ほどちょっとハードだったので、ちょっとバテ気味。無理せんと昼過ぎまで休息。

     <市長選挙のこと>

 午後、民主党京都府連で京都市長選挙対策委員会。民主・都みらい議員団が作成した「私たちが目指す京都市像」を示しながら、門川市政の4年間の総括と今後の方針について協議。文面の修正も行うこともあるが、「私たちが目指す京都市像」の項目を載せておこう。
①安定した雇用と、誰もが住みやすさを実感できるまちづくり
②都市格を高め、人・もの・情報が集まる活気あるまちづくり
③地産地消・循環型のまちづくり
④真の共汗により市民力が発揮できるまちづくり
⑤一人一人のいのちとこころが大事にされるまちづくり
⑥どんな災害にも強いまちづくりの取組み
⑦誰もが「歩くまち・京都」を楽しめるまちづくり
⑧行財政改革による将来負担の少ない京都市づくり
 議員団としても推薦をする方向でほぼ固まったので後は、党内手続きをどうするかなども議論。
 
     <京都政経交流会> 

 夜は、KSK京都政経交流会の例会。門川市長が観光政策について講演。気合が入ってたよ。会長の清水三男さんは、大の門川ファン。京都では唯一のヘリポートを伏見に作り、ご自身も現在ヘリコプターのライセンスを取る準備をされているとか。
 お元気な人です。清水さんから、市長に感謝状の贈呈式も。その趣旨は、景観条例や四条通の歩道拡幅が今後は観光都市として評価をされるとして功績をたたえる感謝状。近くで見ていた人曰く、市長は涙目だったという。
 また福山哲郎参議院議員も登場して国政報告。ぼくも〆の挨拶をさせていただきました。鴨沂高校の15期生の熊谷さんと近藤さんもこの会のメンバーで、二次会にも呼んでもらい久しぶりにカラオケ。
楽しい晩秋の秋の夕べ。

●11月28日(土)

     <左京区総合防災訓練>

 土曜日。朝、岡崎中学校で左京の総合防災訓練。このところ左京の防災訓練は参加型でこどもたちも楽しめるような工夫がされている。挨拶の後、防災体操をして、みんなでバケツリレー。ミニ消防車の子どもたちの試乗や起震車の体験はもちろんのこと、学生ボランティアによる「イザ!カエルキャラバン」に、定番の担架づくりや応急手当、土嚢体験コーナーにジャッキアップゲームにPTAのみなさんによる紙芝居など多彩な催し。岡崎学区の自主防災会を中心に新洞、錦林東山学区の住民が中心でした。関係者のみなさん、ご苦労様でした。
 
     <みやこめっせでイベント色々>

 その足で、近くの「みやこメッセ」に。高齢者を中心にした健康まつり「市民すこやかフェア」、こどもたちの「やんちゃフェスタ」環境をテーマにした「エコまちフェスタ」、それに「消費生活フェスタ」も同時開催。「やんちゃフェスタ」では、京都市学校給食労働組合のみなさんが手弁当で学校給食の試食コーナーも。美味かった!
消費生活フェスタでは、ゆるきゃら「ジンケンあゆみちゃん」も登場して人権擁護委員のみなさんも頑張っておられました。ご苦労様です。
 
     <未来の京都 公共政策・社会問題研究会>

 午後1時半からは、わが事務所にて、第2回「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」。京都大学の学生さんが来てくれて、テーマは教育について意見交換。学校の在り方やいじめのことなども話題になったが、アフリカはガーナに学校をつくるためにがんばっている学生と伏見で要生活保護所帯の中学生をボランティアで家庭教師をしている学生の体験話を実に興味深かかった。次回は、「安保・憲法・政治」とテーマを決めて討論することにした。ぜひ我こそはと思う諸君、来たれ。大いに語ろう!
   
     <チェルキオの会> 

 夜は、2か月にいちどに開催されるご近所の方とのサロン「チェルキオの会」代表の中尾勇さんを中心にワインを飲みながらわいわい。今夜のゲストは京大総合博物館の新しい館長の岩崎奈緒子さん。日本史の教授で経歴を聞けば、ユニークな方でした。第四錦林小学校の前校長の木下先生や現校長の綿越先生もメンバーです。来年もどうぞよろしく。チェルキオのマスターの福井君は自転車で転倒して骨折してこの一年ほど苦労してきたが、ようやく快復した様子。パンも美味いよ!


●11月27日(金)

    <11月市会始まる>
 
11月市会の始まり。提案説明の本会議。5500万円の民間保育所整備助成、1700万円の小規模保育整備助成、4800万円の耐震リフォーム助成の合計1億2000万円の補正予算と、条例の改正など5件、太秦小学校の体育館建設の契約の締結など5件、児童館など指定管理者の指定に関する13件、市道の認定・廃止に関する2件、損害賠償の額の決定に関する5件、円山公園の不法占拠者に対する訴えの提起等その他の議案4件の35件。もめる議案はなさそう。
 淡々と短時間で終わりました。

    <市会改革推進委員会> 

 終了後、市会改革推進委員会。過日、他都市調査で堺市議会、神奈川県議会、横浜市会、鳥取県議会で、それぞれの議会改革の取組を説明を聞き意見交換をしてきたが、それらを参考にして、情報発信の強化 、投票率向上に向けた取組、政務活動費の公開の在り方、議長候補者による所信表明の場の設置、議会報告会・意見聴取会の実施について委員同士で議論。課題は色々とあるけれど、大筋、合意できそうになってきた。
 
    <とある相談ごと>

 午後4時には、八瀬のとある有料老人ホームに。大学時代の先生の奥さんが入居されていたが、この秋に閉鎖するということで、入居者の方やご家族の方が数人集まっておられて、閉鎖までの経過や退去された後の暮らしについてお話をお聞きし、またその法人の放漫経営の実態もお聞きする。高額な入居費を支払い老後の終の棲家として、入居されていた方が返還金も支払われるかどうかも含めて途方に暮れられている様子。弁護士と相談されることなどアドバイス。
 比叡山の登るケーブルカーの駅前では、ライトアップされていて幽玄な雰囲気で名残りの紅葉。売店も出ていてだし巻き、買ったよ。
 それから、親父を見舞いに西陣病院に。かなり体調が悪化していて、点滴をして酸素マスクをつけて苦しそうに息をしている。ちょっとヤバいかな、と覚悟をする。

●11月26日(木)

    <代表質問に向けて色々と> 

 昨夜11時前に気仙沼から無事に帰宅。今日は朝から議員会。予算要望のとりまとめと「私たちが目指す京都市像」の文案についての検討とぼくの代表質問の内容について意見交換。夕方、5時前には質問要旨を提出しないかんので点検。いつもながら字数が多すぎて、大胆に削除して、なんとか予定していた時間には議事係の担当者に提出できてほっとひと息。後は、いちど読みあげてみて、調整しようと思う。

    <韓国 晋州市の市長表敬訪問>
 
 その間を縫って、手話言語条例の制定に向けてプロジェクトチームの打ち合わせもあり、さらに、3時前には、韓国は京都市とパートナーシティの晋州市からイ・チャンヒ市長らが表敬訪問に。京都市会の日韓議員連盟の役員として同席。2012年秋にぼくは、仲尾宏さんらと晋州市の市役所を訪問して門川市長のメッセージを手渡しているので、その時の写真など見せながら懇談。3年ぶりの再会でした。カムサハムダ!
 
    <京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会実行委員会>

 夜は、左京区役所の会議室で京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会の実行委員会。来年3月に実施するが19回目になる。小林先生が実行委員長で各学校のクラブの顧問の先生やスポーツ少年団の指導者が揃っての打ち合わせ。少人数のライオンズクラブになったのでたいしたことはできないが、子どもたちの笑顔が嬉しくて、青少年育成事業としてみんなで頑張っているのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする