不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

東日本大震災から3年。  3月10・11日

2014年03月13日 | 日記
●3月11日(火)

    <東日本大震災から3年>

 東日本大震災から3年。
 市会は、今日は常任委員会開催の日。昨日は夜10時までくらし環境委員会があったのでぐったり。今日はまちづくり委員会と交通水道消防委員会でぼくは、出席しなくていいのだが、花背峠のトンネル実現の請願について紹介議員として、他の紹介議員と趣旨説明に入ることになっているので、請願審査がいつになるかそわそわ。

 午前中はないということで、久しぶりに下鴨の「チョキチョキ」にて散髪。7年間ほどがんばってきたけれど、体調不良により、3月末には閉店するとのこと。ようがんばりました。

 昼飯は、 今日は久しぶりに下鴨の九州ラーメン「博多っ子」。30年余前、近くのロシナンテ社で「月刊地域闘争」を編集しているときによく通った店。当時は替え玉も頼んだが、もうあかん。店は開店してもう36年とか。マスターもお元気でした!

 そして議員団室に。まちづくり委員会の様子をモニターテレビで見ながら待機。
 
 午後2時46分、市役所内に放送を合図に部屋にいた同僚の議員と黙祷。3年前も議員団室にいて大きな揺れを感じて直ぐにテレビをつけた。そして津波が襲う映像が流れ始めて、その未曽有の地震と津波の恐怖に恐れおののき、燃え上がる街の惨状に声も出なくて、原発の水素爆発も知ったのは翌々日だったか。
 改めて亡くなった方々のご冥福をお祈りし、復興を願います。そして、被災地から遠く離れていると記憶が風化して行くことを自分自身で思う。
 その年の秋、宮城県の友人と被災地を回った時の記録と2011年10月5日の本会議で代表質問をした議事録要旨など「忘れてはならない記憶」として12年春に冊子にしたので、読み返しました。

   <まちづくり委員会で花背峠トンネル実現の請願趣旨説明> 

 3時の休憩後、まちづくり委員会では請願審査が始まるということで委員会室に入る。紹介議員として趣旨説明に入るのは、ぼくは3回目か。まずは、桜井議員が請願文にある左京区は北部住民の思いと経過を説明。また国本議員が過日の台風18号の被害による道路決壊など防災の視点での説明。ぼくは長年の議員経験からして、花背峠以北の住民の願いと交通網のことなど説明。その後、建設局の担当部長から補足説明があり審議。ちょっとやり取りがあったが、そのやり取りを見て退室。結論は、初めての審議ということで留保。

 夕方、事務所に戻り、ひたすら市民派議員レポート新春号の発送作業。時間がかかるが、一人づつひとこと書き添えるのがぼくの流儀。
 夜遅くまでその作業に没頭する。

●3月10日(月)

 今日はまいった! 朝、民主党2区総支部の月一の定例街頭行動を忘れていて、百万遍の交差点に行ったらもう終わってました。前原総支部長、同僚のみなさん、ごめんなさい!

 それから、錦林小学校での管理用務員さんたちが作った飛び出し坊やの命名表彰式。 男の子は「まもる君」、女の子は「とまるちゃん」に決まりました。

     <くらし環境委員会、なんと深夜10時まで>

 それから10時からの「くらし環境委員会」に。もうまいった!終わったのは、なんと夜の10時!
 付託された議案の審議で、もめたのではなくて、理事者報告が多くて、各委員が真剣に質疑。

 環境政策局とは、付託された議案で、地球温暖化対策条例の一部改正、国のエネルギーの使用の合理化に関する法律が一部改正されたので、文言の規定を改正するもの。

 理事者報告は、
◎「京都市地球温暖化対策計画」改定案。エネルギー政策推進戦略を反映させることとまた原発事故以降の電源構成の変動に対して対応と「見える化」の取り組み。
「京都市生物多様性プラン」骨子に関する市民意見の募集の結果について、ヌートリアのことも話題に。
◎「容器包装の削減に関する新たな枠組みの構築に向けた中間とりまとめ案について」。スーパーのレジ袋のこと。
◎ 「雑紙などの紙ごみ分別・リサイクル徹底推進事業の実施について。
各委員が質疑。

 また陳情として「水銀に関する水俣条約の早期発効と国内対策の確立の要請」の審議もあり、さらに一般質問では、環境教育や焼却灰溶融炉の訴訟の今後のことななど。


 それから文化市民局は、付託された議案として、京都会館再整備工事請負契約の変更。汚染土壌の搬出、処理についての工事契約議案。いかにも危険な物質だというあおるグループもあり、ぼくも一言。
訴えの提起は、旧地区の土地の名義変更にかかわり裁判に訴えて解決しよという案件。
それから理事者報告は
◎自治会・町内会アンケートの結果
◎財団法人 京都市立浴場運営財団の解散及び新法人移行後の本市職員の兼職について。なんやかんやでここまでで午後の5時。
ぼくももちろん発言。3時の休憩に続いて、また5時にはトイレ休憩。
カップヌードルで小腹を満たして、
◎「人権に関する市民意識調査報告書」の概要について説明があり。
◎「京都市美術館将来構想中間まとめに関する意見募集の結果についての報告と質疑があり、動物園のゾウの贈呈に関して◎京都市代表団のラオス訪問についての報告に、
◎「京都をつなぐ無形文化遺産、<京 花街の文化―いまも息づく伝統伎芸とおもてなし」素案に対する市民意見の募集の結果の報告と質疑。
◎「京都岡崎の文化的景観の重要文化的景観選定申し出に関する意見募集について」。もちろん、わが左京でもあり、ぼくもひとこと。
◎「京都マラソン大会実施結果」も。
さらに◎美術館のリニュアルに関わる京都市美術館のアトリエの存続請願審査も。またまた時間がかかり、結論は留保。
これで終わりかと思ってたら、一般質問が2人。よう喋る!
さらに退職される某女史への質問もあり、終わったのが、なんと夜の10時前!

 ほんまにまいった!

 それから百万遍の居酒屋で東京に戻る某新聞記者と一献。
雪が舞う、寒い一日でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする