奇跡への絆

図師ひろき

お父さん、がんばれ!

2009年01月11日 09時54分42秒 | Weblog


 連日、児湯郡内の消防出初め式が続いています。

 昨日は、都農町と高鍋町。

 今朝は、新富町。

 来賓として出席させていただいています。

 寒い!とにかく寒い!

 団員はもっと寒い!

 来賓席に周りには、暖をとるための焚き火が用意されていますが、団員は開閉会式と訓練中はジャンパーはもちろんのこと手袋すらすることはできません。

 その辛さを知る私は、来賓席に座っていることはほとんどなく、会場内を回り団員と触れ合うようにしています。

 都農会場となった、都農小学校運動場では、大会が始まる頃になっても、芝生は霜が解けきっておらず、朝日にキラキラと反射してきれいでした・・・が、寒い!!


               

 高鍋会場は、小丸河畔河川敷運動広場でした。広い運動場と澄み切った青空とのコントラストがとてもきれいでした・・・が、さえぎるものがない会場には容赦なく寒風が吹き荒れていました・・・

               

 今朝の新富も快晴!そしてほとんど風がなく、寒いには寒いのですが、比較的過ごしやすかったです。

 「昨日は風がついして、さみかったですがね~。今朝は風がやんじょるかい、だいぶいいですね!」

 と消防団幹部の方と話しているよ

 「もうそれ以上言うな、言うと吹き出すど!図師くんのせいになっど!」

 と冷やかされ、寒さを堪えながらも、温かい会話がありました。

      

 どの会場も素晴らしい出初め式でした。

 来賓以外にもたくさんの観客の方に来ていただきました。

 特に印象的だったのが、若いお母さんと女の子が、お父さんのがんばる姿に小さな拍手を送りながら応援しているほのぼのとした光景でした。
               
               

 団員の皆さん、本当にお疲れ様でした!