光悦寺の萩
夏の間は暑くて歩こうなんて気も起きなかったが、9月になりウォーキング行かへん?と召集かけて3人で歩いて来た。
朝方の雨も上がってまずまずのお天気で、「京阪ぶらりあるき」9時45分、出町柳の鴨川公園からスタート。
鴨川
これといった大きな目的地はなく、京都北方面の社寺をいくつかつないで歩いて行く。
出町柳、上善寺、西園寺、上御霊神社、大谷大学、大徳寺、今宮神社、光悦寺、佛教大学、建勲神社、相国寺、同志社大学、出町柳。
初秋の花も彩りを添えて、一眼レフカメラも持って行ってよかったぁ。
大徳寺塔頭黄梅院 非公開ながら門から見る苔庭の美しいこと
大徳寺の土塀
今宮神社は春のウォーキングのときにも通ったが、前回参加しなかった友だちが、ここの参道に有名な「あぶり餅」があると教えてくれた。
あぶり餅の名前は聞いたことはあったけど、ここなんやぁ。
元祖と本家が向かい合わせにある
1皿1人前13本のあぶり餅を3人で分けていただいた。
焦げ目のついた餅を白みそ味のたれにつけて。
1本は指の先ほどしかないので、ぜんぜん足りないですが(笑)
今宮神社境内で1本だけ赤くなっていたモミジの木
鷹峯児童公園でお弁当、スタートが遅かったのか、写真撮ったりモタモタしていたからか、休憩している人も少なく、食べ終わってぐずぐずしてたら、ほとんどアンカー状態に。
豊臣秀吉が築いた土塁「御土居おどい}のあと
光悦寺は拝観料を払ってお庭に入った
光悦垣
ここでまた遅れて矢印→貼り紙がはがされたあと、しばらくマップ片手に急ぎ歩きして、建勲神社で追いつき、→を見ながら進めた。
船岡山公園にある建勲神社から出町柳まで残り5㎞が遠かった。
1008名参加のぶらりあるき13km、3時過ぎにようやくゴールイン、参加スタンプを押してもらう。
久しぶりのウォーキングで足が疲れ、出町柳駅近くのカフェでスイーツ休憩。
甘さほどほどのヨーグルトケーキに酸っぱいグレープジュースが火照った喉元をするりと滑り落ちていく。
29000歩、足が痛い。。。
他の参加者の方々は カメラしないから早いんですね。
主催者の苦労の?コース選定が偲ばれますが、大谷大学は
何で、コースに入っていたのか、行ったことないので
分かりませーん。
大徳寺の土塀は よく写しました・・・
最近は 琳派?年とかで、様々な記念行事があり
発祥の地と言われる光悦寺も 注目ですね。
お祖父さんが 琳派の画家だった友人も その目的で
今年 京都に来ました。
普通の観光コースでは あまり行かない相国寺なんかも
入っているのですね。
ついでに 新島襄旧宅もはいってれば・・・
でも、天気予報が 外れてよかったです♪
私は 秋晴れなのに「アンフェア」見てました。
土曜日のロコトレの秋祭りでは スタッフさんの変装が
泣くほど面白く、カメラ持参しなかったのが悔やまれました。
やっぱり、小型カメラあればねえ。
カメラ熱心な方もちらほら居てはりましたが、だいたいはウォーキングだけ目的みたいで、お寺の拝観など寄り道もされないようです。というか元々拝観できる時間設定がされてませんし。
あぶり餅食べたり、光悦寺に拝観したり、カメラ写してたりでゴール締切り3時半に間に合うかどうか、でした。
大谷大学や佛教大学は前を通っただけです。コースの説明に勝手に付け足しました。
相国寺で若冲と琳派の世界展開催中でした。
コンデジはやっぱり便利です。歩きながらのスナップやランチなど気軽に撮れますね。