善法律寺
風もなく良い天気。遠くまで出かける気力はないので、お茶とおにぎりとみかんとカメラ2台(レンズ交換が面倒なので)をザックに入れて、近場ウォーキング。
カメラ2台ともいきなり電池容量が1本になって点滅しててウェーッ!
合わせて100枚も撮らなかったから切れずに持った。
自宅から歩いて男山石清水八幡宮~神應寺=じんのうじ(豪商 淀屋辰五郎の墓がある)~善法律寺=ぜんぽうりつじ(足利義満の母の実家)
神應寺は急な石段もあり、途中、すねがこむら返りになりそうになったりしたけど、毎年ウロウロしているところなので難なくクリア。
男山の展望台からは京都の愛宕山や比叡山、天王山の鳥居も見える。
近くの淀川に橋がかかってたら、天王山も庭になるのに。
八幡市駅の裏の神應寺は紅葉が多い。少し登ると八幡のケーブルカーを見下ろせる日当たりのいい場所でひとり昼食。
私市の植物園の真っ赤紅葉を見たあとでは、ま、こんなもんでしょう。
男山の東側を回りこんで善法律寺を覗いて、再び男山のゆるやかな坂道を越えて帰宅。
10時から1時半まで歩いて、ざっと8km弱だった。
今日はちゃんとお布団も干せて、明日から12月。にしてはぬくい。
私は 歩きは まったくダメで
沢山 歩いた後は足がこむら返りになって
大変です
もっと 鍛えな あかんね・・・・
ところで 新穂高ロープウエイでみた遠くの山の
紅葉を 画素数も低い状態で撮影したものを
後で みたら 目でみたようには まったく
写っていませんでした
今日のひらりんさんの写真でも
きっと そうだったのかな?なんておもっているのですが・・・・
人間の目ってすごいね!
びっくりして こっちがこむら返りしそう・・・
ほんまにレンズ交換は面倒くさいね。比叡山とか植物園では
いつも替えた途端 違う方のレンズで写したい被写体が
現れて、癪のたね・・・
電池一本しか立ってなくても、その位の枚数は写せるんですか?
私は帰宅して、画面で確認して、失敗作を全部削除したら
即!充電しときます。
男山て、八幡さんの山とは又別もんなんでしょうか?
そちら方面には行くのですが・・・
天王山の鳥居の存在も知りませんでした・・・アホやろ?
善法律寺の紅葉は色がさまざまで楽しめますね♪
私は今日も相変わらず「お寺」ですから、屋根瓦の上に
積もったモミジとか、ちょっと変わった窓から見える
庭の紅葉とか参道とか・・・いつも同じです。いやんなるわ。
高桐院には、細川ガラシャ夫人のお墓があります。
どちらも1割(これでも充分よ)でいいから分けて欲しい(苦笑)
ちょっと行けば、こんなにきれいな場所があるのだからジッとしていられない気持ちは分かる分かる~。
勤めの主人が、昼食に戻らなければ孫達が帰る時間まで出かけることが出来るんだけどな~。
細切れの時間がうらめしい~
息子が子ども会に入っていたころ、毎年、石清水八幡宮までハイキングがあり、このときは私すごくバテてました。年とって今は文字通り散歩気分で、かなり歩けます。
遠くの紅葉の山はカメラでは色がキレイに出ませんね。なんかかすんだようなボケたような。
こんなんちゃうでぇ、もっともっと良かったのに。と。
それに、いっぱいいっぱい広角で写しても、パソコン画面くらいでは迫力ありません。
■saganoさんへ■
そういえば、外出するのも億劫な2週間過ごしてましたね。すぐに復活してはしんどかったことを忘れてしまうので、他人の痛みに鈍感なんだろうと。
カメラの機種にもよりますが、最近のケータイもデジカメもかなり早目に容量不足の1本表示出すみたいです。昔のは1本になったらすぐ切れちゃいましたけど。
男山という山に石清水八幡宮があります。同じです。
■senbeiyaさんへ■
時間がポイントでしょうね。
夫が半日勤務で午後在宅のときは、落ち着かなくてイライラしてツッケンドンになってしまいます。
退職したらどうすんねん?です。
気ままに出て行けることがとてもありがたいです。
この位歩く予定だったら私なぞ一日丸々予定して立派なハイキングデーですわ~持ち物=鼻かみテッシュ、ハンカチ、お弁当、絆創膏、サロンパス、飴玉、その他、と。お布団まで干していくあたりがだだ人ではなーい!ホントに病み上がりなの?(笑)
あっ、8㌔だったら実母のお墓までの距離だよ・・今度テクテクお墓参りしてみようかな~(言うだけかもね)
お母さんのお墓まで8kmっていうけど、それは片道でしょ。
片道8kmはかなりな距離です。
あくまで1周か往復8kmだからね。