ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

富山2 博物館観光

2017-06-20 21:23:29 | お出かけ&旅

6/11 13時、立山室堂から弥陀ヶ原まで下りてきたら、だんだんとガスがかかって、辺り一面乳白色になってしまった。

夏には湿原散策ができる弥陀ヶ原も、雪景色でなんも無し。

弥陀ヶ原ホテルでホタルイカ佃煮などの昼食

立山カルデラ砂防博物館まで来たらまた、青空が。


雪の大谷の実物大の雪の壁写真など、立山の歴史などざっとひと回り。

ここで大型映像ホールで「3Dタイムトラベル常願寺川」を見たけれど、日本語字幕が付いてなかったので、よくわからず。
宿泊は立山国際ホテル、ほぼ貸切状態だった。

ホールで夕食交流会があり、ビンゴゲームや、ジャンケンゲームで盛り上がった。

ビンゴはぜんぜんダメですが、テーブル毎のジャンケンで3回勝ち抜いて、壇上10人の中に入れて、テンションマックス(笑)
箸袋に書いてあった富山方言「だいてやる」が流行りました。

そのノリのまま、卓球になだれ込んで、あえなく、5人負け…にもめげずに、富山実行委員のメンバーと話し込んだりして、ようやく12時に就寝した。
「美人の湯」のつるつる温泉も良かったです。

6/12 まだまだお天気続く。
今回は3回とも、ビュッフェの朝食は洋食で決めた。
和食だと塩辛い系が多いし、とりあえず、卵、フルーツ、ヨーグルト、コーヒーがあればベスト。

フルーツとヨーグルトは後で食

2日目の観光は、「ささら屋」工場見学、ほたるいかミュージアム、魚津埋没林博物館(蜃気楼)を見学。

柿兵衛の顔型(N会長)とおかき製造の型


製造コンベア


ほたるいかミュージアム

滑川「ほたるいかミュージアム」のライブシアターも英語字幕は付いてるのに日本語字幕はなかった。
5月下旬までなら、ホタルイカの発光ショーがあるらしいが、代りに、真っ暗なホールで竜宮ホタル(発光プランクトン)の神秘的青白い発光ショーを見られた。

餌無しでも生きられる深海のダイオウグソクムシ(友人スマホ)

3つ目のミュージアムの魚津埋没林博物館でも、ハイビジョンホールで蜃気楼のでき方などの映像を見た。
オオッ!ここはちゃんと日本語字幕が出た。
テレビの文字放送と同じような上乗せ方式みたいな感じだった。
魚津市は偉い!偉い!パチパチ。
立山も滑川も見習ってください。

モダンな博物館とハマヒルガオ


埋まっていた2000年前の原生林の杉の根っこ

昼食は隣の海の駅で海鮮バーベキュー。
炭の火力が強くて汗だくで食べた。
初めて見た「ニギス」という細長い魚。


湾の向こう側の景色が浮き上がったり縦に伸びたり蜃気楼になるらしい。

観光バスは13時半過ぎに富山駅に着いて、名残惜しく解散した。
ACITA本部、富山実行委員の皆さん、お世話になりました。
※障害者差別解消法の合理的配慮の義務もしくは努力の件もあることだし、一応、立山カルデラ博物館とほたるいかミュージアム宛に日本語字幕を付けてくださいお願いメールを送ってみました。
富山1