境内中門をくぐると左手に広がる“名勝御室桜“は、株立ちで人の背丈ほどまでにしか成長しないため
目の高さで花が咲くという特徴があります。
美しい京都の春の最後を彩る遅咲きの桜として知られております
時間帯にして遅い時間で、3時なのに凄い人にビックリ
御室桜の桜苑を見るのに長い~~列
諦めて横から見ました。(笑)
桜を見に行ったのか、人を見に行ったのかな???

長蛇の列 何時になれば・・・

満開の御室桜

五重の塔と枝垂桜

御室桜

ミツバツツジが綺麗でした。 2017/04/11 撮影
目の高さで花が咲くという特徴があります。
美しい京都の春の最後を彩る遅咲きの桜として知られております
時間帯にして遅い時間で、3時なのに凄い人にビックリ
御室桜の桜苑を見るのに長い~~列

諦めて横から見ました。(笑)
桜を見に行ったのか、人を見に行ったのかな???

長蛇の列 何時になれば・・・

満開の御室桜

五重の塔と枝垂桜

御室桜

ミツバツツジが綺麗でした。 2017/04/11 撮影