-4度の朝。よく凍みたので、、、行ってみよう。
山はまだ寝ている。
ありゃっ、誰かファームポンドの栓を抜いていたらしくて水が溜まっていない。
夜明けだ、
ここは毎年キノコの出るあたり。
ここが応神様山頂、舟山のピーク334.8m。
山頂には石宮が祀ってあるのだがまだ雪の下。
南に魚沼三山から巻機山、西には妙高山、黒姫山、米山、北はよく晴れれば弥彦山から佐渡??
もっとよく晴れればシベリアまで見えるかもしれない。
パノラマをつなげてみればこんな風になる。
マンサクが満開でした。
村から120mほど高い山の上。この山に降った雪の恵みで我々は生かされているのです。
右奥の山並みは山古志の方。
春になって活発に動き出したようで今週2匹目の、、、、さあ稼ぎましょう。
クリックすると花農家仲間がたくさん。