goo blog サービス終了のお知らせ 

     ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

初穂

2011年08月03日 | 発信

 今日は初穂確認。遅い田植だったけど、いつも通りかな?

植えようと思って足止めを食らった球根がごらんのとおりに。

でも畑がまだ水がわき出る状態でいかんともしがたい。

やっとこすっとこ溝を切って植込み強行。このところ夜が涼しいので畑の乾きも今一だ。

今回植えたカサブランカは保温無しの露地作型の最終作だ。

冷蔵庫で引っ張る方法もあったが、作が長引くことは秋に低温に会う可能性があるので避けたかった。

4日間常温で洪水をやり過ごした。順化は万全だが伸びすぎだね。

大雨の後、お盆頃の陽気になってしまった。

春が半月遅れで、梅雨入りが半月早い。梅雨明けも半月早かったと思ったら、なんとなく秋陽気だ。 

このまま秋も冬も半月早くやってきてしまったら、大変なことになる。

12月に入ったらすぐクリスマスで、12月16日が正月で、、、なんてつまらないギャグを考えていたら、、、、管理気がスタック。

OH my  ガット  ウルグアイラウンド!

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« げっ! 農業新聞一面だよ ... | トップ | フェニックス »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハハクジラ)
2011-08-04 01:06:09
良かったよ、、駄洒落が出た。
娘には 「おじさん、、、」って言われそう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事