そうなんだ。

外国語で知ったこと。

燃料  英語

2020-12-21 20:35:25 | ニュース

12月って、こんなに寒かったかしら・・・?

我が家は暖房に石油ストーブを使っています。
ストーブの上にヤカンを乗せれば、お湯も沸くし加湿器も要りません。
隣に置いたサーキュレーターを、天井に向けて回せば部屋中暖まります。

石油ストーブにしたきっかけは、1999年から2000年に変わるときにコンピューターの誤作動で大停電が起きるとの、予測デマです。
その時に、電気不用の石油ストーブを購入しました。
東日本大震災の停電時も、石油ストーブは大変重宝しました。

寒さつながりですが、話は変わって
先日の関越自動車道で起きた、大雪による立ち往生は気の毒でした。
何日も一人で閉じ込められた人は、さぞ心細かったでしょう。
この光景は私たちにとっても、かなりショックでしたが、海外のメディアにとっても衝撃的だったようです。
インスタでフォローしているイギリスBBCの投稿です。

最初は写真にピンと来なかったのですが、拡大して分かりました。
雪の中で、動けなくなった車列です。
避難する場所もなく、恐ろしい光景です。
青線辺りの和訳は 『当局は食料・燃料・毛布を関越自動車道上のドライバーに配った』

「fuel」(フィヨー)・・・燃料

ガソリンが切れてしまったらエンジンが止まり、ヒーターを使えずに凍えてしまいます。
食料・燃料・毛布はすべて命綱です。
皆に行き渡って、本当によかった。

ふと、ここで思ったことは
電気自動車の人はいなかったんだろうか?
電気自動車の人がいたとしたら、どうやって電気を配ってもらったのだろうか?
どう考えても、ガソリンの方が簡単に補充できそうです。
第一、こういう場に持ち運べる器機があるのかしら・・・?

地球環境のために必要とはいえ、オール電化にためらってしまうのは
電気って、非常時に弱そうだから・・・。

#石油ストーブ #サーキュレーター #関越自動車立ち往生 #ガソリン #電気自動車



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックティー  英語 | トップ | 本物か作り物か?   英語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経験者です。。。 (ゴン)
2020-12-22 16:37:37
20代の頃、忘れもしない3月末に、大雪!
高速道路動かず、このような車の中に
朝までいたことがあるよ
トイレも高速道路歩いて行った覚えがあります。。。

返信する
非ぇ~!恐ろしい~ (ふーちゃん)
2020-12-22 17:02:39
大変だったねぇ。 その時は道路公団や自衛隊が何か配ってくれた?
20代だから耐えられたのかもしれないけど
今なら、気が狂うかも・・・。
女の人はトイレが困るよね~。
雪国に行くときは、トイレ用テントを積んでいかないと・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。