そうなんだ。

外国語で知ったこと。

彫刻  英語

2023-12-24 13:17:04 | 御朱印

神社参拝の際は、必ずご祭神を確認します。

というのも
私は小説投稿サイト『エブリスタ』に時代小説風・神話シリーズを三話投稿していています。
リンクを貼っていますので、興味ある方は是非お読みください。

小説に登場頂いた神々の神社であれば

「小説ですので違う点がございましても、どうかご容赦下さい」

と、許しを願います。

秩父お泊りの折、秩父神社もお参りしました。
なんと、ご祭神が思金神《オモイカネノカミ》だったのです!

天地開闢《てんちかいびゃく》期の造化三神《ぞうかさんしん》の一神である高御産巣日神《タカミムスビノカミ》の息子が、思金神です。
イザナギ・イザナミ夫婦に日本を作るように命じたのは、思金神のお父さんです。

天照大御神が天の岩戸に籠った時に、お出まし頂く算段を立てたのも思金神。
天孫降臨したニニギノミコトのお母さんは思金神の妹であり、
ニニギノミコトの伯父にあたる思金神も、天孫と一緒に高千穂に降りています。

思金神にご挨拶するのは、初めてだったので嬉しかったです。

秩父神社の創建はかなり古く、十代・崇神天皇の頃(紀元前97年~紀元前33年)となっています。
三峰神社の創建が十二代・景行天皇の頃(71年~126年)なので、さらに古いようです。

秩父神社で目を引いたのは、色鮮やかな社殿の彫刻です。

国土交通省の資料によれば
現在の社殿は徳川家康に命じられ建てられました。



どこかで見たような、三匹の猿ですが「お元気三猿」です。
日光東照宮の「三猿」を彫刻した「左甚五郎」(1624~1644)によって、彫られました。
秩父神社の猿は「よく聞いて」「よく見て」「よく話す」三猿なんですって



この他にも名工・左甚五郎によって彫られた作品がたくさんありました。
少々、首は痛くなりましたが

つなぎの龍

北辰の梟




素晴らしい彫刻の数々でした。
彫刻を英語でいうと

「carving」(カーヴィング)・・・彫刻(木彫り・象牙彫り)

最後に
秩父神社の御朱印です。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする