そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ストーマ   医学用語

2016-11-13 14:30:07 | 語学
加齢臭を発するメンバーが家族内にいる人へ朗報です。
私はこの度、夫の加齢臭を除去することに成功しました。

話は数日さかのぼります。
老母は先日の大腸手術で、ストーマを造設しました。

「stoma」(ストーマ)・・・《医》人工肛門

腹部に穴を開けて、腸を引っ張り出して肛門とします。
初めは相当ショックだったようですが
ようやく前向きに受け入れることにしたようです。

同じ年の従姉妹であるノリちゃんが、病室に見舞いに来てくれました。
母のお腹のストーマを見て

ノ 「そういうのなんだ。 私、着けたり外したりできると思ってた」

母の手前、詳しくは聞けませんでしたが
いったい、どういうのを想像していたのでしょう?

「stomach」(ストーマック)・・・胃・腹部

綴りを書くと、ストーマはお腹の単語に関係あることがわかります。
ストーマを持っている人はオストメイトといいます。

「ostomate」(オストメイト)・・・《医》人工肛門を造設した人

綴りを見ると o+stomate
オー + ストマ仲間

しかし、カフェ英会話レッスンのイケメン米国人教師は
この単語を知りませんでした。
最初は、英語じゃないと言っていたのですが
私が英和辞書に載っていたというと、スマホをチェックしました。

米 『あ、英語だ。 でも、初めて聞いた』

あまりポピュラーな単語ではないようです。

話は戻ります。
取り急ぎ、私はストーマについて勉強をしました。
特に食べ物についてです。
消化の良い食品、悪い食品。
便が固くなりやすい食品、柔らかくなりやすい食品。
ガスを発生しやすい食品、発生を抑える食品。
臭いが強くなる食品、抑える食品。

臭い・・・。

抑える食品にレモンやグレープフルーツが挙げられていました。

そういえば、うちの夫・・・。
加齢臭の臭う時と臭わない時がある。 現在は臭い。
最近のデザートはグレープフルーツではなく、旬の果物の柿である。

そういえば、グレープフルーツをデザートにしている時期は
臭わないかもしれないと思いあたりました。

そこで、グレープフルーツジュースを朝晩飲ませてみたのです。

結果、加齢臭がしません。

念の為、加齢臭とグレープフルーツでネット検索すると
出てくる、出てくる。
一部では、加齢臭にグレープフルーツジュースは常識だったようです。

これで息を止めなくても済みます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする