goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ムリクリ

2025-07-06 11:51:07 | 漢方講座

お世話になっている漢方スクールには、「1day セミナー」があり、
誰でも気になる講座を単発で受講できます。

通常とは異色の講座がありました。
長いタイトルです。
「日本の風習やいろんなことを陰陽五行で考えてみた!セミナー 【番外編】神社のいろは」

私は寺社仏閣の御朱印集めから転じて、日本神話にとても興味を持ち
投稿サイト「エブリスタ」に、神話物語を書いたくらいですので
この講座名に魅かれ、南青山の教室で受講しました。

神社によって、祀る神の種類は
「日本神話」「人物神」「民族神」「習合神」
という説明の中での「人物神」についての話の時です。

業績で祀られる代表は、
東照宮の徳川家康

怨霊で祀られる代表は、
天満宮の菅原道真

勉強の神様と言われるほど、賢かった菅原道真。
大宰府に左遷され、現地で亡くなった背景について話している時に

講師 「ムリクリ、冤罪にしたて上げられた」

と言いました。「ムリクリ?」

これまで、
ムリクリと言う言葉を使っていたのは、私の周りでは一人だけでした。
4年前に癌で亡くなった親友みち子。
高校時代からずっと仲良しでした。
会話の中で彼女は

み 「そこはムリクリやってみた」

無理やりを「ムリクリ」と言っていたみち子。
てっきり、彼女の創作言葉だと思っていました。

検索によれば、東北の方で使われる言葉のようです。
今更ながら、新たな発見。

怨霊信仰なんて聞くと、怖い気がしますが
安心してください。

神として祀られれば
自分と同じように理不尽な目に合わないように、守ってくれるそうです。
受験時の願掛けだけでなく
ハメられそうな時にも、お参りすると良いようです。

講師は話上手なので、
笑ったり、驚いたりしているうちに、講座はあっという間に終了時間となりました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスタイル  英語

2025-06-28 11:14:13 | 日記

6月後半は株主総会が目白押しです。
社会勉強として毎年一つは参加しようと思っている。と先日ブログにて書きましたが、
今年はもう一社足を運びました。

昨日、「ダイドーリミテッド」の株主総会に行きました。

ドリンクのダイドーではありません。
アパレル関連の会社で、主力ブランドは「ニューヨーカー」や「ブルックスブラザーズ」。

株主優待が欲しくて買った株です。
セール商品(しか買わない)から、さらに2割引きになるクーポンがもらえるので、息子や義理の息子の誕生日プレゼントに使っています。
ブランドのワイシャツやポロシャツは喜ばれます。

総会の場所が、神田明神の境内内にある神田明神ホールというのも面白いです。
受付でお茶のペットボトルを頂きました。

出席者は70名弱といったところでしょうか。
思ったより少なかったです。

ずらった並んだ取締役の方々のネクタイに注目です。


さすが、アパレル関係。
こういう柄のネクタイや、細見のネクタイをしていてオシャレです。

話の中で、何度も「テキスタイル」という言葉が出てきました。
私にとっては、聞きなれない単語だったので
そっとヤフー検索してみると、アパレルやインテリア業界で使われる専門用語とのこと。
英語です。

「textile」(テキスタイル)・・・織物・繊維

へ~。
今度使ってみようかしら。

総会の最後に、社外取締役の紹介と挨拶がありました。
それまで株主席最前列で座っていた女性がすくっと立ち上がり、こちらを向いて挨拶しました。

城戸真亜子さんでした。

有名人が見れてちょっと得した気分でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会  英語

2025-06-21 11:53:58 | 日記

6月後半に多くの企業の株主総会が集中しています。
社会勉強として、一回は会場に足を運ぶことにしています。

昨年は出澤剛CEOを見たくて、「ラインヤフー」の株主総会に出席しました。
「ユニクロ」の柳井社長や「ソフトバンク」の孫さんともお会いしたいところですが
現在の株価で100株購入となると、予算がありません。

先日、「メイテックグループホールディングス」の株主総会に出席しました。
東京上野にある本社内の会議室が会場というのも、面白そうじゃありませんか。

受付でおしぼりと水のペットボトルを頂きました。
室内は
ずらっと並んだ取締役の方々と、我々に用意された椅子の距離が近いです。
出席者は60名くらいでした。

実は
今年度分のNISAで買ったばかり。(配当利回りが高い)
人材派遣の会社という認識はありましたが、私のイメージしていた人材派遣会社とは全然違いました。

技術者を社員として雇用し、大手企業に派遣する会社でした。
取引先として、デンソー・三菱重工業・ニコン・ホンダ・トヨタ等の有名企業の名が
連ねてありました。(配布された資料より)

CEOが言うには、
「守秘義務が徹底しているので、派遣先でどのような技術開発に携わっているのか、我々は知ることはできません」

エンジニアのプロフェッショナル集団の会社でした。
なんだかカッコいいです。

世の中には、色々な会社があるんですね~。

今日の英語は株主総会です。

「stockholders' meeting」(ストックホルダーズ ミーテイング)・・・株主総会

「stockholder」(ストックホルダー)・・・株主


良い勉強になりました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳 発表

2025-06-15 13:26:42 | 日記

昨秋、漢方の勉強とともに始めたのが「太極拳」でした。
近所のコーププラザでレッスンを受けています。

コーププラザ祭りのステージ発表に、太極拳クラスも出演しました。

発表前に衣装に着替えて、マスコットキャラクター人形と撮影。



衣装は講師が貸してくれました。
様々な太極拳ウェアの中からこのピンクを選んだ基準は

「自分では、買わないだろう」

一番初心者が一番派手なウェアでしたが、そんなこと気にする年齢ではありません。

思ったより見ている人がいました。
演じていて楽しかったです。

解散後はお祭りを見て回りました。
まっさきに向かったのは「健康ルーム」。

300円払って骨密度の検査を受けました。
結果は
同年代の標準値と比べて102%でした!

気を良くして、無料の血管年齢測定も受けました。
結果は
血管年齢が実年齢よりも11歳若いと出ました!

漢方養生指導士の面目躍如と言ったところです(^^)/

楽しいやら嬉しいやら
なんだかとっても楽しい日曜日になりました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲 英語

2025-06-09 09:44:16 | グルメ

6月8日の日曜日。
高校時代の友人と待ち合わせは半年ぶりでした。

私は時々インスタに薬膳レストランのお粥をアップしています。
興味を持った友人ゴンのリクエストで、青山の薬膳レストラン10ZENでランチをしました。

薬膳鍋「美肌セット」


食後、(自分たち的には)お肌がプルプルになったところで
表参道をブラブラしながら明治神宮に向かいました。

御苑の花菖蒲は、今が見頃。
菖蒲が一斉に開花した様子には、しっとりとした優雅さが漂います。




菖蒲は英語で
「iris」(アイリス)・・・菖蒲・花菖蒲・アヤメ

可愛い響きです。

蓮もワンサカと咲いていました。




御苑を後にして向かった社殿の前には、まぁ~るくカットされた大きな木があります。




高校時代の友人と一緒にいる時は
心が高校生に戻っているので、写真を使ったおふざけに工夫を凝らします。

まん丸の木を持っているように、したかったのですが
そう見えますでしょうか?

まずは一人で、持ち上げている感じ


二人で持ち上げている感じ。



お肌も心も(自分たち的には)若返っていた一日でした(^^)/





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする