お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)

2011年01月23日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズ、広島県は宮島にありました「コルネット」です。

ついに行ってきました、日本三景のラスト「宮島」
良かったですよー。
人工物な建物と自然が合わさって絵ハガキのようでした。
三景のうちベストではないかなぁ。

さて、本日はその「厳島神社」ではなく…毎度の如くでソフトクリームです。
不思議な美味さの「アイスコルネット」を食べてきました。



静岡が本店で、車両による移動販売がメインというこちら。
東京、大阪など数店舗あるうち、ちょうど広島は宮島にも店舗があったので、そちらへ行ってきました。
TVでも有名だそうなんですが…ぶっちゃけ、これが初見。
やや地元名物っぽくはないですが、まぁいいでしょう。
広島なら、”もみじまんじゅうソフト”とかあれば、もっとも適当だったんですけどね。
ソレどんなんだか想像もつきませんが。

味には色々と種類がありました。
基本はバニラで、ブレンドしているみたい。
そのうち、スタンダードな「バニラコルネット」が人気ナンバーワンということで、やはりそちらにしてみました。
寒いなか、きっちり食べてきましたよ(笑)



ソフトクリーム部分はそのまま。
クドくない甘さで、大人にもちょうど良いくらい。
揚げパン部分は普通に持てる程度の熱さで、ふっくらモチモチ。
それぞれ単体で食べてもぜんぜん良いと思いますが、これらが組み合わさることで適度な冷たさと甘さが揚げパンに加わっていました。
なるほど、これは美味い。
トロトロ溶けるのには注意。
あまり時間かけず、さっと食べるのがいいでしょうね。

【おすすめ★メーター】 『 アイスコルネット 』
■■■■■ 5Point …これは美味い。あったかつめたいのが心地よいです。

いかがでしょう?
揚げパンの油っぽい部分と、適度な甘さのアイスが丁度良いですね。

 コルネット みせん店 広島県廿日市宮島町593
 TEL:0829-40-2370
※詳しくはHPにてどうぞ。


[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


みんな大好き!揚げパンは人気者―オーブンがいらないパン作り40品
栗原 みな子
文化出版局

※給食世代は、”揚げパン”と聞くだけでわくわくしませんか?
 やったらうまく感じるんですよねー。


最新の画像もっと見る