goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

また、行ってきました

2011年03月04日 | 現代狂言Ⅴ
国立能楽堂で行われた、現代狂言Ⅴの東京公演2日目の夜の部へ行ってきました。

              

着物姿の若い女性や年配の夫婦、小学生の子供連れの親子などなど、文字通り老若男女で満員の客席はとてものりが良く、大いに盛り上がった3daysの中日2日目。
個人的にも、これまで観た2回より、全体的に今日がいちばん良かったような気もしますし、う~む、こりゃ明日の千秋楽が楽しみです(笑)。

ちなみに、今日もカーテンコールは1回。
そして、今日も南原さんは挨拶の第一声で噛んでました(笑)(大きな拍手と手拍子のなか喋っていたので何を言ってたのかは聞き取れませんでしたが、舞台上でメンバーからツッこまれてました・笑)。
南原さんと万蔵さんの挨拶はかなり短めでしたが、恒例のサプライズはいつも通りの盛り上がり(ニコラス・ペタスさんがかなりハイテンションで客席を回っていて、つられて私も大きな手のペタスさんとハイタッチをしてしまいました・笑)。
最後に石井ちゃんだけが会場に取り残されるというハプニング(?・笑)があったりしつつ、20時57分終演。
大きな拍手と手拍子のなか幕を閉じた、東京公演2日目の夜でありました。

あ、それから、今日はセインさんが観に来てました。

あと、ロビーでは『狂言でござる』の本や、サイン入りポスター、マグカップ、風呂敷などを売ってましたが、休憩時間中にはほとんどが売り切れ。
ちなみに、陶器製のマグカップは開演前にすべて売り切れていて、サンプル版(展示品)しか残っていませんでした。
で、私はその最後の一個をGet(笑)。

                  

ホントはもう一つのデザインのほうが欲しかったのですが、私のすぐ前の人が買ってしまい(こちらもサンプル版)、残念無念&涙涙。
去年から(だっけ?)売ってたんだからもっと前に買っとけ、という話ではありますが、ただ、サンプルということで、1800円のところを1000円に値下げしてくれましたので、結果的には良かった・・のか?という感じでありました(笑)。


コメント