ネコ写真に一句つけるこのシリーズも、そろそろネタ切れ気味になってきましたが、まだ飽きずにやってますので、今回もお付き合いをば(笑)。
ところで。
東京新聞に『Get』の記事が載っているということで(いつもお世話になってますのサイト様、今回もまたまたありがとうございました)、今日、図書館へ行き掲載された記事を読んで参りました(当然コピーも取ってきました・笑)。
記事の内容はWeb版と同じでしたが、新聞には、南原さん、栗山さん、中西さんの写真と(衣装は『Get』のブログに載っているのと同じ。3人別々のバストショットで、南原さんは笑顔で話を聞いてるような感じ)、先日の生討論のときのスタジオの写真が載っており、6段ぶち抜きでけっこう大きく掲載されてました。
それから、小見出し(って言うのかな?)には、"技術、ハート伝えて信頼感""番組貫くスポーツ愛""「世界へ競技の垣根超え」"という、賛辞の文字と南原さんの発言から採り上げられた言葉が躍ってました(笑)。
あ、それから、昨日の『スポドリ』は野球放送延長のためお休み。
う~む、ナイターシーズンが終わるまではこんな状況が続きそうですので、ジッと我慢の子でいるしかないみたいです(笑)。
ところで。
東京新聞に『Get』の記事が載っているということで(いつもお世話になってますのサイト様、今回もまたまたありがとうございました)、今日、図書館へ行き掲載された記事を読んで参りました(当然コピーも取ってきました・笑)。
記事の内容はWeb版と同じでしたが、新聞には、南原さん、栗山さん、中西さんの写真と(衣装は『Get』のブログに載っているのと同じ。3人別々のバストショットで、南原さんは笑顔で話を聞いてるような感じ)、先日の生討論のときのスタジオの写真が載っており、6段ぶち抜きでけっこう大きく掲載されてました。
それから、小見出し(って言うのかな?)には、"技術、ハート伝えて信頼感""番組貫くスポーツ愛""「世界へ競技の垣根超え」"という、賛辞の文字と南原さんの発言から採り上げられた言葉が躍ってました(笑)。
あ、それから、昨日の『スポドリ』は野球放送延長のためお休み。
う~む、ナイターシーズンが終わるまではこんな状況が続きそうですので、ジッと我慢の子でいるしかないみたいです(笑)。