はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

サケの酒かす漬け!!香ばしい匂いがたまりません!

2009-02-18 23:07:24 | レシピ(いろいろ)
大人気のしぼりたての酒かすですが、
僕も酒かす大好きです!

 めっちゃやわらかい酒かす!! 板粕では漬けにくいでしょう。

子どもの頃はあまり好きではなかった、粕汁などですが
さすが年のせいか今は寒いと無性に食べたくなります。
とくに粕汁のサケのあらがたまらなく好きです

酒かすといえば、魚を漬けてもうまいです!
焼いた時の香ばしさはたまりません。
というわけで酒かす漬けを仕込みました。

材料
酒かす300g~500g
魚の切り身 4切れ(今回は鮭と鰆を仕込みました)
みりん100ml~130ml
砂糖 適宜(甘めが好きな方)
塩  適宜

①酒かすに少しづつみりんを入れて混ぜていき煉り、ペースト状にする。
 甘めが好きな方は砂糖を混ぜる。(ペースト状なったらみりんを入れない)
 


②鮭・鰆の皮に強めの塩をすり込みます。身の方に薄めの塩をすり込みます。
 鮭から水分が出てくるのでキッチンペーパーで拭きます。
 


③ペースト状にした酒かすをタッパなどに3分の1だけ敷きます。
 


④その上にガーゼを敷いて鮭・鰆をのせていき、ガーゼでくるみます。
  


⑤その上に残りの酒かすをのせます。
 最後にフタかラップをして冷蔵庫で寝かせます。
  


⑥浅めが好きな方1日、しっかりめが好きな方は3日ほど寝かせてください。

⑦寝かせ終わったら酒かすから出してガーゼをはずしてください。
 焼いていただくと香ばしく食べれます!
 たくさんつけた場合はすぐにラップにつつんで冷蔵庫に入れておけば
 3~4日保存できます。
 冷凍庫に入れておけば長期保存も可能です。
 同じ酒かすで2、3度漬けれます!


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


友達の結婚式で餅つき!!

2009-02-17 23:35:55 | レシピ(いろいろ)
今度、友達の結婚式があります。
そこで餅つきをすることになったのですが、
どのようにするか考え中ですが
紅白の餅をついて来賓の方々に食べて頂こう
と思ってます。

今日はとりあえず餅つき機で紅もちを搗いてみようと思います。

もち米1升
えび100g
塩少々

餅を洗って一晩水につけます。

もち米の水を切ります。餅つき機に蒸す為の水を入れて、もち米を
セットする。

もちが蒸しあがったら塩を入れて搗きスイッチを入れる。

という具合にできあがり!

エビの、のしもちにしよー



ついでに小餅もつくりました



      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

たくわん漬け その5

2009-02-16 23:45:42 | 漬けものレシピ などなど
たくわんを漬けてから約50日。
マネージャーが早く食べたいと言うので
少し出して見た。



うーん、うまい
先生は一年漬けるって言ってたけど、
僕はこれくらいで十分うまいけど。
でも今回はとりあえず半年つける予定です


     ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

伊丹スカイパークへ行ってきました!

2009-02-15 23:06:48 | 徒然日記
今日、伊丹空港の近くに行ったので、伊丹スカイパークに
行ってきました!
ここは伊丹空港に発着する飛行機が目の前で見れるという
飛行機好きにはたまらないという場所です。

僕は別に飛行機がすごく好きというわけではないんですが
ここは公園になっていて子供が遊べるので行ったというわけです!

   
目の前で飛び立つのはすごい迫力があります。
飛ぶ瞬間はみんな飛行機を見ています。

   

公園は滑走路に沿ってあるので長くて広いです。遊具も結構あるので
子供は大喜びでした!
駐車場は3つあり、料金は30分100円で、入場は無料なのでちょっと良心的。

午前中に行って昼過ぎに帰ったんですが、帰りはすべての駐車場がいっぱいで
渋滞してました。早めに行った方がよさそう。
それからこの公園は影がほとんどないのでめちゃ暑い。
夏はきびしいかなあ。春、秋おすすめです。


ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

マクロビオティックスィーツ! ひえドーナツ!

2009-02-14 23:28:23 | マクロビ レシピ
この前、正食クッキングスクールで作った“ひえドーナツ”。
美味しかったです!
というわけで今日は“ひえドーナツ”をご紹介します。

材料
ひえ    1/2カップ
レーズン  80g
熱湯    50cc
小麦粉   100g
塩     小さじ1/2
揚げ油   適宜


作り方

レーズンを熱湯に浸してやわらかくしたものをみじん切りに刻む。
戻し汁は一応置いておく。
 


②ひえを茶こしなどで洗い、ひえの2倍の水を沸騰させてからひえを入れます。
 塩を一つまみ入れ2~3回混ぜてもう一度沸騰したら火を止めフタをして蒸す。
    


③小麦粉とレーズンと塩を混ぜる。ひえがある程度水分を吸ったら
 それらと混ぜる。水気が足らなかったらレーズンの戻し汁を入れます。
 


④ ③を細長く棒状に延ばし、リング状にして、中温の油で薄いきつね色に揚げる。(くっつきそうだったら打ち粉をする)
  

ちょっと揚げすぎたかも。
レーズンだけしか入ってないけどめっちゃ甘い。
でもレーズンは細かくした方がいいと思います。
粗すぎると焦げます。今度はレーズンをミキサーでつぶして
つくってみようかな。
あとひえは水分を全部吸ったら揚げたあとかなりもっちりするので
ある程度のところで小麦粉レーズンと混ぜた方が程良くもっちりすると
思います。



      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

絶品!!イカのモツ煮込み!レシピ!

2009-02-13 21:15:40 | イカのレシピ
イカはうまいねえ!
おかずにもおつまみにもなんでもできる万能選手!!

とくに昔から好きなのが「イカのモツ煮込み」。
と言っても牛などのモツじゃなくて、イカの内臓、いわゆる
「はらわた」を使うんです!

めっちゃビールにも合うしごはんもバクバクいける!

材料
イカ1杯(はらわたが入っているもの)
ネギ少々
みそ 大さじ2
酒orみりん 大さじ1
土しょうが
しょうゆ少々

作り方
①イカのはらわたを取り出し(やぶらないように)げそと切り離す。
 げそと体の部分は食べやすい大きさに切る。体は輪切りにしない。

②鍋にはらわた、みそ(今回はゆずみそを入れました)、みりん、しょうゆを
 入れます。土しょうがはすって入れます(はらわたの臭みをとってくれます)。
 強火ではらわたを潰しながら混ぜて、煮てきたら弱火でトロみをつけて
 火を止めます。

③沸騰したお湯に①のイカを2分くらいさっと湯がいて水を切ります。
 イカを②に入れて混ぜてねぎをのせてできあがり。
 お好みに七味をかけていただいてください!!




ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

 

じゃがいもの種を植えました!

2009-02-12 21:20:55 | 野菜作り&グリーンカーテン
先日、じゃがいもを植えようと種イモを購入したんですが
お客さんから芽が出てる種イモをもらったので
とりあえずそれを植えました




余った米袋でじゃがいもを育てることにしました!
たくさんつくるぞー!





ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

パンダといえば王子動物園!!

2009-02-11 22:49:31 | 徒然日記
神戸市立王子動物園へ行ってきました!
王子動物園といえばパンダ!どうしてかっていうと
パンダが近い!すごく近くにパンダがいてるんです。
というわけで今日はパンダを見に王子動物園へ来ました。
http://www.ojizoo.jp/


9時半に到着したんですが駐車場も結構いっぱい。
ちなみに王子動物園は入園料も駐車料金もすごーく良心的なので
大助かりです

入園して早速パンダのところへ。
いました、パンダ。
  

やっぱかわいいなあ。
ちょうど飼育係の方が説明をしていました。
「もうすぐみんなの前で一瞬だけ止まるので写真を撮られる方はその時に
写してください」と言われたのでみんなパンダが近づいて来るのを待っていました。
果たしてパンダは一瞬止まってみんなの方をくるりと見てまた動き出しました。
飼育係さんが、どうして止まるのか説明してくれました。

パンダはほとんど目が見えていないので、声に反応します。
話しているのを理解しているのではなく声を覚えています。
飼育係が話しかけるとエサをもらえると思って一瞬止まるんです。
そしてもらえないとわかると動き出す。ということだったんです。
ですから飼育係の方とよく似た声だと同じようになるのです。
獣医さんの声も覚えていますが、パンダは痛いことをされると
思うので言うことは聞いてくれないそうです。

エサはもちろん笹です。1日に30kgも食べるそうです。
なぜそんなに食べるかというと、笹を食べてもそのほとんどが吸収されないので
たくさん食べないといけないのです。りんごやバナナをあげることもあります。
しかもりんごやバナナの栄養価の吸収はすごくいいそうです。
昔はそういうこともあってりんごやバナナをあげていたそうですが
そうすると10年ほどで死んでしまうとのことです。
研究の結果やはり笹が一番パンダに合うらしく、笹をエサにすると
30年は生きるのです。そのかわりたくさん食べさせてないといけない。
でも一度にすべて食べさすとすぐに寝てしまいずーと動かなくなり
すぐに病気にかかってしまう。だから数回に分けてエサをあたえているのです。

なんか人間にもあてはまりそうなエサの話でした。
帰りにもう一度見に行ったらエサを食べていました!


  
コアラもいてます!ずーとじぃーとしてました。

  
子供の国ではウサギやモルモットとふれあえます。

 
クマすごくでかい!2mは超えてますよ!こんなんに襲われたらとおもうと怖すぎ。

 
遠くに見えるのはゴリラです。

 
キリンの目ってすごくやさしい目してますねえ。

 
初めてカバの鳴き声を聞きました!一聞の価値あり!

 
ここのペンギンは絶対見に行ってください。きちんとそろって歩いてくれます。めちゃかわいいですよ。

  
パンダの次に見たかったのが白くま。

 
ちょっとした遊園地もあって良い!乗り物も200円って安心価格ですな。

お弁当持ってぜひ一度王子動物園へ





ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 





宇治橋って由緒ある橋だったんですなあ。

2009-02-10 21:51:26 | 徒然日記
今日、仕事で京都の宇治に行きました。平等院の近くも通りました。
平等院といえば10円玉の絵柄。

小学校の時、平等院へ行ったことを思い出しました。
池の向こうから10円玉を持って鳳凰堂と10円玉を見比べました。

宇治橋も通りました。あまり知らなかったんですが
宇治橋って由緒ある橋だったんですね。
日本三大古橋の一つで古今和歌集や源氏物語にも登場する橋なんですって。
へえー。
ほかの橋は山崎橋、瀬田の唐橋だそうです。
瀬田の唐橋もよさげなんで一度行ってみたいです。

仕事じゃなくてゆっくり京都に行きたいなあ。

  一応、宇治川に渡る宇治橋です。


ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

お酒のあてにピッタリ!マクロビおつまみ「ワカメと切干大根の二杯酢レシピ」

2009-02-09 21:35:46 | マクロビ レシピ
寒い日は熱燗、のどが渇いたらビール。
アルコールはあまり強くないですが、好きです

そしてビールやお酒を飲むとき欠かせないのが酒の肴。
しかし酒の肴はカロリーが高い!!
でもないとさみしい。そこで
低カロリーで体に良い酒の肴をご紹介。

「ワカメと切干大根の二杯酢」

まあ、歯ごたえもあって肴になると思います。

材料
干しワカメ 5g
切干大根  30g
だし昆布  2cm角1枚
ごま油   小さじ1/2
たかの爪  適宜
(二杯酢)
だし汁   大さじ2~3
米酢    大さじ1
醤油    大さじ1/2


①切干大根は水で手早く洗い、ザルに上げてから再び水につけ半戻しする。
※切干大根はあまり戻し過ぎない方が歯ごたえがあって美味しいです。



②少量の油で切干大根を炒め、だし昆布一片を下に入れ水をひたひたになる様に
 加え煮る。煮立ったら水を差しながら醤油大さじ1/2を入れ醤油味に煮含める。
 


③干しワカメを水で洗いサッと戻して細かく包丁を入れ、②に入れ一炊きする。
 


④米酢大さじ1に、だし汁大さじ2~3杯を加え、醤油大さじ1/2を入れ二杯酢を作ります。



⑤二杯酢と ③をあえて出来上がり!


歯ごたえのある大根と二杯酢がマッチング。
ゆっくり飲むお酒にはぴったりです


ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ