はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

11月26(火)・27(水)、はたやすセールを開催します!!

2019-11-25 11:09:05 | イベント

明日より2日間、26日(火)・27日(水)は、
はたやすセールを開催します!!

セール開催中は白米・玄米お持ち帰り10kg
なんと!500円引きです!!
感謝を込めて、お米5㎏お買い上げで
つきたてもちプレゼント!

店長おすすめの焼酎や手作りおみその量り売りも!!

ぜひお越しください。


樽生ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォ予約受付中です!!

2019-11-18 11:51:42 | おススメ品

無濾過のボジョレーヌーボーって知ってますか?

樽出しのボジョレーです!
 
メゾン・ジョセフ・ドルーアンという
ブルゴーニュを代表するワイナリーから
そのまま何も手を加えない状態で
入荷します!
 
1880年に創立されたメゾン・ジョセフ・ドルーアンは
家族経営にこだわるブルゴーニュの土地ならではの
ワイン作りを頑なに守り続けている
伝統あるワイナリーです。
 
この樽直送の無濾過のボジョレーは
通常のボジョレーと違い、木樽の香りがプラスされると共に
ボジョレー本来のフレッシュな味わいにより厚みが出て
濃厚な味に仕上がります。
 
樽のボジョレーは大阪ではたぶん
ハタヤスでしか販売しません!たぶん(笑)
 
残りは少ないですので、お早めにご予約下さい。


12月11日(水)どぶろく作り&シードル教室を開催します! <発酵食ランチ付けられます>

2019-11-15 10:00:00 | レクチャー教室

超美容乳酸菌飲料 とっても美味しくて美容に良い
お肌きれい、便通改善、快適睡眠、代謝アップなどなど
美味しくて美容健康効果ドリンク
シードルも簡単に作れます。

是非、ご参加ください。

★教室の後に「発酵食ランチ」がつきます!!

過去のどぶろく教室の様子はコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/4ce2bb30d9b52f17c7fcfbd51271cb1f

実際に受講された方のアンケートはコチラ↓
https://hatayasu.com/img/waseiyo-an.pdf

他のワークショップのスケジュールもぜひご覧ください↓
https://hatayasu.com/schoolschedule.html

******************

■開催日:2019年12月11日(水)

■開催時間:10:00~12:00ごろ

■開催場所:米紀行 はたやす

■参加費:講座のみ 4400円
     ランチ付きは 美肌ランチ1500円→1300円(要予約)

■持ち物:筆記用具、エプロン

■スケジュール:10:00~どぶろく教室

 ☆定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。


参加ご希望の方は

店頭又はお電話頂くか
下記の「はたやすHP お問い合わせ」より
申し込みをお願い致します。

必項内容と
ご用件の箇所に
★ご希望の開催日
★どぶろく作り教室参加と
ご記入下さいませ。

こちらからのメールへの返信後、入金確認をもって
申し込み完了となります。

※返信メールが届かない場合は
申し込み完了になりません。
受信設定のご確認お願い致します。

★はたやすHP、お問い合わせフォーム★
http://www.hatayasu.com/contact.html
までお願いします。


12月7日(土)銭屋本舗さんで「秋冬の糀料理を学ぶ(塩糀・醤油糀・トマト甘糀)の作り方&料理」教室を開催します~糀料理ランチ付き~

2019-11-14 13:29:41 | レクチャー教室

糀調味料の美味しい仕込み方からそれを使った料理の教室です。
塩糀、しょうゆ糀、トマト甘糀の美味しい作り方、
特にトマト甘糀は発酵伝道師オリジナル調味料です。
ジャムと言ってもいいくらいの調味料です。
それを使った料理教室。
調味料の仕込み、糀料理をデモを見て頂きながら詳しくお話しします。
http://www.zeniyahompo.com/honkan/event/kouji1207?instance_id=10560

過去の糀作り教室の様子はコチラ↓
https://www.instagram.com/p/B18ehagp14u/

実際に受講された方のアンケートはコチラ↓
糀教室 https://hatayasu.com/img/koujian.pdf

他のワークショップのスケジュールもぜひご覧ください↓
https://hatayasu.com/schoolschedule.html


開催日時:2019年12月7日(土)11:00~14:00(終了予定)

開催場所:銭屋本舗本館4階サロン
     大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14番6号

参加費:7,000円(試食つき)

キャンセル料発生日:2019年11月30日(土)

講師:畑中 伸洋

定員:10名

持ち物:筆記用具

レッスン内容:・美味しくできる糀調味料の作り方
       ・糀調味料を使った料理レッスン
       ・糀料理ランチを召上りながら、発酵伝道師の糀のお話しと質疑応答

お問い合わせ:銭屋本舗さん(TEL:06-6772-1245 E-MAIL:salon@zeniyahompo.com)


12月6日(金)「本物・活きてる みそ作り」教室を開催します!

2019-11-06 12:31:26 | レクチャー教室

白みそ 米みそ を選んで仕込んでもらいます。
低農薬の米糀、こだわり大豆、ミネラル塩の3つ素材で作る本物のみそは
市販のみそと味と栄養価が全く違います!
リラックス効果や快眠効果も高く体の循環を良くして代謝を上げてくれます。
そして何より驚くほど美味しい!

 是非、ご参加ください。

過去のみそ作り教室の様子はコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/482ed4647e0344eb5f23d6fa16c9cc0a

実際に受講された方のアンケートはコチラ↓
みそ教室 https://hatayasu.com/img/misoan.pdf

他のワークショップのスケジュールもぜひご覧ください↓
https://hatayasu.com/schoolschedule.html

******************

■開催日:2019年12月6日(金)

■開催時間:10:00~12:00ごろ

■開催場所:米紀行 はたやす

■参加費:白みそ作り 4000円(税別)
     米みそ作り 5000円(税別)
     ランチ付きは 美肌ランチ1500円→1300円(要予約)

■持ち物:筆記用具、エプロン

■スケジュール:10:00~みそ作り教室

 ☆定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。


参加ご希望の方は

店頭又はお電話頂くか
下記の「はたやすHP お問い合わせ」より
申し込みをお願い致します。

必項内容と
ご用件の箇所に
★ご希望の開催日
★「みそづくり」教室参加と
ご記入下さいませ。

こちらからのメールへの返信後、入金確認をもって
申し込み完了となります。

※返信メールが届かない場合は
申し込み完了になりません。
受信設定のご確認お願い致します。

★はたやすHP、お問い合わせフォーム★
http://www.hatayasu.com/contact.html
までお願いします。



11月29日(金)「本物・活きてる みそ作り」教室を開催します!

2019-11-01 10:00:00 | レクチャー教室

白みそ 米みそ を選んで仕込んでもらいます。
低農薬の米糀、こだわり大豆、ミネラル塩の3つ素材で作る本物のみそは
市販のみそと味と栄養価が全く違います!
リラックス効果や快眠効果も高く体の循環を良くして代謝を上げてくれます。
そして何より驚くほど美味しい!

 是非、ご参加ください。

過去のみそ作り教室の様子はコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/482ed4647e0344eb5f23d6fa16c9cc0a

実際に受講された方のアンケートはコチラ↓
みそ教室 https://hatayasu.com/img/misoan.pdf

他のワークショップのスケジュールもぜひご覧ください↓
https://hatayasu.com/schoolschedule.html

******************

■開催日:2019年11月29日(金)

■開催時間:10:00~12:00ごろ

■開催場所:米紀行 はたやす

■参加費:白みそ作り 4000円(税別)
     米みそ作り 5000円(税別)
     ランチ付きは 美肌ランチ1500円→1300円(要予約)

■持ち物:筆記用具、エプロン

■スケジュール:10:00~みそ作り教室

 ☆定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。


参加ご希望の方は

店頭又はお電話頂くか
下記の「はたやすHP お問い合わせ」より
申し込みをお願い致します。

必項内容と
ご用件の箇所に
★ご希望の開催日
★「みそづくり」教室参加と
ご記入下さいませ。

こちらからのメールへの返信後、入金確認をもって
申し込み完了となります。

※返信メールが届かない場合は
申し込み完了になりません。
受信設定のご確認お願い致します。

★はたやすHP、お問い合わせフォーム★
http://www.hatayasu.com/contact.html
までお願いします。