はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

しょうゆ麹の和風パスタ

2012-07-02 08:23:46 | マクロビ レシピ

しょうゆ麹で和風パスタを作ってみました!

めっちゃかんたんです!

材料

パスタ2人前 キャベツ150g しめじ100g まいたけ100g

(パスタソース)しょうゆ麹大さじ3 オリーブオイル大さじ2をまぜておきます。

①キャベツを食べやすい大きさに切ります。しめじ・まいたけはほぐしておきます。

②パスタをゆでます。ゆで方はパスタによって違うのでそれぞれパッケージ等を確認してください。(全粒粉も歯ごたえもあっておいしいのでおすすめ) 

③パスタがゆであがる2分くらい前にキャベツとしめじ・まいたけをいっしょにゆでます。

④ゆであがったパスタ・キャベツ・しめじ・まいたけにパスタソースを混ぜ合わせます。

あっさりですがしっかり味がついていておいしいです!

簡単なのでおためしください!


これはマクロビチーズ??塩豆腐を作ってみました。

2011-09-21 12:44:58 | マクロビ レシピ

ラジオで塩豆腐がめっちゃ美味しいと言っていたので作ってみた!

 

絹こし豆腐の両面に自然塩をぬります。両面に均等にぬります。

両面に塩をぬったらキッチンペーパーで包みます。僕は2枚つつみました。

キッチンペーパーで包んだら次はラップで包みます。

 

そして冷蔵庫で寝かせます。24時間寝かせます。その間、2回から3回キッチンペーパーを

替えます。

24時間たったら出来上がり。

 

しっかりした食感になっているし、塩の味がきいていて、そのままでも充分おいしいです。

刺身醤油で食べたらさらに美味しい気がする。

これを蒸してチリソースをかけて食べてもおいしいとか。

酒の一品にもいける塩豆腐。


ミートソース風スパゲティ!肉なしなのに超簡単でめっちゃうまい!

2011-03-04 09:00:41 | マクロビ レシピ

ただ今、ほぼ玄米菜食中の僕ですが、この前作ったミートソース風スパゲッティはホントに

めちゃめちゃおススメです!おいしいです!これなら別にミートなくても全然いける。

ぜひぜひ作っていただきたい逸品です。

それでは作り方です。

ミートソース風スパゲティ(3人前)

(材料)にんにく1片、たかのつめ1本(お好みで)、しめじ半パック、エノキ半パック、

人参半分、玉ねぎ半分、ホールトマト1缶、みそ大さじ3、塩コショウ少々、しょうゆ少々

作り方

下準備 にんにく…みじん切り  鷹の爪…輪切り  エノキ、しめじ…みじん切り  人参、玉ねぎ…すりおろす

にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで炒めます。エノキ、しめじを入れて炒めて塩コショウをふる。

きのこ類が炒まったら、人参玉ねぎを入れ、ホールトマトを入れて混ぜ合わせる。

味噌大さじ3を入れて塩コショウふり、しょうゆを回し入れて煮込む。

味をみて調整する。味がととのったら弱火でかるく水分を飛ばす。

スパゲティを茹でて、お皿に盛ってできあがり!

人参がたくさん入っていますがぜんぜんわからないので

子供たちも大喜びで食べていました!

ちょっと体重が気になるお父さんにもかなりオススメです。

 

 

 


はとむぎと春キャベツのスープ

2010-03-08 23:55:27 | マクロビ レシピ
春野菜とハト麦でスープ!
ハト麦は体内の水分が多ければ排出し、少なければ保持する「利水作用」があります。
むくみ、便秘によく、新陳代謝を活発にします。

またなぜかイボが治ります。
ハト麦茶を毎日飲んで治った人が、僕の知ってる人がたくさんいます。
不思議ですが本当です。

ではでは
作ってみましょう。

材料(4人分)
ハト麦1/2カップ  だし汁5カップ  しいたけ2枚  玉ねぎ中1個
人参小1本  セロリ1/2本 春キャベツ3、4枚

作り方
3時間水に漬けたハト麦とだし汁を火にかけ、沸騰したら蓋をして30分ほど
弱火で煮る。
しいたけ・たまねぎ・人参・セロリをさいの目に切り、鍋に加えて
10分ほど煮る。小さく切った春キャベツを入れたら塩コショウで
味付けをし2~3分煮込む。



セロリが意外とうまい。

マクロビの基本、蒸し煮!蒸し煮のお味噌汁。

2009-09-07 23:26:32 | マクロビ レシピ
正食クッキングスクールでは蒸し煮は、マクロビオティックの基本中の基本ということで毎回と言っていいほどします。

今日は蒸し煮でお味噌汁をつくってみました。

材料(5~6人分)
玉ねぎ1/2個 人参30g 干しわかめ5g えのき1/3くらい
味噌75g(麦みそが好ましい) ネギ適宜


①玉ねぎはまわし切り。人参は細切り。わかめはサッと洗い小口切り。


②油で少々玉ねぎを炒め、人参、えのきを炒めてふたをして蒸し煮する。
  

 蒸し煮中

 旨みの詰まった蒸気が逃げないように状態を見る。焦げそうなら小さじ1杯の水を入れてみる。


③ ②に水を張る。①のわかめを加え、沸騰してきたら味噌を入れる。
  

④お椀に入れてねぎをかけてできあがり!


蒸し煮することにより野菜のうまみを凝縮させてだしをとらずに
お味噌汁をつくってみました。

奥さんも子供も大満足でおかわりしてくれました

 

正食クッキングスクール上級最後の実習!

2009-08-10 23:41:49 | マクロビ レシピ
今日は上級最後の実習です。
特に昼からの授業で鯉こくがあります。

午前の実習のメニューは
①黒米ちまき ②うずら豆と夏野菜の含め煮 ③とんぶり、山の芋吸酢
④手作り葛切り黒蜜添え ⑤きんぴら(食箋料理)




午後の実習のメニューは
①生姜ご飯 ②山芋の寒天寄せ ③きゅうり、葛切り柚子醤油和え
④かぼちゃとさつま芋の蒸し菓子 ⑤鯉こく(食箋料理)


鯉こくってなんだ?と思いながら実習へ。

活きのいい鯉が出てきた。
 

暴れる鯉を抑えて水をかける。水をかけると少しおとなしくなる。
鯉をあらう。


そのあと濡れた布巾で
鯉をくるんでたてる。そし頭を木づちで打って仮死状態にさせる。



そして腹を切ってにが玉とよばれる胆のうだけをとりだす。
これで鯉の前処理終了。

生徒全員の鯉こくの材料 (30人くらい)
圧力なべ
ごぼう  2kg
ごま油  大さじ4
真鯉   1匹 1kg
茶がら  大さじ2
八丁味噌 300g~
生姜   50g
山椒   適宜

①ごぼうを笹がきにし、油で炒めて蒸し煮する。ごぼうのあくが甘いかおり
なるまで蒸し煮をくりかえす。

②さきほどの鯉の前処理を行う。にが玉以外、ウロコや血も全て頂く。

 
①のごうぼの上に鯉を置く。ひたひたの水と茶がらを入れて圧力を
50分くらいかける。

④自然に蒸気が抜けるのを待って、ふたを開け、茶がらを取り出し、水を追加し
再度火にかけ沸騰したら、味噌と生姜をいれて40分煮る。

⑤山を吸い口としていただく。

鯉こくは食箋料理と呼ばれる料理で
効能は 母乳の出が悪い時。肉食過多で皮膚の汚い人。乳癌。夏から秋にかけて
子宮の炎症にも効能。疲れがとれ元気がでる。とのこと。


できた時は、鯉はくずれてなにがなんだかわからない状態に。
でも骨も内臓もすべてエキスになって、すごく良さそうです。


器によそったら、おいしそうでしょ?
味は魚のあらの赤だしって感じですごく美味しかったです。
鯉って聞いてたし、すべて食べるってどんなん?って思ってましたが
美味しくてびっくりした!
いつか作ってみたいな。




マルコメ君のみそ観察キットが届きました!

2009-07-31 23:32:36 | マクロビ レシピ
マルコメみそからみそ観察のモニターを募集していのを知った時には
すでに終了していました。

が、その観察キットが市販されていると知り、思わず買ってしまいました。

一度みそについてちゃんと知りたいと思っていたので

楽しみです。

とりあえず段ボールからだしてみました。

小学生用らしいんですが、大人がやってもいいですよね!


雑穀のハンバーグ、オートミールバーグ。その2 あんかけソースレシピ

2009-03-11 23:03:28 | マクロビ レシピ
(あんかけソース) 
きのこ  200g~300g
(2~3種類・しめじ、えのき、干し椎茸)
だし汁  1.5カップ
塩・胡椒
葛もしくは片栗粉 大さじ2


①しめじ、えのきは小房にほぐして切る。干し椎茸は軟らかく戻してから
 細切り。フライパンを温め油を引き、きのこを炒め、塩・胡椒を振る。



②だし汁を加える。



③葛を同量の水で溶き、②に入れてとろみをつける。
 


④オートミールバーグにあんかけをかけて出来上がり。



それではいただきます!


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

マクロビレシピ!雑穀のハンバーグ、オートミールバーグレシピ。 その1

2009-03-10 23:42:00 | マクロビ レシピ
この前やった実習のオートミールバーグを作ってみよう!

オートミールはオーツ麦っていうやつのシリアル食品です。
玄米と比較してタンパク質・食物繊維を多く含む食品です。
これでつくるハンバーグだからとにかくすごく体に良さげ
 お勧めのムソーのオートミール


材料
オートミール1カップ
たまねぎ 100g
人参   50g
セイタン 50g(なかったので麩をだし汁につけたものを使いました)
パン粉  少々
塩・醤油

(あんかけソース) 
きのこ  200g~300g
(2~3種類)
だし汁  1.5カップ
塩・胡椒
葛    大さじ2


①オートミールを約2倍の熱湯(2カップ)と塩少々入れた鍋で3~5分弱火で
 かき混ぜながら煮る。
 火を止め2~3分蒸らす。
 →  → 


②玉ねぎ、人参、麩をみじん切りにして油少々で炒め塩・醤油で味を調える。



③炊きあがったオートミールとだし汁に漬けて絞った麩と炒めた野菜をまぜて、
 柔らかければパン粉を入れ形を整える。
 →  → 


④フライパンに油を入れ両面をこんがり焼く。
 →  


 


このままでも十分美味しい!
あんかけは明日お伝えします。

  

    ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


小麦粉・砂糖不使用ドーナッツ!!

2009-03-05 23:29:40 | マクロビ レシピ
この前、雑穀の「ひえ」を使ったドーナツを作ってみたんですが
もうちょっと究めていきたいなと思い、
すこしレシピを変えて挑戦してみました。

ひえドーナッツのレシピは ↓
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/5bee2371ac7578716efb134687d0abf8

今回は小麦を使わずにでつくりました!
ひえと米粉のレーズンドーナッツです!

前回との違いは
①小麦粉の代わりに米粉(上新粉)を使いました。
②それからひえを100ccのところを80ccに減らしました。
   なぜかというと、前回はモッチリしすぎたからです。
③レーズンは包丁ではなくミキサーで潰しました。
④それとひえが湯をすべて吸う前にお湯ごと米粉、レーズンを混ぜた中に入れました。

そしてできあがりました。



パッと見、イカリング。食べるとドーナツらしきもの。
というけったいなものが出来上がりました。

味は甘いし食感はほどよくもっちり。 
レーズン嫌いの僕もレーズンが入っているとわからない仕上がり。
ただ見た目がよろしくない。でも型もないしむずかしい。
油からの揚げる時間もまちまち。
まだまだ改善の余地ありな
ドーナつでした。

でも体には安心おいしいドーナツだと思いますよ!


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ