はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

「おちゃのこSaiSai」(J:COMチャンネル 関西11ch)出演レポートです!

2016-03-30 15:58:00 | イベント

先日、出演したJ:COMチャンネルの「おちゃのこSaiSai」のサイトレポートです!

http://ochanokosaisai.jp/irassai/20160323.html

楽しい番組でした!また水曜レギュラーのスザンカさんがその後

来店してくれました!僕は会えなかったのがとっても残念です。

サイトもまたのぞいてみて下さい!


4月16日(土)ぬか床教室を開催します!

2016-03-22 13:14:57 | イベント

ぬか漬美肌!美腸になりませんか?

植物性乳酸菌がいっぱい☆
精米仕立ての新鮮なぬかを使って
失敗しない、美味しいぬか床の作り方を
お伝えします!
糠漬が体に良い理由や、発酵食品の効能についての
お話もさせて頂きます!
※作ったぬか床はお持ち帰り頂けます。
やっぱり自家製が美味しい!と評判です☆
是非、ご参加ください。

過去の糠床教室の様子はコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/e6e4a17e8eeade83bfedc4dc3e02b898

******************
■開催日:2016年4月16日(土)

■開催時間:10:00~12:00ごろ

■開催場所:米紀行 はたやす

■参加費:2500円

■持ち物・筆記用具、エプロン

 ☆定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。


参加ご希望の方は

店頭叉はお電話頂くか
下記の「はたやすHP お問い合わせ」より
申し込みをお願い致します。

必項内容と
ご用件の箇所に
★ご希望の開催日
★ぬか床作り教室参加と
ご記入下さいませ。

こちらからのメールへの返信をもって
申し込み完了となります。

※返信メールが届かない場合は
申し込み完了になりません。
受信設定のご確認お願い致します。

★はたやすHP、お問い合わせフォーム★
http://www.hatayasu.com/contact.html
までお願いします。


漬ける野菜は季節によって異なる場合がございます。

 


「おちゃのこSaiSai」(J:COMチャンネル 関西11ch)3/23(水) に出演します!!

2016-03-19 13:38:02 | イベント

J:COMチャンネル 関西11chの 「おちゃのこSaiSai」という

3/23(水) 17:00~18:00の生放送に出演します!

出演は17:30頃の「いらっSai」というコーナーです。

番組サイト:http://ochanokosaisai.jp/index.html
ブログ:http://blog.zaq.ne.jp/ocha/

 

五つ星お米マイスターについてや

販売している玄米やそのこだわり、その他商品の紹介

みそ作りや甘酒教室、ぬか漬け教室などワークショップなどを

紹介してくれるそうです!

ご覧になれる方はぜひ見て下さい!(^^)

 

 

食生活改善推進協議会の講演をしてきました

2016-03-15 14:41:06 | イベント
本日、高石市保健センターで食生活改善推進協議会の講演をしてきました。
 
講演後には、子供さんやご主人など家族の食生活について質問や
ご自身のことについてなどたくさんの質問がよせられました。
 
時間切れになってしまったので、後日お店に来て頂いてということになりました!
また幼稚園などでお母さんを対象にしてお話をしてほしいという声もあり
大変うれしかったです!!
 
大人も子どももごはんのすごさを知って頂けたらとおもいます!
 
 
 

玄米の炊飯教室を開催しました!

2016-03-14 16:16:18 | イベント
3月12日(土)に玄米の炊飯教室を開催しました!
 
圧力鍋、土鍋、電気炊飯器での失敗しない炊き方講座、炊上ったらそれぞれの食べ比べを 
行ないました。
 
さらに酵素玄米の炊き方、2分づき玄米の炊き方も講座で講習しました。
 
食べ比べは、酵素玄米の丸2日目、丸1週間、炊きたてを食べ比べてもらい
土鍋や電気炊飯器で炊飯した玄米や2分づき米もそれぞれ食べ比べてもらいました。
 
たくさん炊きましたので余った分は持って帰ってもらい、自分が炊いたものと比べてもらいます。
 
試食が終わったらお勉強の時間です。
 
なぜ玄米がいいのか?どうやって食べればいいのか?なにと食べ合わせればいいのか?
など玄米についていろいろなお話し&質問の時間を設けて実施いたしました。
 
参加された方々も疑問が解消されたり炊き方の質問をされて納得されたりと
大変盛り上がり、大阪市内から来られた方も2名いらっしゃったのですが
 
次回のぬか床作り教室(4/16(土))にも参加を希望されていました。
 
次回のぬか床作り教室4月16日(土)午前10時~もよろしくお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 

米みそ教室を開催しました

2016-03-08 15:39:55 | イベント
先日開催した米みそ教室。10人ほど参加されました。
毎年作っているベテランさんから始めて作られる方もいて
楽しい教室でした。
 
みそ作りはほんとに簡単で自分で作ったみそは本当に美味しいです!
半年くらい寝かしていると、黒っぽい液体が上がってきます。
実はそれがお醤油なんです。それをすくってなめてみるとめちゃくちゃ
おいしいです!!そうなるとそのみそもめちゃくちゃ美味しいです!
しかも発酵パワーもすごいことになってます!
 
みなさんのおみそもそうなります!ご期待ください!!