さっぱり若い男衆が動き出さないので、痺れを切らし・・、ついに朝5時から自ら動き出して、発掘作業を開始しました。
ではなくて・・・、
ジャブジャブ池、自然学校の小さなビオトープの再生工事を再会です。
MNGビオトープ管理士が、夏の始めに再生したジャブジャブ池には、士の尽力があり、カエル、サンショウウオ、フナ、ゲンゴロウ、ヤゴ、カニなど地域の水生動物がたくさん存在するようになり、子ども達の格好の観察場所、遊び場所、そして、本物の自然へでかけてゆくきっかけづくりに大変寄与する存在になっていました。ところが、7月下旬頃から太いヨシの侵入により遮水シートが破れて漏水するようになっていました。
再生工事を子ども達と実施したのですが、コンクリート工法だったので、相当な量が必要となり途中で断念したまま放置されておりました。 その再スタートです。周辺を掘り起こし、シートとネットをはがしました。
なかなかお目にかかれないヨシの根っこの織物が出現。土を掘り起こして根の除去作業に汗を流しました。ブロックとコンクリートで根の侵入を防ぐ案もありましたが、そのためには、より広く深く一回り池を大きくする必要もありますし、トータルコストもかかりそうなので、シートを使う同じ工法をとることにしました。 3、4年に一度、再工事して雰囲気を変えるのもいいかなと思って・・・
テラスの下に親水域を設けようと全体的にちょっと広げてみました。なんとか・・午前中で下処理完成。
誰も手伝いに来なかった・・・。 まあ・・いいんだけど・・
ヨシや池のそばのトドマツやシラカバ、雑草の根っこの生え方、校庭の地盤、コンクリートの強度、仕事の段取り・・などなど 結局 私ひとりが体験学習してしまったな。
新しいシートの到着を待っています。