高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

エコビレッジ

2008-11-18 23:16:58 | 日記

「ヨーロッパのエコビレッジから学ぶ循環型のまちづくり」と題した黒松内町主催のセミナーが午後、町内で開催されました。ゲストスピーカーはSJKさん。私もこれまで2度ばかりお会いして、ヨーロッパのエコビレッジと称するコミュニティの話をお聞きしたことがあります。ヨーロッパ各地にあるエコビレッジは、トランジッション運動に連動したものとのことでした。

Transition(移行、変遷)という意味で、石油依存型社会から持続可能な(Sustainable)まちへ衣替えするための市民運動です。依存から自立・共存、部分から全体で解決、分断からつながりへ、トップダウンからボトムアップへ、コントロールから自発性へ、GetからCreateへ、愚痴や恐れから実行へ、を運動の特徴としており、新たなコミュニティの再生運動でもあるようです。 住民が数十人から400人を越えるものまであり、SJKさんはあちらこちらを訪れ、長く滞在経験をしています。

滞在とは・・、来訪者が宿泊滞在しながら循環型社会をどのように創って行くかの学習、農業実習や庭造りなどのお手伝いを有償、無償でするのです。

自然学校でも「大人のワーキングホリディ」と称して1週間ほど滞在するゲストがいます。長期の無償研修生やボランティア滞在者もいれば、山村留学生います。10名以上が仕事、学校と生活が一体となった毎日ですので、小さなビレッジ・・・というよりも家族的な小さなコミュニティを構成していると言ってもいいかもしれません。しかし、トランジッション運動のような、わかりやすい明確なコンセプトがあるわけではありません。

ここ1,2ヶ月、森と風のがっこう、赤目エコリゾート、HOKさんとの話しを始め、今後の自然学校のあり方を模索しています。そして、今日のセミナー。良い機会を得ています。

これから5年間に向けてのわかりやすいコンセプトづくりをしようと思います。

***
ヤギ・羊長屋がほぼ完成しました。

                   
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工作 | トップ | 出会い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (yuji)
2008-11-18 23:59:49
お疲れ様でした。立派な小屋が完成しましたね。これでヤギさん達も冬が越せますね。エコビレッジが自然学校でも展開できるといいですね。楽しみにしています。
返信する
コテッジ (takagy)
2008-11-19 00:11:46
寒くなってしまったので・・石窯の小屋がけまで取り掛かれそうにもなくなりました・・・。来春です・・。 子ども達が泊れる小さなコテッジを複数建てないなと考えています。そうすれば、教室の宿泊室を他用途ができますので。ゴロゴロできるような本もあるような空間、お年寄りがお茶飲みに来れるような畳部屋など・・はどうかなあ。
返信する
ちょっとした建設ブームだね (みなさん)
2008-11-20 03:15:01
「子供たちがとまれる小さなコテッジ」か、・・・いい感じですね。予算を確保して、「美しく」「キレイ」につくりますか?それとも、「あやしく」「開拓小屋」みたいに、手作りでいきますか?前者は少女たちに喜ばれ、後者は少年たちに喜ばれるでしょうね。ナンカ、2009年の自然学校は「小道づくり」と「小屋がけ」の建設ブームの年になりそうですね。その出発イベントとして、1-2月にグランドにイグルーを二つ建てたら? 雪合戦の陣地にもなるし、10メートルくらい離した建てると、すごく面白いよ。僕のビオトープの庭には、毎年イグルーを作っているよ。
返信する
来年 (takagy)
2008-11-20 19:36:30
来年のセミナーは、フィールドづくりに傾注するつもりですので、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事