つらつらと・・・・頭の中に去来すること・・・
◆ いまひとつモチベーションがあがらんでいる。その根底にある重たいものが何であるかはわかっているつもりだ。
◆ 昨日より、遅かりしの夏に向けてのトレーニングを始めた。嫁のラディカをトレーナーにグラッチェと学校の前の畑の周囲1kmのランニングと腹筋、腕立て伏せなど・・・。しゅうくんに、1日だけでしょとけなされたが、今日もやるつもりはある。三日坊主にならんように。
◆一日、走っただけでふくらはぎが筋肉痛。 筋肉痛が早くでるのはまだまだ若いということだ。負荷で傷ついた筋源繊維の超回復というやつだ・・・。それによって、筋肉がついてくるという理論。
◆相からず、机周りが書類の山、片付けてきれいな環境にしたいと毎日思ってはいある。有言不実行なり・・・。
◆ぶなの森自然学校の20周年フォーラムの日程を確定しなければ、創立期のキーパソンはできるだけ集めたいのだが・・。
◆夏の長期キャンプの申し込みは伸びているかなあ・・・、これに一年の計がかかっている。
◆海外ボランティアが去り、お昼ご飯休憩に来たシュタイナー学校の徒歩遠足の子等も去り、休暇のスタッフもおり、午後は事務所でひとりです。
◆aqua faceという full faceのシュノーケルマスクを注文した。その効用はいかに。到着が楽しみだ。
◆エヴェレスト神々の山稜の小説にはまったが、谷口ジロー画のコミックも手に入れて読んでいる。 映画も観ないとなあ。DVDで借りられるかしら・・・。
チェックしたが、映画の評価書き込みがかなり不評であったので、がっかいしないようい観るのはやめた・・・。