goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

日程めじろおし

2018-06-28 15:09:23 | 日記

6月26日

午後、電話がかかってきた「高木さん、今日は・・・」

聞いた声だった・・・、あっ!っと瞬間に思い出した。 今日は札幌で会議があったのだ。手帳に書き込みもなく宿もとっていなかった。この会議の日程は事務所の一面にある旧職員室時代の大きな日程表には6月28日と書き込まれていました。 まったくの日程間違いでした。

がさっと日程が詰まっています。滞在中のイギリス連邦のウエールズの学生さん等のワークキャンプが4週間続き、その間に他の行事が挟み込まれます。毎日パズルを組み立てるように過ごしています。そのほとんどは優秀なスタッフ達がやりくりをしてくれているのですが・・・。

私の日程はスタッフにも共有し間違いがないようにしているのですが、漏れてしまった。申し訳なし。ごめんなさい。

年を重ねた会社の重役さんに秘書がつく訳がわかりますね・・・・。

そのほとんどは優秀なスタッフ達がやりくりをしてくれているのですが・・・。

ところで、「目白おし」の語源は、鳥のメジロが連なっている様子らしいですが、この時代、メジロがつらなっている様子など見れませんね・・・、確か、メジロはウグイス色してるんでしたよね・・そもそもここいらではメジロなんてお目にかかれないのですが、本州に行けば「めじろおし」が見れるのかしらん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰うか!?

2018-06-28 12:55:04 | 自然学校の日常

2ヶ月ほど前には7羽だったコケッツチーム。ここのところ亡くなることが続き、現在三羽で一羽が療養中・・・・。

すわ、高原性伝染病かと思い専門家に相談しましたが、どうも寿命のようです。 養鶏場から廃鶏となる婆さんニワトリをもらい受けています。養鶏場のニワトリはほぼ同時期生まれの連中なので、寿命も同じくらいらしい。 伝染病であればパタパタと死ぬので、時期を開けてのご臨終は寿命でしょうとのことでした。

で・・・、 スタッフの間では、「喰っちまい、新人に入れ替えよう」という話になりつつあります・・・。

寿命を全うできずに、喰われるかあ・・・。微妙な感傷もめばえますが・・・、死んだ後に食うよりは少しは新鮮なうちに・・、俺ら、肉食動物だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする