日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

業界利益優先ではなく・・・

2009-09-13 22:50:54 | ビジネス
日経新聞のWEBサイトに、ナショナルジオグラフィック掲載記事としてスペインの太陽エネルギー発電を紹介している。

おぼろげな記憶で申し訳ないのだが、「太陽光発電パネル」の世界的なシェアで言えば、日本企業はその上位にランクしているはずだ。
もしかしたら、紹介されている記事写真の「太陽光発電パネル」も日本製かも知れない。
何となくなのだが、欧州の人たちにとって生産国が何処であろうと関係なく、環境に良いものであれば積極的に使うと言う意識が高いのでは?と言う気がするのだ。

先日、鳩山さんが「温暖化ガス25%削減」を打ち出したとたん、いわゆる「業界団体」から「荒唐無稽」と言われたが、そんなコトを言っている間にビジネスチャンスをドンドン失ってしまうのではないだろうか?

例えば、先日読んだ雑誌には「Ener Motive」という「電気エネルギーを発生させるカーテン」や「100%UV遮断するガラス」などエコ商品を集めた展示会がイタリア・ミラノで開かれたと言う記事が掲載されていた。
「電気エネルギーを発生させるカーテン」と言っても、イマイチイメージがつかないのだが、欧州ではそんなコトまで考えていると言うことだろう。
実現化すれば、「家庭にあるあらゆる素材で、家庭で電気を作る」と言うコトになるかも知れない。

とすれば「荒唐無稽」だと、言っている場合ではないような気がするのだ。
少なくとも、上述した通り日本の「太陽光発電」の技術は世界でもトップクラスにある。
そしてその技術は、より進化しつづけているだろう。
他にも「廃棄物の再利用」と言う点でも、日本の企業は優位性を持っているはずなのだ(というか、信じたい)。
むしろ現在、EUなどが「温暖化ガス削減策」として活用している「温暖化ガス排気権取引」による削減策ではなく、排気権取引を必要としない「削減策」を提言するくらいでなくては、将来的な業界利益とはならないような気がするのだ。

先日、「発想を変える必要があるのでは?」と言う内容のエントリをしたが、「発想を変える」程度では、欧州などから遅れをとってしまうだけなのではないだろうか。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブランド好き)
2009-09-14 12:08:56
業界は、絞れるところは、どの国より絞ってこれ以上できないところまで、きています。
体力のない会社が、進んでいないという状態です。
「電気エネルギーを発生させるカーテン」や「100%UV遮断するガラス」を、日本でも開発しているかどうかは、知りませんが、それらに類するもの開発もやっています。
が、所詮、そんなものでは、25%の削減を2020年までには、できないのです。
そして、ここが大事なことなんですが、「電気エネルギーを発生させるカーテン」や「100%UV遮断するガラス」が、例え効果のあるものだとしても、日本国民に買わせなくて、意味がない。
エコカー減税して、やっとこの程度エコカーが売れた。
地デジがいい例だ。
こんなに、テレビが映らなくなると宣伝しても、遅々として買い替えは進まない。
ましてや、日本中の家のカーテンと窓ガラスを「電気エネルギーを発生させるカーテン」や「100%UV遮断するガラス」に変えさせるなんて、至難の技。
電球が生産されなくなって電球型蛍光灯だけになったように、徐々には、変わるだろうが、繰り返すが、2020年までには、無理。

では、世界に宣言してしまった目標を達成させるには、どうするか?
「温暖化ガス排気権取引」か、原子力発電しかないのです。

エコ製品は一般的に高価です。
温暖化ガスを多く排出する国は、比較的お金がない国。
当然、買ってもらえないから、売れない。
また、太陽パネル発電や風車の風力発電の発電量は、自然相手の発電方法なので、安定した発電力と言えないので、それらが発電しない時にも安定して電力を供給できるように、電力会社は、最大消費電力量を供給できる施設をバックアップ用に準備し、保守管理している。
この負担が馬鹿にならない。
また、売(買?)電した電気は、雑音が多いのできれいな50Hzや60Hzでないので、それを50Hzや60Hzに整える施設を電力会社は新たに用意するのに追われている。
家庭で太陽光パネルの管理をきちんとしてくれれば雑音の発生が少なくてすむが保守料がかかるので、大抵の家は、保守管理をしていないのです。


遠い将来の人類の目標として、25%削減は、方向として大事なことだと思う。

ところで、日本が25%削減したら、全世界でどのくらい削減されたことになると思いますか?
3%削減ですよ。
それだけ、エコ製品を買えない国から温暖化ガスは排出されているということです。
日本があまり出していないので、その25%を削減しても、僅かなのです。
日本が25%削減したら、全世界で20%くらい削減されるというなら、まだ遣り甲斐もあろうというものですけれどね・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。