日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

「Stay Home」で気をつけたいこと

2020-04-27 18:40:49 | ライフスタイル

「緊急事態宣言」が発令されたことで、一部の企業では先週の24日ごろからGW明けの5月6日までの12日間という、長いGWとなったようだ。
確か昨年は10連休ということで「超大型連休」といわれたような気がするのだが、昨年と大きな違いは「遠出や旅行に行けない」ということだろう。

また、「緊急事態宣言」によって「テレワーク・リモートワーク」と呼ばれる「在宅ワーク」で仕事をする人達が、ある日突然増加した。
これまで「在宅ワーク」をしていた人達は、「在宅で仕事をする生活リズム」のようなものができている。
しかし「ある日突然在ワーク」になってしまった人たちは、「生活リズム」が大きく崩れるということになる。
「生活リズム」が崩れることによって、ある健康問題もクローズアップされるようになってきている、という指摘がある。

中でも問題だと言われるのが、「ストロング系」と呼ばれる、アルコール飲料による「昼飲み習慣」だと言われている。
先日、FM番組を聞いていたら「緊急事態宣言」により「テレワーク・リモートワーク」が、勧められるようになった頃から、お酒を扱っているスーパーやディスカウント酒店など棚で売れているのが、この「ストロング系」と呼ばれるアルコール飲料である、という話があり、結果として今ではなく「新型コロナウイルス」が終息の目途が立ち始めた頃、急激に「アルコール依存症」という社会的問題が起きるのでは?という、指摘がされていたのだった。

「ストロング系」と呼ばれるアルコール飲料が、もてはやされるようになった社会背景には「缶酎ハイ1本で、酔える」という「手軽に安価に酔える」という点だった。
いくら「アベノミクス」で景気が良い、と国が言ったところで景気実感がない生活者にとっては、この「手軽・安価+酔える」という商品コンセプトが受け入れられたのだった。
飲み口も、フルーツの味が強く感じられる為、「アルコール度数9%」ということを忘れて、グイグイと飲んでしまう、といわれている。

そのため「ストロング系」と呼ばれ、るアルコール飲料による「アルコール依存症」の指摘は専門家からは、過去何度が指摘されていたようだ。
BuzzFeed News:ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者が物申す「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

タイトルとして誤解を生みやすいような気がしない訳でもないのだが、「アルコール飲料だから大丈夫」という認識いると大きな間違いである!という、警告と考えるべきだろう。
元々問題があるうえに、今のような「出かけられず、これまでの生活リズムが崩れた」という、状況では「昼飲みアルコール」として「ストロング系」と呼ばれるアルコール飲料を飲むことが、体だけではなく精神的にも良くない、ということだ。

1日も早い「新型コロナウイルス」の終息を願うばかりだが、終息したら「アルコール依存症が急増していた」では、話しにならない。
自分なりの「生活リズム」を模索しつつ、出かけられないストレスを上手に発散する方法を見つけるのが、今年のGWの過ごし方トレンドなのかもしれない。