中野京子の「花つむひとの部屋」

本と映画と音楽と。絵画の中の歴史と。

ディッタースドルフの自伝

2011年12月06日 | 音楽&美術
 ディッタースドルフと言っても、今では知る人はほとんどいないと思うが、モーツァルトと同時代人で、生前はモーツァルトよりはるかに人気のあった作曲家だ。

 彼は自伝を残しているが、残念ながら作品については全くといっていいほど触れていない。読者が退屈すると思ったらしい。

 創作の過程や苦しみについても書かれていないので、芸術家というよりひとりの恵まれた資質の職人がいかに楽しく人生を送り、出世したかの軌跡になっている。

 楽天的なディッタースドルフは、自分の作品が後世忘れ去られるなどとは考えてもいなかった。気軽に作ったジングシュピール「医者と薬剤師」だけが辛うじて残ったと知ったら、どれほど驚くことか。

 もっと驚くであろうことは、当時ライバル視されていたモーツァルトの全作品がケッヘル番号をつけられ、200年後も世界中で愛聴されている事実かもしれない。
 時の審判のシビアさ。


☆☆集英社ブログ「レンザブロー」にての新連載「はじめてのルーヴル」第二回目は、ロココの先駆者ヴァトーです。どうぞお読みください♪
http://renzaburo.jp/louvre/index.html


☆最新刊「危険な世界史 運命の女篇」(角川書店) 2刷になりました♪
危険な世界史 運命の女篇

☆「危険な世界史 血族結婚篇」(角川文庫)
危険な世界史 血族結婚篇 (角川文庫)

☆「怖い絵 泣く女篇」(角川文庫)~「怖い絵2」の文庫化~
3刷中。
     怖い絵 泣く女篇

☆『中野京子と読み解く 名画の謎 ギリシャ神話篇』(文藝春秋) 2刷中。
 中野京子と読み解く名画の謎 ギリシャ神話篇
(画像をクリックするとアマゾンへゆきます)
文春「本の話」から、「自著を語る」(「謎が解けたら、絵画は最高のエンターテインメントになる」)はこちら

http://www.bunshun.co.jp/jicho/1104nakano/index.htm

☆「印象派で「近代」を読む ~光のモネからゴッホの闇へ~」(NHK新書)2刷中。
印象派で「近代」を読む―光のモネから、ゴッホの闇へ (NHK出版新書 350)

☆「『怖い絵』で人間を読む 」(NHK出版生活人新書) 8刷中。

「怖い絵」で人間を読む (生活人新書)



☆「芸術家たちの秘めた恋 ―メンデルスゾーン、アンデルセンとその時代 (集英社文庫)
芸術家たちの秘めた恋 ―メンデルスゾーン、アンデルセンとその時代 (集英社文庫 な 53-1)
「週刊朝日」書評⇒ http://book.asahi.com/reviews/column/2011100300004.html


☆「残酷な王と悲しみの王妃」(集英社) 2刷中。
 レンザブローで本書についてインタビューが載っています。お読みくださいね!⇒ http://renzaburo.jp/(「特設サイト」をクリックしてください)

残酷な王と悲しみの王妃

 

☆「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」(光文社新書)
14刷中。

名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366)


☆光文社新書「名画で読み解く ブルボン王朝12の物語」4刷中。

名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語 (光文社新書 463) 


☆「怖い絵」16刷中。

怖い絵

☆「怖い絵2」、9刷中。

怖い絵2

☆「怖い絵3」 6刷中。

怖い絵3


☆「危険な世界史」(角川書店) 5刷中。
危険な世界史


「おとなのためのオペラ入門」(講談社+α文庫)
おとなのための「オペラ」入門 (講談社プラスアルファ文庫)

☆「恐怖と愛の映画102」(文春文庫)
 
 恐怖と愛の映画102 (文春文庫)

☆「歴史が語る 恋の嵐」(角川文庫)。「恋に死す」の文庫化版です。

歴史が語る 恋の嵐 (角川文庫)

sai
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK・FMシアター「些細... | トップ | 金縛りと「心の旅」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unkown (Kou)
2011-12-06 23:06:40
ディッタースドルフ、初めて耳にした名前です。私はモーツァルトのライバルというと、彼と対抗することを目標としていて実力を認めた人物であるベートーヴェンが浮かびます。

長い時間愛されて、生き続けるには多くの人が賛同するだけでなく突発した部分も持ち合わせていなくてはいけないのでしょうか?

生きた時代を考慮しつつ、いつの時代でも愛される作品を意識せず作るのはとても難しいことでしょうが・・・・
Unknown (ナックル・ボーラー)
2011-12-07 14:10:20
ディッタースドルフは、私も初めて聞きます。
どんな曲を書いたのか、聞いてみたいです。

そういえば、フェルメールやエル・グレコも、
20世紀になるまで忘れられていたとか?
時代の評価って、案外いい加減?(笑)
Unknown (kouさん&ナックル・ボーラーさんへ(kyoko))
2011-12-08 15:56:37
kouさんへ
 ベートーヴェンは若いころ一度だけモーツァルトの前でピアノを弾いたことがあったんですよ。でもその後本格的にウィーンへ来た時にはすでにモーツァルトは死んでいました。。。

ナックル・ボーラーさん
 ほんと、同時代人の評価は外れることはよくありますね。ゴッホやビゼーなどは、あと2,3年長生きしただけで、全然違った人生であったでしょうにねえ。
はじめまして。 (carpediem)
2011-12-11 23:28:37
BSで「怖い絵」を見て以来、中野京子さんの本を吸うべ手買い、読み大ファンになった私です。うまく投稿できるか、試しに送ります。
はじめまして。No.2 (carpediem)
2011-12-12 00:05:13
うまく投稿できたようです。「吸うべ手」ではなく、「全て」の間違いでしたが・・・
私は大学で西洋史を専攻し、仕事は某旅行会社の海外旅行添乗員をしており、渡航歴は300回を超えます(主にヨーロッパ)。
バスツアーなどのバスの中でヨーロッパの話をよくしますが、最近は中野京子さんの本からのお話を活用させていただいています。
まだまだ分からないことがたくさんあるヨーロッパですが、その中で今調べていることは、「フランソワ1世はいつモナリザを買ったか」です。ダヴィンチの死後、ダヴィンチの持ち物を相続した弟子のフランチェスコ・メルツィから買ったとする説を長らく信じていましたが、ダヴィンチから直接買ったという説があるということを最近知り、フランソワ1世が買ったときのレシートがあるということでそのレシートを探しています。パリの古文書館にはありませんでした。このレシートが存在するから、1910年にルーブルからイタリア人によって盗まれ、フィレンツェのホテルで見つかった時も、フランスに戻ってきたと聞いています。
また、ダヴィンチとフランソワ1世はゲイの間柄だったそうです。親子以上歳がはなれた二人でしたが、ダヴィンチは誰とも結婚しなかったし、あの時代ゲイ(今でも?)は普通でしたものね・・・ダヴィンチの自画像という説のある(というより死ぬまで加筆していたのだから自分しかモデルはいない?)モナリザですが、もし生前にフランソワ1世に渡すなら、自分の形見に「あげた」のではないかと思うのです。そこに金銭のやりとりはない気がするのです。フランソワ1世はどこに行くにも(お風呂の中まで)モナリザを持っていったそうです。モナリザを観ながら、かつて愛したダヴィンチを思い出していたのではと思います。
それで、私はメルツィから買った(今の貨幣価値で20万円位らしい)説を信じているのですが、何かご存じでしたら教えていただきたく思います。
Unknown (carpediemさんへ(kyoko))
2011-12-12 09:16:05
 御訪問、ありがとうございます♪
 「吸うべ手」はウケました(あはは)
 それはさておき、とってもびっくりした偶然が。。。ちょうど昨夜、必死になってレンザブローの次の原稿を書き終わったところなんですが、それが「フランソワ一世」だったのです!(1月7日掲載)。ただし「モナリザ」については連載の最後に書く予定なので、とっても残念ですが、ここでは購入の過程についてはまだ書けなくて、ごめんなさい。
 
お返事ありがとうございます。 (carpediem)
2011-12-13 16:38:31
最後のお話、愉しみにお待ちしています。
中野京子さんのご本を、バラバラになっていた私のヨーロッパの知識がひとつひとつ繋がっていく快感を覚えながら、いつも読んでいます。

コメントを投稿

音楽&美術」カテゴリの最新記事