ルーマニアの女性アーティストが、パリのオルセー美術館でまたまたヌードになったそうです。若くて美人のこの方は、アートと称して、マネ「オランピア」の前で同じポーズに及んだらしい。
警備員に注意されてもやめず、とうとう公然猥褻罪で逮捕されてしまった由。絵のオールヌードはいいけれど、生身のオールヌードはNGなわけですね。
彼女は去年も同じことをしています。こちらはもっとすごい。だってクールベ「世界の起源」ですもん! この絵は芸術もへったくれもない、ひどい代物で、どうしてオルセーが飾るのか、わけがわからない。子どもが見たらヒキツケおこすんじゃないかしらん。もしかするとこのアーティストはそれを皮肉ったのかもしれませんが、絵の前で裸の両脚を開いて見せている図は、単なる露出狂のようでもあり。。。
なんだかなあと思っていましたら、TVのニュースではSMAPが謝罪させられておりました。誰に何を謝っているのかよくわからない。会社を辞めたいと思ったことが、公共の電波で頭を下げるほど悪いことなのだろうか・・・ファンでも何でもないわたしですら、なんだかすごく気の毒な感じがしました。
かつて日本映画には5社協定というのがあって、会社の命じるままに映画に出ないとひどい嫌がらせを受けたのでした。黒沢でさえこの協定が壁になって、使いたい女優を使えなかった。黒歴史ですね。それが未だに続いているのかあ。
しかしこの5社協定に邪魔されながらも三船敏郎と石原裕次郎は「黒部の太陽」を製作してヒットさせました。不法な協定に風穴を開けたのです。だから今回、一敗地にまみれた感のSMAPの4人も頑張って他から有無を言わせぬほどに力をつけてほしいなと思います。
☆☆☆今後の講演予定
・2月14日(日)2時~3時半。静岡県立美術館「風景画展」
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2015/05.php
・3月4日(金)19時~21時 青山ブックスクールin青山ブックセンター本店内(tel;03-5485-5513)「ボッティチェリ展 & フェルメールとレンブラント展 開催記念企画」 定員45名
http://www.aoyamabc.jp/culture/lastpainting/
・4月17日(日)1時半~3時半 NHK文化センター大阪梅田教室
☆最新刊「残酷な王と悲しみの王妃 2」(集英社)
担当者さんが紹介してくれました♪
↓
http://renzaburo.jp/shinkan_list/temaemiso/151023_book01.html
☆『「絶筆」で人間を読む - 画家は最後に何を描いたか』(NHK出版新書)
3刷になりました♪
☆「中野京子と読み解く 名画の謎 対決篇」(文藝春秋)2刷になりました♪
「青い日記帳」さんが紹介してくださいました。素敵な紹介で嬉しいです♪
→http://bluediary2.jugem.jp/?eid=4050
☆文藝春秋WEBサイトでは、短いですけどわたしのインタビュー記事も載りました。お読みくださいね!→http://hon.bunshun.jp/articles/-/3935
☆「名画の謎 ギリシャ神話篇」(文春文庫)
☆「愛と裏切りの作曲家たち 」(光文社知恵の森文庫)
☆「マンガ西洋美術史03」(美術出版)
☆「マンガ西洋美術史02」(美術出版社)
☆「危険な世界史 運命の女篇」(角川文庫)
☆「マンガ西洋美術史01」監修(美術出版社)
☆「ヴァレンヌ逃亡」(文春文庫)
☆「名画で読み解く ロマノフ家12の物語」(光文社新書)2刷になりました♪
☆「印象派のすべて」(宝島社別冊ムック)
☆「名画に見る 男のファッション」(角川書店)
☆「橋をめぐる物語」(河出書房)
☆「中野京子と読み解く 名画の謎 陰謀の歴史篇」(文藝春秋) 3刷になりました♪
☆「残酷な王と悲しみの王妃」(集英社文庫)4刷になりました♪
☆「怖い絵」(角川文庫) 単行本に新しく書き下ろし2作を加え、全22作品です。7刷になりました♪
☆「はじめてのルーヴル」(集英社)2刷になりました♪
☆「名画の謎 旧約・新約聖書篇」(文藝春秋) 5刷になりました♪
☆「怖い絵 死と乙女篇」(角川文庫) 5刷になりました♪
☆最新刊「名画と読む/イエス・キリストの物語」(大和書房) 3刷になりました♪
☆「危険な世界史 運命の女篇」(角川書店) 2刷中。
☆「危険な世界史 血族結婚篇」(角川文庫)6刷になりました♪
☆「怖い絵 泣く女篇」(角川文庫)~「怖い絵2」の文庫化~ 11刷になりました
☆『中野京子と読み解く 名画の謎 ギリシャ神話篇』(文藝春秋) 6刷になりました♪
☆「印象派で「近代」を読む ~光のモネからゴッホの闇へ~」(NHK新書)5刷になりました♪
☆「『怖い絵』で人間を読む 」(NHK出版生活人新書) 12刷になりました♪
☆光文社新書「名画で読み解く ブルボン王朝12の物語」 6刷になりました♪
☆「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」(光文社新書) 19刷になりました♪
☆「芸術家たちの秘めた恋 ―メンデルスゾーン、アンデルセンとその時代 (集英社文庫)
☆「おとなのためのオペラ入門」(講談社+α文庫) 2刷になりました♪
☆「恐怖と愛の映画102」(文春文庫)
☆「歴史が語る 恋の嵐」(角川文庫)。「恋に死す」の文庫化版です。
☆以下の単行本は絶版としました。文庫本をお求めくださいまし~
☆「怖い絵」16刷中。
☆「怖い絵2」、9刷中。
☆「怖い絵3」 6刷中。
警備員に注意されてもやめず、とうとう公然猥褻罪で逮捕されてしまった由。絵のオールヌードはいいけれど、生身のオールヌードはNGなわけですね。
彼女は去年も同じことをしています。こちらはもっとすごい。だってクールベ「世界の起源」ですもん! この絵は芸術もへったくれもない、ひどい代物で、どうしてオルセーが飾るのか、わけがわからない。子どもが見たらヒキツケおこすんじゃないかしらん。もしかするとこのアーティストはそれを皮肉ったのかもしれませんが、絵の前で裸の両脚を開いて見せている図は、単なる露出狂のようでもあり。。。
なんだかなあと思っていましたら、TVのニュースではSMAPが謝罪させられておりました。誰に何を謝っているのかよくわからない。会社を辞めたいと思ったことが、公共の電波で頭を下げるほど悪いことなのだろうか・・・ファンでも何でもないわたしですら、なんだかすごく気の毒な感じがしました。
かつて日本映画には5社協定というのがあって、会社の命じるままに映画に出ないとひどい嫌がらせを受けたのでした。黒沢でさえこの協定が壁になって、使いたい女優を使えなかった。黒歴史ですね。それが未だに続いているのかあ。
しかしこの5社協定に邪魔されながらも三船敏郎と石原裕次郎は「黒部の太陽」を製作してヒットさせました。不法な協定に風穴を開けたのです。だから今回、一敗地にまみれた感のSMAPの4人も頑張って他から有無を言わせぬほどに力をつけてほしいなと思います。
☆☆☆今後の講演予定
・2月14日(日)2時~3時半。静岡県立美術館「風景画展」
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2015/05.php
・3月4日(金)19時~21時 青山ブックスクールin青山ブックセンター本店内(tel;03-5485-5513)「ボッティチェリ展 & フェルメールとレンブラント展 開催記念企画」 定員45名
http://www.aoyamabc.jp/culture/lastpainting/
・4月17日(日)1時半~3時半 NHK文化センター大阪梅田教室
☆最新刊「残酷な王と悲しみの王妃 2」(集英社)
担当者さんが紹介してくれました♪
↓
http://renzaburo.jp/shinkan_list/temaemiso/151023_book01.html
☆『「絶筆」で人間を読む - 画家は最後に何を描いたか』(NHK出版新書)
3刷になりました♪
☆「中野京子と読み解く 名画の謎 対決篇」(文藝春秋)2刷になりました♪
「青い日記帳」さんが紹介してくださいました。素敵な紹介で嬉しいです♪
→http://bluediary2.jugem.jp/?eid=4050
☆文藝春秋WEBサイトでは、短いですけどわたしのインタビュー記事も載りました。お読みくださいね!→http://hon.bunshun.jp/articles/-/3935
☆「名画の謎 ギリシャ神話篇」(文春文庫)
☆「愛と裏切りの作曲家たち 」(光文社知恵の森文庫)
☆「マンガ西洋美術史03」(美術出版)
☆「マンガ西洋美術史02」(美術出版社)
☆「危険な世界史 運命の女篇」(角川文庫)
☆「マンガ西洋美術史01」監修(美術出版社)
☆「ヴァレンヌ逃亡」(文春文庫)
☆「名画で読み解く ロマノフ家12の物語」(光文社新書)2刷になりました♪
☆「印象派のすべて」(宝島社別冊ムック)
☆「名画に見る 男のファッション」(角川書店)
☆「橋をめぐる物語」(河出書房)
☆「中野京子と読み解く 名画の謎 陰謀の歴史篇」(文藝春秋) 3刷になりました♪
☆「残酷な王と悲しみの王妃」(集英社文庫)4刷になりました♪
☆「怖い絵」(角川文庫) 単行本に新しく書き下ろし2作を加え、全22作品です。7刷になりました♪
☆「はじめてのルーヴル」(集英社)2刷になりました♪
☆「名画の謎 旧約・新約聖書篇」(文藝春秋) 5刷になりました♪
☆「怖い絵 死と乙女篇」(角川文庫) 5刷になりました♪
☆最新刊「名画と読む/イエス・キリストの物語」(大和書房) 3刷になりました♪
☆「危険な世界史 運命の女篇」(角川書店) 2刷中。
☆「危険な世界史 血族結婚篇」(角川文庫)6刷になりました♪
☆「怖い絵 泣く女篇」(角川文庫)~「怖い絵2」の文庫化~ 11刷になりました
☆『中野京子と読み解く 名画の謎 ギリシャ神話篇』(文藝春秋) 6刷になりました♪
☆「印象派で「近代」を読む ~光のモネからゴッホの闇へ~」(NHK新書)5刷になりました♪
☆「『怖い絵』で人間を読む 」(NHK出版生活人新書) 12刷になりました♪
☆光文社新書「名画で読み解く ブルボン王朝12の物語」 6刷になりました♪
☆「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」(光文社新書) 19刷になりました♪
☆「芸術家たちの秘めた恋 ―メンデルスゾーン、アンデルセンとその時代 (集英社文庫)
☆「おとなのためのオペラ入門」(講談社+α文庫) 2刷になりました♪
☆「恐怖と愛の映画102」(文春文庫)
☆「歴史が語る 恋の嵐」(角川文庫)。「恋に死す」の文庫化版です。
☆以下の単行本は絶版としました。文庫本をお求めくださいまし~
☆「怖い絵」16刷中。
☆「怖い絵2」、9刷中。
☆「怖い絵3」 6刷中。
翌日日曜はBunkamuraでラファエル前派展を鑑賞。ミュージアム入り口にも大きなポスターになっているミレイの「ブラックブランズウィッカーズの兵士」美しく切ない絵画ですね。
先生のお話を聴いているので、何となく意味が分かるような気がします。画中画はダヴィッドのナポレオンです。傍らに黒い犬がいます。彼女は白いサテンのドレス(描写が凄い)そして犬とお揃いの赤いリボン
彼女の右手がまた何とも切ないのです。
義勇軍の軍服は男のファッションに掲載されてもおかしくないような(ハート)
彼は帰って来られたのかな・・そんな連作があればいいのにな(妄想)
芸術と猥褻はよく議論されますが、境界線があるのかよく分かりません。ただ、私が思う美しいものを観たいと思うだけで。世の中には様々な思考の人や作品があるのですね~
昨年、娘はお友達数人と永青文庫の春画展を観に行きました。。。
またお目にかかれますのを楽しみに致しております。
お仕事はかどりますように・・・
ミレイの彼、もしかするとロシアにまで行ったかもしれず、だとすると悲しい絵になってしまいますね。。。
浮世絵の春画ですが、あれは誇張とユーモアがあることでアートになりえていると思うのですが、クールベのはそのままでどうにもこうにも。。。と思っている次第です。
天の上のもののように遠い気が致しますが...。
SMAP、本当に同感でした。恐らく、同じように感じた方たちが多かったように感じますので、これからもきっと、沢山の応援を得ることが出来るのでは、と思います...!
頑張って欲しいですね!
そして、先日は、青山での講座で久方ぶりにお目にかかれ、そのあまりの嬉しさですっかり舞い上がってしまい、失礼を致しました...。
こちらで記すこと、随分と悩んだのですが、便りに書き損ねましたことをひとつふたつだけ加えさせていただくこと、お許しくださいませ...!
以前、先生から頂いたお手紙は、あのあともう何年も、私の手帳のいちばん大切な部分で日々、どこへでも同行してもらっていて、折々に、何度も何度も拝見しながら、先生のお優しさに励まして頂いております...!
実物をお見せしようと思っていたのに、舞い上がりすっかり失念しておりました...。
また、実際は再来年になるのですが、東京の多摩地区の自治体主催の講座で、市民講師として採用して頂き、
絵画と語る~画家の人生をたどりながら~
というタイトルで登壇する予定でおります...!
私の中で、中野先生は、その、
口頭で、書籍で語られるお話の興味深さと、
視点と表現の斬新さと美しさは勿論のこと、ですが、そのお人柄も、大きな大きな目標です...!
長文、しかも公の場で、大変、失礼を致しました...!
サインを頂いた、宝物の(!)
「絶筆」で人間を読む、続きを拝読します...!!
多摩地区での講座、頑張ってくださいね!
せっかくあたたかなご返信くださっていらしたのに、そのままになってしまっておりまして、
本当に失礼を致しました…!
ご丁寧に、本当にありがとうございます!
仰るとおりでして、手紙には質問まで至らず、
先生への熱き思いばかり暑苦しく綴って
いるうちに時間切れになってしまいまして…
本当に失礼を致しました!
私の拙き、不明瞭な手紙のことは
やり過ごして頂き、どうぞ今、
取り掛かっていらっしゃる大切なお仕事、
頑張ってくださいませ…!
中野先生のように、
ひとりでも多くの方に
絵画を楽しんで頂くための学び、
私なりの活動は
一歩一歩、進めて参ります…!
あの講座の日、
私を覚えていて下さって、笑顔で
気持ちよくご著書にサインをくださった
ことをfacebookに書きましたところ、
著名な方なのに、とても素敵な先生なのですね!
…と、たくさんのコメントを頂きました!
また必ず、お目にかかりに参りますね!
それまではご著書を、
何度も読み返してその日を待ちますね!
大変な長文、
失礼を致しました…。
講師のお仕事、
精一杯頑張ります…!