中野京子の「花つむひとの部屋」

本と映画と音楽と。絵画の中の歴史と。

ナポレオンと同盟を結んだゴドイ(世界史レッスン第44回)

2006年12月26日 | 朝日ベルばらkidsぷらざ
 朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」に連載中の「世界史レッスン」第44回目の今日は「スペイン王妃の恋人、大いに長生きす」⇒http://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2006/12/post_9603.html#more
強靭な生命力で84歳の長寿を全うした宰相ゴドイは、人生前半と後半の落差をどう感じていたのだろう?

 マリア・ルイサとマリー・アントワネットは同時代人でもあり、互いによく似た境遇だったことについては、以前「似たもの王妃」でも触れた。⇒http://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2006/03/post_2a49.html

 だが曇りない目で見れば、ルイサはアントワネットほど軽薄でも愚かでもなかった。何を着ても似合わないのに最新流行ファッションを追う、という過ちを犯したのは確かだが、厳しい舅(カルロス3世)のもとで、王太子妃のころから王妃代理をそつなく務め、時には彼のやり方に堂々と反論したほど頭は良かった。3世亡き後ゴドイを異例のスピードで出世させたのも、愛情からばかりでなく、実力もみこんでのことだ。

 事実ゴドイは手腕を見せ、「平和公」の称を得たり、ナポレオンと同盟を結んで、動乱のスペインを守るべく奮闘した。時代の潮流が革命へと雪崩をうっていたので、けっきょくは亡命を余儀なくされたにせよ、ゴドイがいなければ無能なカルロス4世は、ルイ16世と同じく処刑されていたかもしれない。

 このゴドイの肖像もゴヤによって描かれている。軍服を着てしどけなく寝椅子に寄りかかるゴドイは、歌舞伎の二枚目風の甘い顔立ちながら、闘牛のようなエネルギーを放出している。いかにもラテンの男である。アントワネットの恋人フェルゼンが北欧の冷たい美貌だったのに比べて、うーん、だいぶ違いますね!

♪マリア・ルイサのことは「恋に死す」にも書きました⇒http://www5.hokkaido-np.co.jp/books/20040111/visit.html
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする