goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

メラミンスポンジチャレンジ@DTの給油口

2023-06-25 20:30:00 | バイク



 DTの給油キャップ、黒樹脂製で白ボケしています。前から何とかしたいなと思っていたんですが、タイアワックスとかシリコーンスプレーとかすると給油のたびに手がベタベタするので、メラミンスポンジで磨いてみたいと思います。



 ゴシゴシ…



 試しに、真ん中の丸いモールドのところだけやってみました。あんまり変わらない(笑)。



 1時間経過。まだまだです。



 2時間経過。まあまあ黒くなりましたが、日没サスペンデッドで今日は終了です。2時間かけてこの程度では、真っ黒にするのに2日くらい掛かりそうです(笑)。



 ちなみに、メラミンスポンジはヘロヘロになりました(左が新品、右が使用後)。ここまで磨いても真っ黒にならないならば、プラスチック用の磨き粉を使った方がいいかもしれませんね。


ビフォアフタ


MR2、最小回転半径が4.8mと知る

2023-06-24 20:30:00 | 自動車@MR2



 MR2のカタログ見ていたら、最小回転半径が4.8mと判明。なんか小回り効く車だと思ってたら、こんなに数値が低かったのか。

 確かにホイールベースも短いし、ハンドルの切れ角も大きいなとは思っていましたが、5m切ってるとは思いませんでした。片側2車線の道路で難なくUターンできるので、まあ5.2mくらいかなとは思ってたんですが。

 さて、ここで我が家の自家用車の最小回転半径ランキングです。

1位 MR2(4.8m)
2位 スターワゴン(5.0m)
3位 ランサー(5.1m)

 スターワゴンの5.0mも、地味にいろんなところで役に立ちます。小回りは効かないよりは、効いた方が絶対にいい。なお、個人的には5.5m以上の車には乗りたくありません(笑)。

ツツジ、突然元気になる

2023-06-23 20:30:00 | 



 庭のツツジなんですが、かなりの老木なので(昔の家の頃からある)、ここ数年、全く花咲かなくなりました。しかし、何故か今年は満開になるほど元気で、どうしたものかと不思議に思っています。
 ただ、もう街路樹なんかのツツジなんかがとっくに散ってる今頃になって満開になってはいますが(笑)。



 さすがに街路樹なんかで使われている若いツツジよりは元気が無いですが、それでもこんなに花が咲くのは久しぶりに見ました。今年はこのツツジに限らず、他の木も元気で、葉はツヤツヤしていて伸びるペースも早く、そして何よりナゾなのが、雑草が全然少ないことです。なんなんでしょうね。

駐車場、モッコリする

2023-06-22 20:30:00 | 



 原因不明!
 家の駐車場をよく見てみたら、少しタイルがモッコリしてるとこを発見。他にも引っ込んでるところもあるのですが、そこは昔の家で木が立っていたところなので地面が緩いらしく引っ込むのは分かるんですが、モッコリするのは意味が分からない(笑)。

 大木があったりすると根が張って地面がモッコリしたりしますが、そんな大木ないし、なんでモッコリしたのかナゾです。つまづいたりするとイヤなんで、せめてこれ以上モッコリしないでもらいたいんですが…

 当面の間、モッコリチェックしておきたいと思います。

ジョージア、ナゾのチョコレート味

2023-06-21 20:30:00 | 


 ディスカウント店で、投げ売りされていたこちらのジョージア。チョコレートの老舗、ゴディバ社のロゴが入ったチョコレートフレーバのコーヒーのようです(正確にはコーヒー飲料)。こんなの自動販売機で見たことないので、思わず購入。ただ、安かったとはいえ失敗するとイヤだから(笑)、1本だけ買いました。

 チョコレートの中にもコーヒーの香りが、というキャッチコピなので、どんな味なのか楽しみでしたが、飲んだら普通のチョコレート飲料でした(笑)。コーヒーの風味は、ほんの少ししますが、ほぼチョコレートです。甘すぎて、とてもじゃないけどコーヒーとしては楽しめません。投げ売りも納得です。

 ジョージアは、エメラルドマウンテンとか微糖とかは缶コーヒーの王様だと思いますが、それ以外はサッパリだと思う(個人的な感想です)。