goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ブレーキランプLEDバルブ化@MR2

2023-06-19 20:30:00 | 自動車@MR2



 MR2用に買っていたLEDバルブが未使用で保管したままだったので、交換しようと思います。まずは、ブレーキランプ不点灯の写真から。



 ノーマルバルブでブレーキ点灯です。



 ノーマルバルブでテールランプ点灯です。



 さっそく交換しましょう。バルブへは、トランクからソケットが脱着可能。



 ありゃ?左はトリムが邪魔して外れません(笑)。



 トリムを外したら、難なく取れました。ずいぶん無理な設計しているようです。




 ソケットは全ランプ一体型で、この写真では、左上のがブレーキランプのバルブになります。ブレーキ、テール兼用です。



 試しに、向かって左だけLEDバルブに交換しましたが、右のノーマルバルブと明るさはほぼ同じです。



 テールも同様。真昼間に撮影しても、視認性は大丈夫です。



 というわけで、右もLEDバルブに交換し、両方LEDになりました。視認性は良好。



 テールランプも問題なしです!やったぜ!!



 ところで、このLEDバルブ、どういう風にテールとブレーキを切替えて点燈しているのか気になったので、見てみます。



 こちらはテールですが、3段のLEDチップのうち、中段が点燈しています。



 ブレーキの場合、上段と下段が点燈しました。



 テール点燈中にブレーキを点燈させると、3段全部点燈しました。こういう点燈の仕方していたんですね。

 これはフィリップス社製のLEDバルブですが、以前はどこのカー用品店でも見かけたんですが、最近は見かけなくなりました。製造中止になったんですかね?デキはいいので、絶版するのは勿体ない気がします。うちのランサーに付けるとゴースト点燈するので、車によって相性の良い悪いがあるのは事実ですが。