goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

おもしろ情報@グーネット その7

2017-02-08 20:30:00 | おもしろ情報



 12のシルビアが出てきました!



 前期のターボR-XGということで、デジパネです。これは凄い!

 12シルビアのデジパネ個体なんて、もう絶滅したのかと思っていたので、こうして2017年現在で現存していることは嬉しいですね。ほぼフルノーマルなのに、ナルディの革巻きスティアリングが浮いています。ノーマルは無いのかな??

 程度も良さそうですし、マニアは速やかに入手すべきですが、目玉が飛び出そうな価格でビックリします。本当にこの個体と同仕様をずっと探している人なら別ですが、費用対効果はイマイチじゃないですかね。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
12シルビアのデジパネ (よっし~)
2017-02-08 21:03:37
 こんばんは!

 12シルビアのデジパネ!懐かしいです。12シルビアの新車販売当時、自分は中学生でしたが、友達とチャリで日産のお店に行って、実車を見て、カタログを貰って、うんちく語って・・・・(笑) それにしても、現在の12シルビアって高価なんですね。ビックリです。同じ時代だと、U11型ブルーバード SSS-X・Gのデジパネ車、見てみたいです。現存しているんでしょうかね?(笑)
返信する
ニ餅 (コメントありがとうございます)
2017-02-08 21:45:03

>>よっし~さん

 こんにちは

 世代が違いますね、ニ餅は中学生の時に15のシルビアが出て、「ピラーのブースト計かっけ~」などと中二トーク全開でした(笑)

 この12シルビアのデジパネ個体は、下手するとこの1台しか現存しない??かもしれませんね。3ドア車の地磁気ナビが省かれたタイプのデジパネは、さらに難易度が上がります。

 U11ブルのデジパネは、以前中古車サイトで見たことありましたね、ずいぶん前でしたけど。確か、後期型でした。U11ブルのデジパネは、前期と後期で微妙に違います。
返信する
Unknown (M'sWorks)
2017-02-09 05:57:38
こんにちは。
宮ナンバーのS12(現役)が栗原市内に出現しますよ!あっち方面に行くと必ず見に行っています。
返信する
ニ餅 (コメントありがとうございます)
2017-02-09 21:36:25

>>M'sWorksさん

 こんにちは。

 へぇ~、栗原市内にもS12生息してるんですか。仙台の中心部にも赤い前期S12が駐車場に停まってるのを見かけますが、じゃあ最低2台は生息してるわけですね。

 デジパネではないだろうな~
返信する