宮城も初冠雪を記録したので、タイアを交換しました。

6穴めんどくせー

リーフリジッド萌えなやつちょっと来い。
これは後輪懸架です。少し跳ねるかな?とは思いますが、ぜんぜん乗り心地良いです。

フロントはトーションバーのダブルウィッシュボーン。棒がバネ代わりなんて豪快な設計ですが、乗り心地はエアサスのバス並みです。ただし、ショートホイールベースの上キャブオーバなので、ピッチングや突き上げが強く発生するのが難点。
ベンチレーテッドとはいえ、明らかにブレーキが車格に対し不足していますね。実際、ビックリするくらいブレーキ効きません。

さてクソ姉貴のイースの夏タイアともども洗浄しますが、ご覧ください。毎回洗ってるのに、イースのホイールはブレーキダストだらけです。ベタ踏み加速と直前ブレーキの賜物です。そりゃリッター15キロしか走りませんよ。

実際、洗ってみたらデリカのホイールはダストほとんど付いていませんでした。姉がデリカなんか転がしたら、3つ目の信号機でブレーキがフェードすることでしょう。もっとも、AT限定なので発進すらできませんけど。
デリカのブレーキは飾りです。

試走行もOKです。さすが冬タイア、乗り心地がソフトです。エア圧は、前回の反省を踏まえ、2.2キロで様子見です。
疲れた。
鹿児島も年に数度雪がふりますが、少しの積雪でパニックになります(笑)
私もスタッドレスは一応準備をしておりますが滅多に履かせる事は無く、3年程度で交換しております
デリカクラスになると交換作業も大変だと思いますが腰など痛めたりせぬ様、ご自愛下さいませ!!
>>ディーゼルボーイさん
こんにちは。
宮城も、ちょっと積もっただけで交通マヒです。
東北の人間からすると九州、それも鹿児島あたりは雪が降らないのかな?などと思いがちですが、やっぱり積もることあるんですね。