
先週末に平熱、食欲旺盛、精力絶倫(?)ながら、のどの痛み、滝のような鼻水を発症。このご時世ですから、新型コロナウイルス感染が疑われ、会社でも家でもまるで病原体扱いのような迫害を受けながら(笑)、昨日仕事中に近所の内科(発熱外来担当院)をドライブスルー受診。
その場で抗原検査(鼻に綿棒を突っ込んで検体を取るやつ)を行ったところ、陰性との診断で、どうやら旧型コロナウイルスだったようです。
まあ、取るに足らないトラブルだったようで、もらった薬飲んだらあっという間に治ったわけだけれども、コロナ禍の3年間を、マスク、うがい、手洗いで風邪を乗り切ってきただけに、どうして急に風邪の症状が出たんでしょうね。掛かったとすれば、先週の旅行の時にマスク外して駅の喫煙所(知らないオジサンが一人いた)に入った時ぐらいしか密集接触が無かっただけに、それくらいで風邪が移るものかと、いささか疑問を持ちます。
ちなみに、この抗原検査の機械は、陽性になるとTの方に棒が出るそうです。ご覧の通りのCの方に棒があるので、陰性との判定とのこと。「それ持って帰っていいよ」と言われたので記念に?貰ってきましたが、よく考えたら、家に帰ってからこれをどう扱えばいいのか正直困った(笑)。まあ、陽性だったらその場で医療廃棄物として没収されるんでしょうけど。
みんなも気を付けましょう。というか、下手するとマスク貫通するウイルスが流行ってるかもしれませんね。