goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

シャレードのパーツカタログを入手

2022-11-12 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ


 この小包は、なんぞや?



 シャレードのパーツカタログを入手しました!91年版で、最終型は掲載されていないようですが、大体載ってるので、価格も手ごろだったことからヤフ◯でポチリました。



 このたび、復活に向けて様々な部品の品番を把握しておく必要と判断し、パーツカタログを入手。ネットに転がってる車種不明の部品も、これで見逃しません!一番はダイハツ部販で部品が出れば良いのですが、まあ出ないでしょう(笑)。
 欲しい部品は一覧でリストアップし、品番を調べてネットや部販で手に入るかを一斉に調べたいと思います。



 ところで、ダイハツのパーツカタログって初めて入手しましたが、時々ページの余った部分に油脂類などのコマーシャルが入っていて面白いです(笑)。あと、異様に分厚い(他社パーツカタログの2倍程度)と思ったら、巻頭に存在する全てのグレード、色、メーカーオプションの組み合わせの類別番号一覧なんかが載っていて、ずいぶん丁寧なパーツカタログです。



 ただ、分厚い割には結構不親切な編集がされていて、たとえば、この図示された部品リストの部位番号から品番を検索しようとすると…



 部位番号の頭に「A」と記載されている部品しか、品番掲載されていません。それ以外のAの付かない部位番号は、どうやら「ダイハツ部品部にお問い合わせください」とのこと。
 これが結構、利用頻度の多い部品以外はA番号ではないので、あんまり参考にならないかもしれません。油とかグリースなんかを余ったページでコマーシャルするくらいなら、全部きちんと品番掲載してください(笑)。