昨年も見学しにいった岩手県奥州市のイベント、ネオクラシックカー座談会が今年も開催されるとのことなので、行ってきました。

LET'S GO GO GO

いやいや、高速道路がGW渋滞だとイヤなんで、国道4号線をひたすら北上。やっと平泉まで来ました。

できたばかりの道の駅平泉で休憩中…

できたばかりなんで、ピカピカです。男性トイレは、8人同時プレイ可能なキャパシティ。

レンタルカートしてました。これは、ヒゲ付けたりとか赤いオーバーオール着たりして乗るの??

時間が押してるので、とっとと走行継続です。奥州市に入り、水沢区の国道397号線へ入ります。

間もなく会場に着きそうです。自宅から約128kmほど。満タンからの燃料計の落ちは、1/3といったところですね。

到着。現地の様子は、また後日うpします。いや~、片道3時間もかかるとは思わなんだ。

楽しい座談会も終わり、15時に会場を後にしました。帰りも高速が混むとイヤなんで、下道です。

道の駅みずさわに到着。お土産を購入。

あらら、平泉で渋滞にハマってしまった!!2kmくらい並んでましたかね?20分くらいロスしました。

さっきの道の駅でジュース買いましたが、こういう時に便利なカップホルダ。これは、付けてよかった。

いや~、やっと家に到着。写真だとあっという間ですが、帰りは3時間40分ほどかかってしまいました。疲れたね~

全行程、262.2kmを走破!燃料計の落ちは、半分から少し下といったところ。20㍑くらいかな?リッター13は走ってる感じ。ガソリン入れてきたら、追記します。
■運行日報
時間 7:10~10:15、15:08~18:49
走行箇所 自宅~大崎市三本木(休憩)~平泉町(休憩)~奥州市胆沢区(会場)~奥州市水沢区(休憩)~大崎市三本木(休憩)~自宅
走行距離 262.2キロ(トリップ計283.4km)
使用燃料 20.32リットル(13.95km/l)
※5/7追記
やはり、リッター13.95kmでした!