
先日15日の日曜日に栗原市で行われた、毎年恒例の「みんなでしあわせになるまつり2019」に行ってきました!

ワォ!!初代シャレードじゃ、あ~りませんか!超綺麗です。ナンバーは、新車当時のものと思われるものでした。

ド派手なチェック柄のシート。内装もピカピカです。

これは2ドアクーペタイプですが、ちゃんとリアの窓も開閉できるんですね。丸窓が特徴的。

すっきりとしたリアビュー、前期型です。

ディーラーディカールが、良い味出してます。
すげぇ、初代シャレードの前期型は、初めて見ました。それも、信じられないくらいのグッドコンディション。本来乗り倒されるこの手のクラスの車が、ここまで素晴らしいコンディションで残っていること自体が、凄いことです。
初代シャレードは、親父が乗っていたのですが、俺が2歳の時に次の型のシャレードに乗り換えたので、うちで乗ってた初代シャレードは全く記憶にございません。カッコいい車ですね。サイズは小さい車ですが、全く手抜きがなく、軽自動車とは全く異なる質感です。ヒットしたのも、うなずけます。

いつぞやのキュリアス誌に掲載された?テラノも置いてありました。

重機コーナーキタ――(゚∀゚)――!!(笑)

ホイールドーザ

かわいいサイズのユンボです。


ユンボなんかはパレットに乗っかっており、このコマツのフォークリフトで上げ下げしていたようです。

で、それを積んできたと思われるふそうザ・グレートも年代物。カッコいい。
他にもいっぱい車来てましたが、相変わらず、重機ばっかり見てきてスミマセン(笑)。