goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ツアリング@女川町 D170520

2017-05-20 20:30:00 | バイク

 もう今日はずっと前からツーリングに行くと決めていたので、行くし。今日は女川町を目指します。今度友人と女川に来たいので、そのロケハンです。



 発メータ



 成瀬奥松島インターより三陸道がタダになるので、そこまで下道で行って、三陸道の矢本PAで休憩。



 時間にして1時間20分ほど、距離は約40kmです。



 写真だとあっという間ですが、女川に着きました。



 さっきの休憩地点からは約50分、距離にして70kmほどです



 どこにバイクを止めていいのやら。駅前に駐輪場があったので、拝借しました。



 女川駅。ここは、前来たときからから変わってませんね。



 駅前にこ洒落た建物。



 前来たときは、この銀行の隣の電気屋さんしかありませんでしたが



 駅前に商店街「シーパルピア女川」が出来上がってます。前から来たいと思っていたのですが、なかなか来れませんでした。



 噂のダンボールギーニを…





 すげぇ、予想以上に良くできてましたが、予想以上に段ボールでした(笑)。許可を得て撮影しております。



 なにかの漁船に付いていたと思われるスクリュ。でけぇ



 ハマテラスだって、面白いネーミングだ。




 女川と言えば「おかせい」さんと「ニューこのり」さんが食事処で有名ですが、こちらの商店街に移動していました。



 駅に向かって撮影しました。結構距離あります。



 横倒しになった女川交番は、遺構として残すようです。



 昼飯は、こちらの金華楼TMさんでラーメンをいただきました。チャーシュおいしかったから、チャーシュメンにすればよかった。味噌ラーメンがイチオシだそうです。



 さ、帰っぺと思ったら、なんか漏れてる…

 そのまま国道398号線を通って雄勝に抜け、さらに大川小学校方面へ抜けたのち、北上川沿いを走ってきました。



 旧河北町、道の駅上品(じょうぼん)の郷へ到着。



 女川からは時間にして50分、40kmの走行距離です。

 というわけで、そのまま近くの河北ICから三陸道に乗り、また成瀬奥松島までの無料区間を爆走して、下道で帰ってきました。



 到着。疲れた…



 約5時間半のツーリング、走行距離は174kmほどでした。



 相変わらずボタボタです



 どこだと思ったら、ギアチェンジのシャフトのパッキンから漏れているようです。そのままバイク屋さんに入院となりました。

 燃費は実に24.63km/l!これは凄い!!25km/lも狙えるか??

 次回のツーリングのロケハンで行ったのに、バイクが壊れてしまった(笑)

■運行日報
時間   9:05~14:40
走行箇所 自宅~東松島市矢本(休憩)~女川町~石巻市雄勝~石巻市飯野川~道の駅上品の郷~三陸道~自宅
走行距離 174.9キロ
使用燃料 7.10リットル(24.63km/l)


俺フォトモード