レオタード数十点を万引きした疑いで、22才の自称タレントの女を逮捕。なぜ女性?男だったらマニアの犯行とすぐに分かるのですが。自称タレントという肩書きが笑えます。

ハチマルヒーロー誌の最新刊が出たので、買ってきました。表紙がブルってのがいいですね。
しかし、いまいちグッとくる車はありませんでした。デジパネ車は、オートバイのホンダNRのみ。残念ですね。
最近思うのですが、デジパネといえば80年代車の定番装備のように思っていたのですが、現在こうして雑誌に掲載されるような個体を見るにつけ、そんなことないのかな?と感じます。無論、ソアラやレパードなどといった標準装備車は否応なしにデジタルメータですけれど、オプション装着系の車はほとんど現存していないようですね。マニアとしては、残念な限りです。
しかし、この雑誌に掲載される車のオーナーって若い人が多くて驚きます。ニ餅も18歳で20ソアラを買ったクチですが、この年代の車って意外と上級者向けで、とても若い世代が手を出すもんじゃありませんよ。経済的に恵まれた人らなんだなぁと、羨ましくなります。私は車趣味のせいで、アルバイト代のほとんどを散財しました。月10万円稼いで、ギリギリって感じでした。そんな趣味がなかったら、今頃家建てる頭金くらいは貯金してたと思います(それが幸せなのかは分かりませんけど)。
でも、新車では得られない魅力があるのも、この80年代車の特徴ではあります。