goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

おもしろ情報@ヤフオク

2015-05-21 20:44:18 | おもしろ情報

 ヤホオクでおもしろ物件発見です。



 3代目シャレードの最終ロットのターボディーゼルが出品されています。適正な価格です。



 ワンオーナーで8万キロ台後半のようです。



 リアにはオシャレなスポイラ付。ディカール類が、やや劣化している程度のようです。



 室内もオリジナルで、オプションのオートエアコンが装着されています。

 前回のGT-XX同様、一両日中に即決落札が予想されます。残念ながらニ餅は有料会員ではないので、入札することができません。もし入札できたのなら、即決も十分考えられる価格設定と言えるでしょう。

 シャレードのターボディーゼルは、ヘッドガスケットがふっちゃけるらしく、現存個体の急激な減少は、それが原因と思われます。そもそも4代目シャレードが出た当時、プレスリリースなどで「ディーゼルの黒鉛悪」的なコメントをメーカー直々に行っていたらしく、おそらくかなり早い段階から、ディーゼルエンジン向けの部品供給がストップしていたと考えられます。そのため、この個体の入手後も、エンジン関係に欠品が生ずると、即ゲームオーバーが考えられます。上級者向けですね。

 仕様から察するに、旧オーナー氏はかなりこだわってこのシャレードを購入し、維持していたものと思われます。同じようなコンディションのシャレードは、おそらくこの機会を逃すと入手はできないでしょう。

 ですが、やはり観察しているとシャレードもちょこちょこ出てくるものだと思いますね。もし仮に全国にシャレードそのものが数百台単位でしか現存しなくても、半分はスクラップかもしれませんが、残りの半分は必ず国内で中古流通すると思います。まだまだ焦らずに観察を続行します。

おもしろ情報@カーセンサー その2

2015-05-20 20:56:29 | おもしろ情報

 またもカーセンサー徘徊で掘り出し物です。



 20ソアラの専門店のケーエムズさんに、S63、黒2、5MT物件が入庫したようです。フルエアロでかっこいいネ。無印ツインターボです。



 リアワイパ付です。これはポイント高い。バンパがツヤツヤなので、車庫保管でかなり大事にされてきた個体と推測されます。



 内装も驚くほどコンディションが良いです。マットが欠品なのが残念。



 エンジンルームもかなり綺麗なコンディションであると言えるでしょう。



 ニ餅も過去に20ソアラのS63、黒2、5MTのツインターボLを所有しており、当時はフルエアロ仕様にするのが憧れでした。結局志半ばに手放してしまうわけですが、今でも後悔しています。
 いつか程度の良いS63、黒2、5MT、フルエアロのタマが出てこないかと徘徊しておりましたが、今回出てきてくれて嬉しいです。欲を言えばサンルーフ付きがよかったですが、今更贅沢も言えませんね。あと、無印じゃなくてLの方がよかったんですけど、これだけ程度が良さげなら無印でもいいや。
 20ソアラの黒2は、S63年までとH1からの色合いが微妙に違く、S63までの黒2の方が好きなので、後期型の方が好みなのでS63は外せません。これは見逃せない物件と言えるでしょう。ただ、ちょっと高いのが玉にキズ。

 近いうちにソールドアウトになる可能性が極めて高いですが、無論、来月まで残ってたら現車確認してきます!

おもしろ情報@カーセンサー

2015-05-11 22:38:44 | おもしろ情報

 毎度馴染み、カーセンサー徘徊でございます。



 出ました!3代目シャレードのGT-XX!!これはレア物件です。

 ニ餅は事あるごとにボソッと書いてますが、シャレードが大好きなのだ。うちの親父が初代、2代目、4代目と乗り継いでいましたが、この3代目モデルは親父が唯一乗らなかったシャレードなので、とても気になる存在です。

 中でも、このツインカム12バルブターボのGT-XXは、現在国内に30台程度しか現存しないとどっかのブログで拝見したことがあります。

 こんなレア個体、しかもワンオーナーのちゃんと手入れされていた車体なぞ、見逃す手はありません。写真を見る限り、超絶的に綺麗なコンディションに見えます。7万キロ台はダテじゃないです!

…でも、冷静になってみると、果たしてこれを入手して維持ができるのか?と言った問題があります。

 税金やガソリン代などの維持費は低廉で済むでしょうが、現在ほとんど数が存在しない車のために、ダイハツが部品をストックしているとは思えません。消耗品は汎用品でしょうから何とかなるでしょうけど…ターボが壊れたら代えはありません。ヘッドのガスケットがふっちゃけたら、交換部品はありません。ドアからピューピュー音するようになっても、ゴムパッキンなんか出ますか?テールランプやヘッドランプが割れようものなら、中古部品すらありません。エアコンが壊れた!電装屋さ~ん…なに、部品がないから直せない??

 以前ギャランで、部品が出ない車の大変さは良く分かってるつもりなので、この車も大変だと思います。車両価格を考えると、個人的に費用対効果がペイできるとは思えません。よくて2年、それ以降は欠品部品の損傷が出次第、ゲームオーバーです。

 なによりも、この超絶コンディションの個体を、これからも綺麗に保てる車庫がうちにはありません。その時点でアウトであると言わざるを得ませんね。

 なぜかシャレードという車は隠れファンが多いので、おそらく数日中にソールドアウトとなるでしょう。この車は、しかるべき人が、しかるべき環境で保管すべき個体です。



…でも、来月まで残ってたら、愛知まで見に行ってみるのだ。

※5/16追記
 やはり、売れてしまったようで掲載終了となりました。新しいオーナーに大事にされるといいですね。

おもしろ情報@グーネット

2015-04-13 21:34:44 | おもしろ情報



 グーネット徘徊で、初代カムリ・プロミネント(V20系)発見です。ごらんの通りのハードトップで、Gの付かない無印プロミネントと思われます。4速フル嘔吐マチック



 このお尻かっこいいな~。パールフレイグランストーニング萌え。ウィールキャップが1枚違います。



 なんとオプションのエレクトロニックディスプレイメーターです!

 欲しい。これは欲しいゾ!走行5万キロで30万は安すぎます。
 ニ餅はこのプロミネントが大好きで、中学の時の文集に「免許取ったら買う」と書いたほどのおバカさんです(結局見つからなくてソアラを買ってしまいましたが)。パールフレイグランストーニングにオプションのデジパネとあらば、喉から手が出るほど欲しいです。欲を言えばサンルーフ付きの5MTがよかったですが。

 なにせ、このデジパネに衝撃を受けて、それ以来すっかりデジパネヲタになってしまったのですから、思い入れがあります。是非手元に置いておきたい1台。

 でもこれ、絶対「お爺ちゃんが乗ってたんだけど、死んじゃった」個体だよね。