goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

バッテリ充電完了@シャレード 221016

2022-10-17 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 昨日バッテリを充電していたシャレードですが、夜に8時間の充電が完了。充電器のインジケータは、無事にグリーンゾーンまで充電できたことが表示されています。



 夜中でしたが、翌日順延も面倒なのでそのままバッテリ付けちゃいました。



 全く危なげなくエンジン始動。普通何回かクランキングしてエンジンかかるのですが、「ダァー!」の一発で掛かりました。

 さて、本日はそのまま役場で仮ナンバー借りて給油してくる予定だったのですが、自動車損害賠償責任保険の証書をよく見てみたら、10/19満期だと思っていたのが11/19満期になっていました。今日は忙しかったのでムリムリ予定組んでたんですが、まだ余裕があるということで来週に順延となりました。どうせ週末までエンジン掛けないので、来週までなら、まだなんとか燃料切れにはならなそうです。

バッテリ充電、洗車@シャレード 221016

2022-10-16 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 シャレードのバッテリを外し、充電しました。とっても、昼から8時間充電だったので、その日のうちにはバッテリ戻せませんでした。



 バッテリ液は全セルアッパレベル付近につき、補水は行いませんでした。



 特にバッテリが上がったわけではないですが、充電してみると、充電インジケータは勢いよく右側に振れ、そろそろ上がるところだったようです。



 ついでに洗車もしちゃいました。当然エンジンは掛けられないので、手で動かしました(笑)。



 洗うと綺麗に見えますが、相変わらず表面ズサズサです(笑)。

 自動車損害賠償責任保険が19日で切れてしまうので、明日役場で仮ナンバーを借りてきて、軽油満タンにしてこようかと思います。

また洗車@シャレード 221002

2022-10-04 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 またシャレード洗車しました!

 大して汚れて無かったんですが、先週掛けた液体ワックスの効きはどうか?などと実験を兼ねて洗車したところ、ちっとも水弾かねぇ(笑)。相変わらず表面はザスザスですが、下地はきちんとやらんとダメですね。一応、今回も液体ワックスはチャレンジ。



 前回はポリバケシの水が白濁しましたが、今回はそうでもなかったです。ハゲるくらいハゲたのかな?

 今までは放置しっぱなしでしたが、持ってるうちは時々洗車してやろうと思います。

(冗談です)スポイラー取り付けしたら?@シャレード

2022-09-29 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ


 前にソアラに乗っていたときに付けていたフロントスポイラ―が物置にあるので、「これシャレードに合うんじゃね?」と思って、さっそく引っ張り出してみました。



 意外とピッタリで笑えます。



 まさか接着するわけにもいかないので、テープで仮止めです。



 まあ、後は豪快にはみ出てしまいますが(笑)。





 あれ、ちょっとカッコいいぞ?(笑)

 このシャレード、後はそんなにカッコいいと思いませんが、顔はカッコいいんだよね。スポイラー付けると、さらに引き締まる印象です。もし復活の折には、このスポイラーは形が合わないから付けませんけど、汎用のスポイラー買ってきて加工して付けてみたいものです。

ディープクリーン@シャレード 220926

2022-09-28 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ




 シャレードなんですが、しばらく洗車してません。過去ログ見てると、2月には洗車しているようですが、おそらくその間に洗車していたら必ず記事にしていると思うので、まあ洗ってないんでしょう(笑)。



 ジャー



 洗いました。超汚かった。塗装面は劣化してザスザスで、ひどいもんです。意味は無いかもしれませんが、このあと液体ワックスをチャレンジ。



 洗うと塗装が剥げてしまうようで、ポリバケシの水は白濁します。





 でも、洗うと綺麗にはなりました。ツヤも、あんなに塗装面がザスザスに割には綺麗に出ています。




 こちらも意味は無いかもしれませんが、タイアワックスも塗り込みました。

 ほんとは毎週でも洗車すればいいんでしょうけど、こんな感じで毎回塗装落ちてたら、半年もしないうちに塗装面が無くなってしまいそうです(笑)。

ビフォアフタ