goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

インチキ洗車、ペンキ@MR2 250319

2025-03-19 20:30:00 | 自動車@MR2



 今日はもう、何もするつもりなかったんですが、けさ雨が降ってMR2が濡れているのを見て、洗車することに。



 結構しっかり降ったようで、車体がビシャビシャです。これは、ホース用意して水掛けなくても、バケツ1杯の水で洗えそうです。



 ゴシゴシ…



 洗車完了!



 綺麗になりました!やったぜ!!

 毎回バケツ1杯で済むなら、いいんだけどね。



 ところで、毎回洗車するたびに気になってたんですが…



 また、ボンネットのエッジが立ってる部分の塗装がハゲてしまってます。



 前にもタッチペンで塗ってるんですが、またハゲちゃいました。まあ、足付けとか下地とか、ちゃんとやってないもんな(笑)。
 みっともないので、ついでにタッチペンでペンキ塗ろうかと思います。


※マネしないでください。

 足付けになるかは分かりませんが、メラミンスポンジで汚れ落としも兼ねてゴシゴシ…



 脱脂もします。



 なんか、脱脂したところだけ異様に白くなった(笑)。くすんでるんだな。



 マスキングを実施。別にしなくても良い気はしますが、でも、あからさまに塗ったのが分かるのもイヤなのです(笑)。



 さっそくペンキを塗り込みます。



 全部塗り込みました!



 マスキングを剥がして、数時間ほど乾燥させました。遠目には、どこを塗ったのか分かりません!綺麗に塗れたと思います。

 いつか全塗装を…などと思ってますが、そういう訳にはいかないのです。全塗装する前に手を掛けなければならない箇所が沢山あり、優先順位から言うと全塗装は最後だと考えています。しかし、もう、ボンネットそのものがかなり塗装が傷んでおり、せめてボンネットだけでも…とは思いますが、ボンネットだけ塗ってしまうとフロントフェンダも塗装傷んでるし、じゃあ前だけ全部やったら、他もやりましょうよとなりそうなので(笑)。ペンキで済むならペンキでいいんです、俺MR2のガチ勢でもないし(ガチ勢になりかけているフシはある(笑))。



タイア交換@MR2 250315

2025-03-15 20:30:00 | 自動車@MR2



 今日はMR2のタイア交換をしようと思っていたので、準備中…



 その前に!MR2のシガソケットが使えなくなってしまったので、他車から電源拾って電動ポンプで空飢亜IIチェックから。前2.0、後2.2に調整しておきました。



 おし、いくぜ!!



 う~ん!タイアが外れない(笑)。ハブが錆び付いた模様。蹴とばして外しました。



 ちょっと分かりづらいですが、左が交換前の165幅、右が交換後の195幅です。こんなにも、見た目が違います!しょぼかったもんな(笑)。

■足回りチェック
右前


 とくに めにつくものは ないな

右後


 とくに めにつくものは ないな

左前


 とくに めにつくものは ないな

左後


 とくに めにつくものは ないな

 冬タイア履いてからリアサスあたりの異音が目立つようになったので何かガタついてるのかと思いましたが、全然、しっかりしていました。



 どうでもいいんですが、このジャッキ。上げるのも下げるのも物凄く力がいるので、大変です。省スペースを考え抜いて搭載したジャッキなんでしょうけど、2軸昇降だとフリクションが大きいんだろうな。最初、上げ下げのラクなランサーのジャッキ使ってやってたら、どうにもボディに合わないようでジャッキが傾いたりボディが悲鳴を上げたり(笑)していたので車載ジャッキに変更しましたが、困ったものです。



 交換完了!外したタイアは洗いました。



 トルクレンチで、確実な増し締めを…。



 さっそく、用足しを兼ねてテストドライブしてきました。もう、全然挙動が違います。ハンドル切っても、「もうハンドル切るな!」という手ごたえが無くなりました(笑)。やっぱ、165幅じゃ足りないんだな。
 あと、足回りの異音もしなくなり、全体的に剛性感がアップしてドッシリしています。乗り心地も悪くありません。やはり、適正なタイアサイズが望まれます。



 やっぱ、アルミウィールの方がカッコいいな。みんな気をつかって?黒のテッチンもいいじゃないかと言ってくれたけど、やっぱ、良くないよ(笑)。



 フロントはいいんですが、リアはもう5mm外に出したいなぁ。ついでに、前みたいに後タイアだけ205幅に戻したいです。



 最後に、タイアワックスを塗り込み、作業完了!

 ジャッキの上げ下げだけ、物凄く疲れました(笑)。あとは今シーズンは、雪降ったら乗らない方向で。ランサーとスターワゴンは、4月に入ってからタイア交換します。

ウィール磨き@MR2

2025-03-10 20:30:00 | 自動車@MR2



 前からずっとやろうと思ってたんですが、MR2のアルミウィールを磨きたいと思います。タイア外した状態の方が作業しやすいので、タイア外した時にでも…と思ってたんですが、今までずっとタイアを外す機会が無かったので(笑)。



 ゴシゴシ…



 磨き粉入りのワックスで磨きました。結構汚れや小キズが落ちました。



 さらに、リム部を中心に塗装のハゲが認められますので、白のタッチペンで塗ります。



 意外と塗装ハゲが多いです。遠目には、全く目立たなくなりました。



 綺麗になりました!やったぜ!!



 4本、全部同じように実施しました。ほんと、遠目にはとても綺麗に見えるので、効果はあったと思います。



 磨きに使ったボロ雑巾は、ご覧の通り…。

 汚れてたんですねぇ。週末にでも、タイア交換したいと思います。

ビフォアフタ




洗車@ランサ MR2 250309

2025-03-09 20:30:00 | 自動車@MR2


 しばらく洗って無かったので、MR2が汚いです。



 というわけで、久しぶりに洗車しました。



 おし、綺麗になった!やったぜ!!



 ついでにランサーも洗車しました。ホコリっぽかった。

 この後、MR2で少し走ってきました。今日は天気も良く、ドライブ日和です。

オイル交換@MR2 250225

2025-02-25 20:30:00 | 自動車@MR2



 今日は、MR2のオイル交換をしてもらいました。

 全くコダワリ無いので、オイルは一番安い10W-30を入れてもらいました。ただし、漏れ止め剤を毎度入れているので、結局高級オイル並みの値段になってしまいました(笑)。困ったねぇ。



 で、MR2はしばらく動かして無かったのだが、車移動したら、地面に漏れたエンジンオイルらしきシミが。最近こういうオイル染みができていなかったのですが、前回の点検の時にオイルフィルタのパッキンが漏れてるな、ということでしたので、今回もどっか漏れてない?と聞いてみたら、やはりオイルフィルタの所は漏れてたとのことでした。ビタビタ漏れるほどではないようですが、それ以外は漏れ止め剤が効いているとのこと。

 夏の車検では、そこのパッキンぐらいは交換してもいいかもしれませんね。なお、微妙にオイル減っていたということでしたので、アッパレベルよりもほんの少し多く入れておいたとのことでした。なんだ、漏れるだけじゃなくて焼けるようになったか?困ったねぇ。