ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

台湾で食べたものたちその1

2007年02月20日 | 旅行
前回思わずアンディ・ラウ@便器写真を載せてしまいましたが、考えてみたらいつもは食べ物の話から旅行記始めてるんでした。忘れてた(汗)
便器の次に食べ物ってのもなんですが(汗)まあ日にちも離れているのでいいということで・・・(旅行カテゴリでみたら次になってると思いますが(汗))
今回食べ物写真多いです・・・撮り忘れがなかった上に、海外旅行だとだいたい一日2食なのに、なぜか3食食べてた・・・おやつも食べたし(汗)
結構粗食だったので、一食の量が少なかったのもあるかもしれませんが。
うーん食べ物天国台湾(笑)
というわけで写真が多いので、2回に分けて掲載します。

まずは初日の夜のごはん。西門の適当なお店で食べたえびチャーハン、ピータン豆腐、ミミガー(これは沖縄か)、妹が食べた麺・・・だったかな(汗)。
ピータン豆腐って、日本で食べるとお上品にピータンを細く切ったものが豆腐に乗ってますが・・・豪快にピータン丸ごと一個(笑)ピータン好きなので嬉しいです。


翌朝のごはん。朝開いてるお店を探して彷徨ってしまいましたが、台北駅の地下街のお店で食べました。(でも後で地上にお店あるのを発見・・・)
魚肉の団子いりスープと、にんにく麺でした。美味しかったです。


昼ごはんに、屋台で食べた十全という、薬膳料理。薬味を入れて真っ黒になるまで煮込んだスープに、これは骨付き肉が入っています。
薬臭い上に脂っこくて・・・私はちょっとパスでした(汗)韓国料理もサムゲタン苦手だしなあ・・・
士林の夜市の屋台でも、十全のお店はガラガラでしたが・・・(汗)


夜ご飯はまた西門の、八雲餃子で餃子を食べました。おいしかったです。
台湾では豆乳が流行っていて、ここでも豆乳を飲みましたよ。


3日目の朝ごはん。台湾の朝ごはんで定番らしい、もち米おにぎりと豆乳です。おにぎりは具が甘かったりして面白い感じでした。
買わなかったけれどサンドイッチもよく売ってましたね。サンドイッチは「三明治」と書くのですねー。最初なんだろうと思いました。(中国語版「のだめ」でも千秋が三明治を注文してました(笑))


その日の昼ご飯。九イ分に着いて、腹ペコのあまりすぐ前にあるお店に入ったら・・・マズかった・・・(汗)ピータン豆腐は普通でしたけど(汗)


その日の晩御飯は士林の夜市で。臭豆腐と魯肉飯(たしか・・・)です。美味しかったです。
臭豆腐は、屋台で串刺しにして売ってるやつの方が臭くて美味しかったです。手がベタベタになるので写真撮れませんでしたが・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スターウォーズ ジェダイ・... | トップ | ギムリの名台詞集その1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しつこく、こんばんは (satesate)
2007-02-26 20:52:36
ぐらさん、しつこく、お邪魔しています。

台湾ドラマ「流星花園2」で、
マンゴーのカキ氷、つくしちゃんが食べてて、
食べてみたいです。
やっぱり季節があるんですね。

あと、『のだめ』、ソウルで韓国版を発見して「お!」と思ったのですが、
中国版もあるんですね。
ハングルより、意味が、ひと目で分かりそう、、、。
返信する
マンゴーカキ氷 (ぐら)
2007-02-27 19:59:06
市場のカキ氷屋ではあったんですけどね、マンゴーも。有名なお店ではなかったです。旬じゃないと味が落ちるのかもしれませんね。

中国語版のマンガは(小説もですが)意味が結構わかるので面白いですよ~。昔は香港に行くたびに色々買って来てましたね。
「のだめ」の場合は、楽器を中国語でどう言うのかもわかって面白かったです。
ヴァイオリンが小提琴、チェロが大提琴だったので、「ヴィオラは中提琴か?」と思ったら本当にその通りでした・・・(笑)
返信する
さくらちゃんは、低音提琴? (satesate)
2007-02-28 23:29:26
こんばんは。

おおう、楽器の中国語、面白そうですね。

私も、香港で日本のマンガの中国語版、
買ってきたことあります。
返信する
コンバスなんだっけ・・・ (ぐら)
2007-03-01 20:49:22
コンバス・・・なんでしたっけ・・・(汗)そんな感じだったような気がしますが、「提琴」ではなかったかも? 「低音大琴」だったかな? うーん。
買ってきた巻にはコントラバスという単語が出て来なくて確認できず・・・立ち読みした巻で読んで「おお、そうか」と思ったのですが、忘れてしまいました~(汗)
ピアノは「鋼琴」なんですよね。ちょっと不思議な感じ・・・
あと、作曲家の名前の中国語表記もわかるので、「のだめ」で読んでいると中国語圏でクラシックのCDを買う時に探しやすいかも・・・?(いや店の人に聞いた方が多分早い・・・(汗))

satesateさんも香港いらしたことあるんですね!
香港は返還してから行ったことがありません(汗)またそのうち行きたいなあと思うのですが、随分変わってしまったでしょうかねえ。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事