さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

常福寺のお宝

2022-06-30 15:26:31 | 地域

2022.6.27(月)
常福寺 
住所:茨城県那珂市瓜連1223 ☎029-296-0162
縁起:1338年(南北朝時代)了実上人により開山、2世了誉上人は、浄土宗の法義を確立し浄土宗中興の祖とよばれた。佐竹氏の援助。慶長7年(1602)の佐竹氏の秋田移封後、徳川家康が寺領100石を寄進、その後は徳川家との関係が深まった。浄土宗常陸総本山の地位を与えられ格式のある寺として隆盛、江戸時代初期には、末寺が100以上もあった。水戸徳川家の菩提寺となる。水戸徳川光圀から寄進された「拾遺古徳伝 9巻」「絹本着色 法然上人像」(国指定重要文化財)をはじめ、国指定重要文化財、茨城県指定文化財など多くの宝物を所蔵している。


徳川斉昭像(肖像画2軸)
水戸藩の9代藩主、名君。七男 徳川慶喜(1837-1913)は、第15代将軍。
髭のある方が生前、ない方が没後とされる。江戸時代は、生前に肖像画を描くことは寿命を縮める不吉なこととされており、その現存は珍しい。斉昭の正室が彼の身を案じて死後まで公開を許さなかったという言い伝えがある。
JR東日本文化財団の2021年度地方文化事業支援により裏打ち修繕が行なわれた。



(鎌倉時代)阿弥陀三尊と、(江戸時代)厨子
厨子に納められた阿弥陀如来立像は極小で、高さ1.5cmしかない。両脇侍は、わずか0.8cm。(宮殿の高さ24.9cm)
この三尊仏は、徳川光圀により寄進されたもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉奈温泉「御宿さか屋」

2022-06-26 08:18:32 | 温泉紹介

2022.6.24-25、伊豆天城、吉奈温泉・御宿(おんやど)さか屋
古刹「善名寺」を中心とした吉奈温泉。724年の寺社縁起に既に温泉の記載があるため「伊豆最古の湯」とされている。
御宿さか屋は、全て加温加水循環なし!塩素もない「本物の源泉100%」。吉奈温泉は湯温は低めの温泉だったが、御宿さか屋では後から確保された高温泉を含む3本の湯温の異なる源泉を混合して温度調整を図るという方法、注入量により調整し最適な温めの温度を保っている。
泉質   弱アルカリ単純泉(ph7.6) 無味・無臭・透明で肌に優しく柔らかな湯
効能   神経痛・関節痛・胃腸病・子宝の湯・美肌など
源泉名  大湯・花沢・煤垣・合計3箇所 毎分425L
源泉温度 45.3度 47.0度 65.5度 の3源泉の混合泉
住所    静岡県伊豆市吉奈101 TEL 0558-85-1100
       東名高速・長泉沼津⇒(伊豆中央道~修善寺道路経由)45分
お万さん風呂
 天城の山々を湯船から望む大浴場。徳川家康の側室「お万の方」が訪れ、子宝に恵まれたことにちなんだ湯。床材の「伊豆石」も重みを感じさせる。湯船は肩まで浸かるぐらい少し深め。


露天風呂「オリオン座風呂」
 天城の山並みを眺めながら入る露天風呂。


白藤の湯
眺望は坪庭だが屋根と風よけがある露天風呂。珍しいつげの木の湯船は年月かけてこなれ木の感触。吉奈川のせせらぎが心地よい。


「酒樽の湯」
緑の木々や山並を望める開放感。


はなの湯


善名寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北茨城・磯原温泉

2022-06-03 12:06:57 | 温泉紹介
2022.5.30-31、いば旅あんしん割。太平洋を一望、温泉、海鮮料理の三点セット
磯原温泉 二ッ島観光ホテル
住所:茨城県北茨城市磯原町二ッ島2553(6号線沿)TEL.0293-42-0183


・脂トロットロの特大キンキ煮魚+アワビの踊り焼プラン(冬はアンコウ料理)




温泉「二眺の湯」海と空と島だけが見える露天風呂。
■源泉名/常盤湯本温泉(いわき市常磐湯本町台山20-1)
■泉質/含硫黄・ナトリウム・塩化物・硫酸塩泉
■効能/神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・病後回復・皮膚病

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする