さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

丹波山温泉「のめこい湯」

2012-08-28 07:48:28 | 温泉紹介




秩父多摩甲斐国立公園・山梨県丹波山村村営の温泉。「のめっこい」とは、丹波山村の方言で、「ツルツル」「スベスベ」というほめ言葉。
源泉名;丹波山温泉のめこい湯
泉 質;単純硫黄温泉、アルカリ濃度PH9.8、無色透明、弱硫化水素臭味
泉 温;43.3℃
湧出量;毎分160リットル
適応症;慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012お盆休み

2012-08-27 10:33:43 | 閑話休題








2012年のお盆休みは、ファミリーで甲武キャンプ村(山梨県北都留郡丹波山)。奥多摩の秘境と言うだけあり、キャンプ村にたどり着くまでがかなり過酷。自然を大切にするキャンプ村のため、車両は入れません。荷物は専用のリフトを使って降ろします。ファミリー総勢14人、2泊3日の自炊生活、たくさんの荷物を4家族が手分けして準備、荷物をリフトに乗せるのも大変、リフトで下ろした荷物をリヤカーに積み替えて、各バンガローに運ぶのも大変でした。












川遊び。魚を捕ったり、駿介とれいじは約3メートルの高さの崖からダイブ!




ミルキーとココは阿見で留守番、散歩はご近所の方に頼むことができました。モコが特別参加でき、シゲ家のチョコと仲良し。








二日目の夜は、こども達の「へんてこ劇場」
女子2人が司会、ゆいちゃんの得意のチアダンスを皮切りにユニークな出し物。えいみちゃんは、本番になると恥ずかしくなってしまい、ママに協力してもらいポケモンの「見てみてこっちっち」。しゅんしゅんとれいじのオセロゲームの余興には、大人達もびっくり、意表をついた企画。4歳になったばかりのトモヤくんも、今回から一緒に仲間に入って遊びました。孫5人の成長ぶりにウルウル。




すいか割り



バンガローにてUNO



花火



ローラー滑り台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島、飯坂温泉のツアー

2012-08-14 15:49:53 | 温泉紹介
2012.8.9~一泊二日・福住旅館 さやっぽ会のもも狩りと温泉のツアー 参加者17名
泉質:アルカリ性単純温泉
適応症:神経痛・筋肉痛・冷え性等
浴槽温度:42℃(外湯の鯖湖湯は45℃~47℃あり熱い)


3/11被災者用の仮設住宅




中野不動
中野のお不動さまは、日本三大不動の一つ、820年前に、「恵明道人(えみょうどうじん)」が、一匹のカモシカに導かれて中野の山に入った。長い間に多くの人々によって洞窟が掘られ、お堂が建てられ、聖域が整えられた。お不動さまは、念ずる人の(祈願者の)願いによって、どんなご利益(ごりやく)でも与えてくださる。




フルーツラインでもも狩り、入園料一人800円(たべ放題、お持ち帰りお土産2個)




医王寺
源義経に忠義を尽くした佐藤継信と弟の佐藤忠信の墓がある。
兄の継信は、四国屋島の合戦で、義経を射ようとする敵の矢を、自分が盾となって受け主君を助け、帰らぬ人となった。
弟の忠信は、義経一行が、京都堀川の館で追っ手に遭い苦境に陥ったとき、主君を脱出させるため、自分が義経公を装って応戦し、これまた身代わりとなって討ち死にした。
その後、弁慶とともに、義経公一行は、平泉に向かう途中、この医王寺に参詣し、遺髪を埋めて二人の追悼の法要を営んだとのこと。




旧堀切邸
江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家、平成22年5月に開館。
堀切善兵衛は、衆議院議長、駐イタリア大使となり名を残した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まい・あみ・まつり 2012

2012-08-06 15:24:51 | 閑話休題









まい・あみ・まつり 2012
テーマ:「明日へとつなぐ笑顔と絆」
※「まい・あみ・まつり」は平成2年ふるさと創生事業の一環として企画され、町民自らが運営する祭りとして、町を代表するビックイベントになっている。毎年8月第1土・日曜日、さわやかセンター前通りをメーン会場に開催。
2012.8.5、午後6:00~、出場チーム24、約1000名。曲目「阿見音頭」「新阿見音頭」
レイクサイドから32名参加(踊り手16、サポート4,歩き7、送迎車・料理準備5)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊坂東流 「泰緒会・おさらい会」

2012-08-01 16:18:09 | 閑話休題





2012.7.29(日)正午開演、湖北地区公民館、32年目の「おさらい会」開催。
勝見巴南;長唄 手習い
左=会主 坂東泰緒  右=補導 坂東泰


小林 京;長唄 鶴亀


勝見巴南;俗曲 桃太郎


有沢聡子;小唄 梅の薫り


左より、藤原眞理子・有沢聡子;清元 神田祭り


左より、小林京・鈴木眞知子・藤原眞理子:俗曲 淡海節


稲野辺小枝;常磐津 朝顔売り




会主 坂東泰緒;清元 柏の若葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする