さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

阿見町飯倉の姫塚

2009-11-23 20:46:19 | 閑話休題
この墓の主は、江戸崎城主;土岐(とき)氏の姫であると地元で言い伝えられている。
飯倉は、当時、土岐氏の支配下にあり、城を守るのに重要な所でした。守備の武士がいたり、二重堀は今も、その名残りが見られる。
天正18年(1590年)、豊臣秀吉が小田原の北条を下すと、北条氏の味方同士であった江戸崎城も佐竹義信軍に攻められ、あっという間に落城。一歳半のあどけない子であった江戸崎城の姫は、乳母(めのと)に連れられ、飯倉にいる家臣の石引家に身を寄せました。
豊臣軍から見つけられないように、山深い飯倉の地で暮らしていましたが、その頃、疫病がはやり、姫もそれにおかされ、亡くなってしまいました。
落城の悲運と、病におかされた姫の運命は、まことに哀れでした。
悲運の姫は、石引家の手厚い供養と、村人に見守られ、この地で穏やかに眠っていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原・道祖神

2009-11-23 20:03:56 | 閑話休題
道祖神
『道祖神』は、街道の辻々に『道標』として、又は、村に災いを入れないための『結界神』として設置された。
明治14年に建てられたこの『道祖神』には、「北:土浦」「西:谷田部」「南:龍ヶ崎」「東:成田」と記してある。
阿見町吉原には、阿見東IC開通、阿見プレミアムアウトレットが平成21年7月9日にオープン。昔、ここを歩いた村人、旅の人は、今日を予測できたでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津木家の椎の「ふくろう」

2009-11-23 19:52:39 | 閑話休題
阿見町下吉原の宇津木家の椎の木は、樹齢500年、堂々たる風格を備え、昭和54年に阿見町の天然記念物に指定された町の名所になっている。
□ 胸高周 7m
□ 樹高  16m
ふくろうが、毎年11月末にやってきて、3月に繁殖期を迎え、5月には雛を孵している。ふくろうの雛は、三羽生まれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西光寺

2009-11-23 19:34:06 | 閑話休題
吉原山西光寺
阿見町吉原の西光寺(さいこうじ)は曹洞宗総持寺系寺院で、本尊は釈迦如来、本寺は、江戸崎の管天寺。
開山は、1100~1200年前の平安時代といわれる。現住職は、29代目。住職がお祈りしている寺蔵の「薬師如来座像」は、県指定文化財になっている。吉原の「まちづくり推進協議会」は、これを、まちのシンボルにしようと、吉原のイメージキャラクタ「ヤクシィ~」を発表した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠崎遺跡

2009-11-23 17:03:56 | 閑話休題
篠崎遺跡(しのざきいせき)
□ 主な時代  古墳,中世
□ 主な遺構  竪穴式住居跡,土坑,井戸跡,溝跡,堀跡
□ 主な遺物  土師器,土師質土器
□ 調査期間  平成21年9月~平成22年3月
--------------------------------------------------------------------------
篠崎遺跡は、阿見プレミアムアウトレットの隣に発見された。阿見吉原地区土地区画整理事業に伴い,平成21年9月から発掘調査を開始しました。ごぼう畑であった所から、古墳時代の竪穴住居跡21軒,井戸跡1基,中世とみられる土坑218基,幅2~4mの堀跡5条などが見つかっています。
発掘調査は始まったばかりですが,古墳時代の竪穴住居跡では床面を掘り込んで炉が作られており,ここで煮炊きをしていたようです。今後の調査で阿見町の歴史を解明するための手がかりが得られるものと期待しています。
財団法人茨城県教育財団 阿見吉原事務所 
〒300-1155 稲敷郡阿見町大字吉原字篠崎2321番地の1   
TEL.FAX 029-889-5645
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗町ウォーキング

2009-11-23 13:17:29 | 閑話休題
阿見町教育委員会主催のウォーキングに参加、大洗海岸に沿って、約8Kmを2時間かけて歩いた。絶好のハイキング日和で、おいしい潮風を楽しみました。
平成21年11月3日(火)文化の日、参加者67名
当日の時程
  7:50 阿見町役場の正面玄関集合
  8:00 役場出発 土浦桜IC~水戸・大洗IC~かんぽの宿・大洗
 10:00 開門橋をくぐりアクワワールド(大洗水族館)を眺めて磯前神社
 11:00 大洗磯前神社 20分休憩
 11:20 大洗サンビーチを目指し、大洗リゾート・アウトレットを眺めながら歩け歩け出発
 12:20 大洗サンビーチ海水浴場に到着 昼食
 13:20 帰路出発
 15:30 役場に帰着 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウインパーテー

2009-11-23 12:47:17 | 閑話休題
今日は、ハロウィンパーテーです。駿介くんは、4月に小学校に入学、ピカピカの一年生。瑛美ちゃんは、年中さんです。だっこすると、二人とも重く、すっかり大きくなってきました。
ハロウィン
カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。
ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされている。古代ケルトの信仰では、新年の始まりは冬の季節の始まりである11月1日、1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。
日本では、『E.T.』 - 1982年製作のアメリカ映画の大ヒット以降、ハロウィンが認識されてきた。
製菓メーカーがこぞってハロウィン期間限定の菓子を発売するのが流行であり、商業界ではバレンタインデー、クリスマスに次ぐ「第3の商戦」とされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする